ご質問ありがとうございます。
住みやすいかどうかは、街によって異なりますし、感じ方も人それぞれです。
私は地方に住んでいますが、とても住みやすいと感じています。
田舎なのでスリ等もほとんど無く、日本人もごく少数なので、いわゆる大都市のような日本人コミュニティのしがらみも気になりません。
田舎ならではの現地の人々の親切さもあります。
そのため、留学する環境としては適していると、個人的に思います。
ミラノやローマ等は街も大きく便利な反面、日本人も多く、スリ等も多いので、私としては住みにくいような気がします。
しかし、田舎は不便で退屈などの理由で、都市部を好む方も多いので、最終的にはご自身の好み等で判断されてください。
全体的にイタリアは、スリ等の軽犯罪は多いですが、自分が気をつけてさえいれば防げるものばかりですので、他の国よりも住みやすい国だと思います。
また、街基準で選ぶよりも、ここで勉強したい!と思える学校や先生と出会うことが重要です。
学校の勉強内容や先生、環境、クラスメイト等が最高であれば、多少住みにくい街でもほとんど気にならないはずです。
ぜひ学校基準でも探してみてください。
素敵な形で留学が実現するよう、祈っています!
Piano
- 男性
- / 1988年生まれ
- / 神奈川県出身
投稿記録
- 口コミ
- 0件
- 標準点
- 0.00点
- 回答
- 0件
- ベストアンサー
- 0件
- 質問
- 3件
- 写真
- 0枚
口コミ
- 投稿した口コミはまだありません
質問・相談
- 投稿した質問・相談はまだありません
回答
-
滞在者 Piano
-
ディスコと映画館が、それぞれ1軒ずつあるくらいです。あまり遊ぶ場所はありません。勉強する環境としては、誘惑が無くて良いかもしれません。そもそも、学校の課題が忙しくて、あまり遊ぶ時間はありません。
食事は美味しいレストランが多くあります。 -
治安はとても良いです。イタリアでもチェゼーナは小さな田舎の町ですので、他の都市と比べてスリ等の被害は少ないです。ただ、ゼロではないので、もちろん警戒は必要です。
車は必要ないと思います。小一時間あれば、町を一周できます。
写真
- 投稿した写真はまだありません。