口コミ・評判5件

新規投稿
  • takeuma_noritai
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率3.5
    在校生(通学期間:2017年9月~2018年6月)2018/03/20
    数的には多い方(〜20人)。学部も交換留学の場合、ほぼ限定されているため(現代言語学部or経済学部)、他の日本人を授業中見かけることもしばしばあり。完全に英語漬けの環境に身をおきたい場合は、若干もの足りないかもしれない。 日本人留学生の英語力並びに出身大学はばらつきがある。マジョリティは〜GMARCHクラス。まれに早慶や医学部もいる。 日本人教員も多数在籍しており、サポートも手厚い。 英語力に自信がなく、ネイティヴオンリーの環境に不安があるのならば、最適な留学先だと思う。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • uklove
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.0
    元在校生(通学期間:2000年9月~2003年8月)2014/12/14
    学期末のテストは40%が合格ライン。今はどうなっているか分かりませんが、5月末から7月中旬くらいが大学としてのテスト期間で、理系の学部が先に試験が行われていました。6月の中旬には全て終わっていたと思います。試験会場は、カンニングなどが行われないように、異なる学部の人が縦に並ぶ、という席順になっていました。ただし、理系の試験は、全てが筆記式です。マークシートなどは、一切ありません。だから、カンニングの使用もないのですが…。 問いとしては、「心臓の仕組みについて書きなさい」 など、1文のみ。それに対して、自分が学んだ知識を、できるだけたくさん書く、というのが試験でした。文字だけでなく、図解なども書かなければいけませんでした。3時間で5問中2問を選んで回答するとか、そんな数だったと思います。1学期の中では、10分野位の勉強をするので、山を張って勉強すると、設問にその分野がなかった時に、点数の半分を一気に失う事になるので、全体をまんべんなく勉強する必要があり、大変でした。一方で、授業にきちんと出ていると、これは必ずテストに出ます!と言ってくれる先生がたまーにいたので、少なくとも5問のうちの1問はこの先生の分野だな、という予測はできました。 100点満点というのは、存在しないに等しいです。80点取れたら、かなりすごい、というレベル。皆、60点台前後、たまに70点台、という感じでした。合格ラインに満たなかった人は、追試。それでもだめなら、留年になっていたと記憶しています。翌年にその科目だけやり直す、という事は出来なかったと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • uklove
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.0
    元在校生(通学期間:2000年9月~2003年8月)2014/12/14
    Cardiff大学では、理系の学部を選択していました。1日4コマで授業が行われていました。水曜の午後は基本的には授業がなく、アルバイトをしていました。1コマの時間が90分と長かったです。日本の大学のように、自分の予定に合わせて時間割を組む、と行った事はありませんでした。とるべき授業が学部で決まっており、その講義を全て受けると、必然的に時間割ができる、という感じでした。学科で仲間は20人ほどでしたが、ほぼ毎日、同じ教室で勉強していました。違う学科の人もうける授業というのがあるので、実際のクラスは、もっと大人数です。出欠をとるという事はありませんでした。だからといってサボっている人もいませんでした。1コマ抜けると、かなり授業が進むので、皆、比較的真面目に大学に出て来ていたと思います。私は、医学系の学部にいたので、2年生になってからは、附属の病院での授業もありました。異なる環境で勉強できたので、新鮮でした。 授業がない時間帯には、クラブ活動のようなものもありました。スポーツ系のクラブが多かったような気がします。私は、余裕がなくて参加できませんでしたが、サッカーとかしている友達が多かったです。他の大学の人とも知り合いになれたりするので、時間に余裕のある人はお勧めです! Canteenや売店のようなものもあり、お昼も買う事が出来ました。大学にはパブもあり、夜なんかは、皆、よく飲みに行っていましたよ。町のパブよりも安く飲めるので、溜まり場のような感じになっていました。ただ、市街地からは徒歩5分くらいだったので、街にでてランチ、という人や、寮が近いので、一回帰ってからランチを食べて、また午後から出てくる、という人も結構いました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • uklove
