Italy留学の特徴
ローマ、ヴェネツィア、ミラノ、フィレンツェ、ナポリなおど日本人にも広く知れ渡っている都市が多いイタリアは、世界遺産の登録ランキング1位の国です。国自体も大きくないので、短期間でも様々な文化体験が可能です。
イタリアには語学留学、大学留学ができます。またイタリア料理を学びたい留学生も多く、料理学校も人気です。
イタリアの大学はヨーロッパ最古のボローニャ大学やミラノ大学が有名ですが、QS World University Rankings 2016では、ボローニャ大学は183位、ミラノ大学は208位となっています。
教育制度
イタリアの義務教育は6~16歳までとなっています。初等教育は5年、中等教育は8年で前期が3年と後期が5年です。後期中等教育では一般と職業系の学校でわかれ、進学コースによって履修年数が異なります。
また高校卒業には国家試験の「マトゥリタ」と呼ばれる統一テストに合格しなければなりません。この試験は非常に過酷で1ヶ月に及ぶ長い期間行われます。専門書の持込は可能ですが長時間の筆記試験(論文)や高等試験もあります。
この試験に合格すればほとんどの大学が国公立で、20万円程度の学費で通うことができますが、卒業が困難とも言われています。
概要
イタリアの正式名称は「Repubblica Italiana」。通称は「Italia」となっています。公式の英語表記は「Italian Republic」。英語での通称は「Italy」です。
日本語の正式な表記は「イタリア共和国」です。通称「イタリア」と呼ばれています。「イタリヤ」「イタリー」と表記されることもあります。漢字表記は「伊太利亜」「伊太利」「以太利」などあり、「伊」と略されることが多いです。
イタリアの面積は301,200 km²で、日本の約5分の4の大きさです。
イタリアの公用語はイタリア語です。しかし地域によって、ガロ・イタリア語、ヴェネト語、ナポリ・カラブリア語、シチリア語、サルデーニャ語も使用されています。
イタリアという名の由来に定説はないとされています。
基本情報
編集する- 国名
- Italy
- 面積
- 301,200 km²
- 人口
- 6,077万人 (2011年・ 世界銀行より)
- 首都
- ローマ
- 言語
- イタリア語(地域により独、仏語等少数言語あり)
- 宗教
- キリスト教(カトリック)が国民の約80%。 その他、キリスト教(プロテスタント)、ユダヤ教、イスラム教、仏教。
- 通貨
- ユーロ
- 電圧
- 220V(プラグ:C・SEタイプ)
- wikipedia
- http://ja.wikipedia.org/wiki/イタリア
Italyの学校
-
University of Florence
口コミ数:11件Italy / Firenze
-
Accademia Riaci
口コミ数:11件Italy / Firenze
-
Polytechnic University of Milan
口コミ数:11件Italy / Milano
-
Design Polytechnic School
口コミ数:8件Italy / Milano
-
ELLCI MILANO
口コミ数:8件Italy / Milano
-
International Academy of Italian Cuisine in Lucca
口コミ数:7件Italy / Lucca
-
Centro Machiavelli
口コミ数:5件Italy / Firenze
-
Leonardo da Vinci school, Milan
口コミ数:4件Italy / Milano
-
University of Bologna
口コミ数:4件Italy / Bologna
-
Foreigners University of Siena
口コミ数:3件Italy / Siena
写真・動画
- 写真・動画はまだありません
口コミ
新規投稿- National character4.5
- Stayed there(2016/9~2017/5)Jul 26, 2021
- サッカー留学をしにいきました。 当初は語学や生活に慣れず、大変な思いをしましたが住んでいた街の方々や、チームメイト、語学学校の先生等沢山の方の優しさのおかげでとても素晴らしい経験を積むことが出来ました。 イタリア人の方は優しい方が多いイメージです。 またいつかいきたいと思ってます(^^)
この口コミは参考になりましたか? URL
- Prices3.5
- Staying now(2014/9~)Jun 20, 2020
- 北か南か,都会か田舎かによって物価は少し変わってきます。 私はロンバルディア州の小さな街に住んでいるので、北部でも比較的物価が安いです。 よく物価は日本と変わらないと言われますがミラノなどの大都市に行かなければ一人暮らしでも比較的家賃も安く済みますよ。 イタリアに語学留学にくる方は有名なミラノなど選んだりする方も多いかと思いますが、もっと色々と見たらいいと思います。 いろんな街に語学学校があるので、値段もお手頃なところも見つけられますよ。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Medical, Child-rearing2.5
- Staying now(2000/4~)Jan 15, 2020
- 日本に慣れていると、はっきり言ってイライラします。病院に行きたくてもまずは、ホームドクターの様な先生の所へ行き(一日二時間ぐらいしか開いていないし、約束がないと入れない日もある)、紹介状の様なものを頂き、病院へ予約に行くと、六ヶ月後の予約が取れる。それまでは、病院に行けず、どうしても病院に行きたい人は、救急病棟へ行かなくてはいけない。あまり救急ではない人は、そこで何十時間も待たされます。
この口コミは参考になりましたか? URL
新規投稿
滞在経験者
同じ留学希望者が見ている他の国
Italyの留学情報ならアブログ
留学コミュニティサイト「アブログ」では、Italyの国情報、大学、大学院、短大・コミカレ、専門学校、語学学校、高校、ボーディングスクール、留学エージェントのデータを公開しています。
また実際にItaly留学した経験者の口コミから、評判、費用、奨学金、留学後の就職、予防接種、ビザ申請の準備、携帯電話、Italyでの口座開設に関する情報も確認できます。
アブログには、Italyの短期留学、学位留学、正規留学、大学留学、社会人のMBA留学、語学留学、親子留学など、あらゆるタイプの留学経験者が登録しています。
ぜひ留学の準備にご活用ください。