口コミ3件

  • オランダへの投稿
    yuka421
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    国民性5.0
    滞在者(滞在期間:2015年8月~2016年7月)2015/12/31
    ほとんどのひとが優しくて、困っているとすぐに助けてくれる。 町中でも例えば天気について「今日はいい天気だよね~」と知らない人と突然話を始めたり、エレベーターに乗ったときでさえ会話を始めるときもある。 オランダ人はジョークを言ってその場をにぎわすこともたくさんある。 ユトレヒトで出会ったカフェで働いている人にジョークを言われて爆笑したときもあった。 すぐにウインクをくれる。誰でもウインクをくれる。 誰かをおとすためにウインクするのではなくて知り合いだと「よかったね」の意味としてとらえるシチュエーションが多い 電車から降りるとき自分のジャンバーを置き忘れそうになったとき、目の前に植わっていたカップルが教えてくれ、「ありがとうございます!!!!」と私が言うとウインクをくれた。 店やレストランのひとたちも基本、日本のようではなく自分を持っています。日本ではお辞儀とかをして礼儀正しいですが、ここでは個人個人の性格で働いていますのでおもしろくていい人に出会うのもしょっちゅうですが、アムステルダムやロッテルダムなどの大きな都市に行くと、そっけない人やあまり対応がよくない人に出会う確率は、ユトレヒトやNijmegenに比べて高くなります。 それでもいい人たちはその大きい都市にもたくさんいるので、いい人ばっかりに出会えるか、あまり印象のよくない人ばっかりに出会うかは運しだい、というところです

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Montessori Lyceum Herman Jordan Zeistへの投稿
    yuka421
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材5.0
    在校生(通学期間:2015年9月~2016年7月)2015/12/31
    学校の雰囲気は、みんな仲がいい。 通りすがりに知らない人が微笑んでくれたりする。 みんなフレンドリーで男女間の壁があまりない。 モンテッソリー教育で、時間割などは自分で決められて、授業も自分が選択した後やっぱりこれがいいな、っていうのがあったら変えられる ほぼすべての授業は自習のようなもので、最初に「次の学期までにやっておかなければならない課題」の範囲が配られてそれを自分でやっていく。 課題が終われば先生に提出してサインをもらうというような方式。 自分で自分のことをやっていくのがこの学校の方針で、課題をいつやるかは自分で決められる。 オランダという国は比較的宿題が多いのだけど、自分の友達は「授業中にもできるから時間がいっぱいある」と言ってた 授業はその課題をする時間。 テストは毎週火曜日の最後の時間に1教科ある。自分の取っている教科にもよるのでテストがない週もある。 学校は基本8時40分に始まって3時に終わる。 火曜日テストのない日は2時に終了。休憩時間は一時間目の終わりに15分と昼休憩30分。 歩いて10分くらいのところにスーパーマーケットがあるので昼休憩には生徒がスーパーに行って近くで話してたり昼ごはんを持ってくるのを忘れた人が買い物をしたりする

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • オランダへの投稿
    yuka421
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    国民性5.0
    滞在者(滞在期間:2015年8月~2016年7月)2015/12/30
    すごく優しくて協力的でフレンドリー!!! 町で知らない人と会話を始めたり通りすがりに笑顔をくれたりする!! ユーモアがあっておもしろい人もたくさんいて、町中で初めて会った人と爆笑しまくることもしょっちゅうある!!
    オランダの海

    この口コミは参考になりましたか? URL