口コミ5件

  • 梨花女子大学校への投稿
    ykk1004
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    設備4.5
    元在校生(通学期間:2014年8月~2014年12月)2016/01/25
    【お金の管理】  学生証にシンハン銀行のデビットカード機能が付いている為、口座開設して利用すると便利でした。寮費や校内診療所を利用するための使用料を入学から2週間以内にシンハン銀行に振り込まなければならないので、オリエンテーション時に口座開設について説明があるのでその通りに開設するといいと思いました。私は4ヶ月の留学だった為、あまり、必要性を感じず、入学時には口座開設しなかったのですが、韓国のサイトで買い物をする際、韓国の銀行口座があると支払いが便利だった為、結局、後から口座を開設しました。口座開設も校内にはシンハン銀行梨大店がある為、口座開設も大変便利で、校内、寮内にはシンハン銀行のATMが多数あり、23:30まで利用出来、また、手数料も無料でした。 シティーバンクは口座開設から6ヶ月間は手数料無料ということで、出発前に開設し、生活費をそこに預け入れ、緊急時用に家族用のカードをもう一枚作り、親に預け、セブン銀行からシティーバンク口座に振り込んでもらっていた。基本は留学前に日本で作ったクレジットカードを使って、生活しようと思っていた。その為、留学前に、シティーバンク口座とカード引き落としの口座に生活費を分けて出発したが、実際に生活してみると、手数料が高くつくことを多くの韓国人に指摘され、その後は、シティーバンク口座からシンハン銀行口座に生活費を入れ、デビットカードと現金で生活していた。シティーバンクは地下鉄梨大駅から2つ先のホンデ駅と3つ先のシチョン駅のすぐ近くにある為、便利だった。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 梨花女子大学校への投稿
    ykk1004
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    買い物、飲食4.0
    元在校生(通学期間:2014年8月~2014年12月)2016/01/25
    【買い物】  梨花女子大校内の寮の近所に大型スーパーがない為、買い物には不便な環境でした。徒歩10分圏内に5軒ほど商店はあるものの値段が高いので、私の周囲は、バスで연창市場に行くか、片道徒歩20分かけて新村のグランドマートに買い物に行くか、地下鉄でホームプラスやイーマートに買い物に行っていました。特にトイレットペーパーやジュースなどの大きなもの、重いものは、運ぶのも一苦労な為、私は韓国のサイトGマーケットで安価なものを購入し、ルームメイトと使用していました。韓国のトイレットペーパーは驚くほど高額ということもあり、安価で大量購入可能なネットショッピングは大変便利で、私は豆乳やシリアルなど、様々な生活用品を購入していました。 【食事(自炊)】 寮の各フロアに電子レンジとウォーターサーバーの設置された給湯室のようなものとフロアによっては、レンジ、オーブントースターなどが用意されていました。また、休憩室には、コンロはないものの簡易的なキッチンになっている為、頻繁に利用していました。国際寮C棟には大型厨房があるので、余裕があるときには、厨房で常備菜を作って、部屋の冷蔵庫で保管し、お昼などに食べていました。厨房の前はカフェなので、そこに食べ物を持ち寄ってわいわい食事し、留学生同士交流を深めました。私は日本から電子レンジ圧力鍋と無洗米、顆粒だし、カレールーを持参し、料理していましたが、寮は国際色豊かなので、それらを使って、日本の家庭料理を振る舞うと喜んでもらえました。食材は部屋に小さな冷蔵庫があるので、週一回ほどまとめて食材を買い野菜や果物を保存していた。また、小さな冷凍スペースもあった為、電子レンジ圧力鍋で大目にご飯を炊いて、冷凍保存していました。ちなみに、大型厨房には小さな炊飯器も一つ準備されており、利用している学生も多いようでした。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 梨花女子大学校への投稿
    ykk1004
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    設備4.5
    元在校生(通学期間:2014年8月~2014年12月)2016/01/25