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    自然環境5.0
    元在校生(通学期間:2000年9月~2003年8月)2014/12/14
    Cardiffの街は昔の街並みと新しい街が融合しています。適度な都会で楽しむところもあれば、緑もたくさんあり、とても住みやすい街だと思います。Queen’s アーケードと言われるメインストリートに、カフェやレストラン、雑貨、装飾品、衣服、薬などほぼ全ての店が集中していて、とても便利です。お店が閉まるのは私がいたころは20:00くらいだったと思います。土日はもっと早かったです。夕方以降は、パブなどのお店がにぎやかになってくる…、という感じでしょうか。大学からこのアーケードまでは、学部にもよりますが、徒歩5分~10分位。それまでの道に、立派な建造物、という感じの博物館や市役所があります。また、大きな公園もあり、ランチを食べたり、スポーツをしたりしている人も大勢います。大学からも近いので、ちょっとした授業の合間などにも行けるので、癒されますよ。 ラグビーが盛んな地域で、国際試合ともなると、街の中心部にあるラグビー場の周りは、国の色の赤に染まります。交通規制がかかり、周囲一帯、車は通れません。車が通れないくらいの人なので、通ろうという気にもならないと思いますが…。 滞在中に国際試合などがあれば、雰囲気を味わいに行くのも良いかもしれません。 Cardiffはwalesの首都という事もあり、ウェールズ語を話せる人もいます。ラジオやテレビもウェールズ語のチャンネルがあります。標識や看板など、あらゆる公共のものは、全て、英語とウェールズ語が併記されています。知っている英単語なら、こっちが英語、こっちがウェールズ語とすぐにわかりますが、知らない単語だと、一瞬戸惑う事も…。ウェールズ語の特徴としては、子音が並ぶこと。CardiffはCaerdyddになります。興味がある方は、比べてみると面白いですよ。 ちなみに、ウェールズの国歌はウェールズ語です。先に書いたラグビーの大会などでは、皆歌っています。友達に聞いてみましたが、歌えるけれど、意味は知らないと言っていました…。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • uklove
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率4.0
    元在校生(通学期間:2000年9月~2003年8月)2014/12/14
    Cardiff大学はMBAが有名という事もあり、日本人の方も結構いらっしゃったようです。また、大学提携を結んでいる日本の大学もあり、毎年入れ替わりで誰かが1年留学してきていました。ただし、9割以上の人は法律やビジネスなど文系の学部の人なので、理系の私は、当初は、日本人がいるという事すら知りませんでした。大学身入ってから1年後、ふとしたきっかけで知り合いになった日本人の人から、芋づる式に仲間が増えていきました。ロンドンとは違い、小さな街なので、情報交換をしたり、困った時に助け合えることも多いです。それぞれが持っている日本食を持ち寄って食べたり、アジア人の他の友達も一緒に遊んだりすることもあり、適度にかかわりを持つのは悪くないと思います。中には、英語で生活したいから、という人もいますが、異国での生活の中での、小さな気分転換にもなります。また、異国の地で頑張る仲間がいるというだけで、自分も頑張ろうという気持ちにもさせてくれます。当時は日本人会などはありませんでしたが、ビジネススクールの校舎には比較的日本人がウロウロしていたように思いますので、理系の方も、一度、文系の校舎をのぞいて、仲間を探してみてください。

    この口コミは参考になりましたか? URL

口コミを投稿する

  1. 1投稿先を選択
  2. 2関係性を選択
  3. 3口コミを書く
どの学校について口コミを書きますか?
留学エージェントの口コミを書く国・州・都市の口コミを書く
「いま在学している」「以前に留学した」など、あなたのよく知っている学校を選んでください

カーディフ大学に対して...

口コミを投稿する
または

カーディフ大学に対して...

質問を投稿する