pupu
- 性別非公開
投稿記録
- 口コミ
- 1件
- 標準点
- 1.50点
- 回答
- 0件
- ベストアンサー
- 0件
- 質問
- 1件
- 写真
- 0枚
口コミ
- ハワイ東海インターナショナルカレッジへの投稿
- Overall Comments1.5
- My friend has studiedOct 30, 2015
- 留学の目的がHTICにあっているか入学前に良く検討した方が良いと思います。 2015年4月にワイキキからカポレイに移転になりました。校舎はUHWOの隣りで寮には食堂が無いのでUHのカフェテリアまで行きます。 HTICのセールスポイントにUHWOと提携している風にのっているようですが、現在ではまだ整っている制度になっているとは思えないのでそこを期待していくと話しが違う!と思うでしょう。 まず入学するのはCPという英語を勉強する簡単にいうと語学学校のようなクラスです。 CPには100%英語を日常使っている生徒はいません。 日本から行くと特別な場合( 親戚がいるとか )以外は寮に入らなければなりません。 寮には上のクラスのLAの学生もいるので、日本人以外もいますが同室になるのはかなり難しいでしょう。なので、授業は英語オンリーですが教室を一歩でたら日本語オンリーの生活です。 学校以外で英語を日常使いたいと外に出たくても、HTICのある場所はカポレイと言っても周りには何もない所で、買い物に行くにもバスに乗らなくてはなりません。 ハワイというと治安が良いイメージがあると思いますが、学校のある地域は違います。 暗くなってから出歩くなんて!バスに乗るなんて!とんでも無い‼︎という現地の方もいる所です。 バスもワイキキの観光客が乗る路線は問題無いですが、HTICの学生が使う路線はちょっと違うカラーです。 学校は車取得には関わらないスタンスを取ってますが、行動している学生は自分か友だちの車かモペットです。 ハワイで英語を勉強したいという人にはお勧めしませんが、ハワイに住んでちょっと英語を使えるようになりたいというのが目的ならとても良い学校です。 学校には日本語で相談できる先生もいますしね。
この口コミは参考になりましたか? URL
回答
- 質問に回答したことはまだありません
写真
- 投稿した写真はまだありません。