    【校内・寮の設備】 校内、寮内は共に大変環境が整っていました。 寮内には24時間利用可能なジム、コンピュータールーム、スタディールーム、ランドリールーム、休憩室、そして、22:30まで利用可能な厨房、平日19:00まで営業の売店などがあります。校内には、1回5000ウォンで利用可能な室内プール場や会員制のスタジオ併設スポーツジム。食堂、カフェ、中華レストランなどは全部で28軒、コンビニ、学生生協などは各建物に入っています。新韓銀行、郵便局、学生・教職員が無料で受診出来る診療所(歯科・皮膚科など一部有料)などもあるので生活で不便に感じることはありませんでした。  天気予報でPM2.5予報もあるくらい、韓国にはPM2.5が飛んで来ているようで、その影響を受けたせいなのか、単なる乾燥なのか、秋口に喉を傷めました。また、2回ほど軽い風邪を引いたので計3回、校内診療所で薬をもらいました。日本から持参した薬を飲んでも、治らなかったが韓国の薬は強いようで、一日飲んで休むと、次の日には完治しました。 寮内のジムでは月三回5000ウォンという格安料金でヨガレッスンを受けることが出来ました。韓国語で行うヨガは、ストレス解消できるとともに韓国語の勉強にもなるので一石二鳥でした。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 梨花女子大学校への投稿
    ykk1004
    日本
    3人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.0
    元在校生(通学期間:2014年8月~2014年12月)2016/01/24
    梨花女子大学校に半期留学した時の体験です。 [ 学習面 ] 【韓国語の授業】  オリエンテーション初日に実施されるテスト結果を基に、1~2が初級クラス、3~4が中級、アカデミックコリアン(5,6)の6段階に振り分けられ、私はレベル4(한국어Ⅳ(韓国語Ⅳ))のクラスを受講しておりました。韓国語の授業は月曜日から木曜日の8:00~10:45にあり、私の履修していたクラスは中国、日本、ドイツ、香港、モンゴル、フランス、タイの学部・大学院在学生、交換留学生、校内研究所のインターン生の計17名が受講していました。留学生の受講する、韓国語の授業は、語学堂の授業とは別に実施されており、テキストは同じものを使用しているとのことでしたが、留学生対象に一般教養の授業として開講されていました。教材はテキストとワークブック(復習ドリル)の他にハンドアウトなどが授業で配布されました。テキストは全10課で、各課で文法3つ、慣用句3~4つ、スピーキング、リーディング、討議、ライティング、リスニングを学んびました。予習はテキストに目を通し、わからない単語の確認程度で十分でした。課題は課の終わった次の授業日に、ワークブックの提出、ライティングの授業の次の日は、作文の提出がありました。私の履修していた한국어Ⅳ(韓国語Ⅳ)のクラスでは、テストは中間試験と期末試験の2回のみ行われました。初級クラスなどでは小テストなどが実施されていたようでしたが、한국어Ⅳ(韓国語Ⅳ)では、小テストがない代わりに一人につき一回、新聞発表というものがありました。テキストの課のテーマに沿った記事をインターネットから選び、新聞記事を紹介するというものでした。発表は一人につき20~30分で、発表時に必要なハンドアウトとパワーポイントのフォームは、講師の先生からメールで送られてくるので、そのフォームにそって、準備を行いましたが、思うようになかなか記事が見つからず、準備に苦労しました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 梨花女子大学校への投稿
    ykk1004
    日本
    3人が「参考になった」と評価
    学生寮4.5
    元在校生(通学期間:2014年8月~2014年12月)2016/01/24
    梨花女子大学校に半期の交換留学で滞在した時の体験です。 【寮】 交換留学生は寮で生活する場合、国際寮または大学生寮のどちらかに入寮します。多くの交換留学生が居住する国際寮は、2006年開館のC棟、2012年開館のD棟の二棟で一人部屋28室、二人部屋119室。交換留学生と大学院生の住む寮に門限はなく、毎月、月の始め~中旬に果物が支給され、毎週木曜日19:30からは無料で寮内映画鑑賞会が開かれていました。 【寮の部屋】 棟・部屋によって多少違いはあるようですが、各部屋には冷蔵庫(冷凍スペース有り)、エアコン、床暖設備、収納、机、ベッド(毛布、シーツ2枚、枕カバー1枚付き)、変圧器(コンセント2つ)、シャワールーム(トイレ・洗面台有)、ベランダがあります。ネット環境は、LANケーブルは準備されているが、ルーターは準備されてない為(※2014年時点、2015年度から部屋でもwifiが使用可能)、私の場合は知りあいからルーターを譲り受け、ルームメイトと使用していました。 掃除機・ドライヤーなどは事務室で貸し出ししている為、掃除の際やドライヤーが故障した際は利用しました。 寮に暮らす人の多くは二人部屋で生活し、私も二人部屋で生活しておりました。ルームメイトは台湾人でした。英語圏などのル ームメイトを希望しない限り、日本人と台湾人という組み合わせはかなり多いと感じました。
    二人部屋のシャワールーム

    この口コミは参考になりましたか? URL