回答8件
-
建物は少し古めかしいです(リノベーションされてるが)
-
まずは英語やオタワの教育システムに慣れることができます!
-
高校留学の準備期間として約5ヶ月ほど行きました。高校に入る前には日本と勉強方法もエッセーなど英作文も習うものと少しルールが違うので絶対行ったほうが良いなと思います!
-
良いか悪いかではないですが、理系ということもあるのかアジア人はすごく多いです。ただ文系の授業を取ると白人ばかりとすごく極端だなと思いました。
-
落ち着いた雰囲気で、頭の良い学友に出会えると思います!理系が強い大学です。
-
大学の交換留学先でした。オンタリオ州が良かったのと、平和学の授業が受けれたことです。
-
Stayed there sahotine公立か私立で下手すると倍以上違います。
まずどちらご希望でしょうか?
ちなみに私は私立でしたのでレートも高い時期だったのもあり年間学費寮費飛行機保険代お小遣い含めてかなりしました。私立(ボーディングスクール)希望であれば詳細お教えいたします。
また私立でも学校間での交換留学か私費留学かにもよります。 -
Stayed there sahotineどういった地域へ行くかの検討、学校の留学生比率とくに国別の内訳を検証する事は大切だと思います。
カナダでは地域によってはアジア人がかなり少なかったり差別的な場所もあれば、帰ってアジア系が多数な地域もあります。また私立高校ですごく田舎の場合遊びに行く場がなくて寮がドラッグやアルコールの温床になっている場合もあります。
州、地域、私立か公立かでかなり違う留学体験になってきますので自分がどんな留学を求めているか、どんな生活がしたいかをしっかり見極めた上で学校選びをしてください。