投稿記録

口コミ
10件
標準点
4.41点
回答
0件
ベストアンサー
0件
質問
0件
写真
0枚

口コミ

  • 全南大学校への投稿
    azu8nyan
    日本
    4人が「参考になった」と評価
    学校の雰囲気4.5
    元在校生(通学期間:2011年9月~2012年8月)2016/01/13
    学校の雰囲気と言うよりは、韓国人の学生についてです。韓国の大学生は日本の大学生に比べると非常に勉強熱心だと思います。その背景には日本よりも厳しいと言われている就職事情などもありますが、みんないい成績を取るために、必死で勉強している印象を受けました。それがよく分かったのが、大学の図書館でした。全南大学校には二つの図書館がありました。そのうちのひとつはほぼ学生が勉強するためのスペースとして作られていました。この図書館は試験期間になると24時間開放されるので、学生たちは席の奪い合いをして一晩中図書館で試験勉強をします。日本ではなかなかこのような様子を見たことがなかったので、とても驚きました。 次に外国語ができる学生が多いということです。特に重要なのは英語で、TOEIC900点台を持っている人も非常に多いです。みんな同じくらいのレベルの人を大学のHPの掲示板などで探して、スタディーと言うものをしていました。私は日本人だったので、日本語を教えて、韓国語を勉強するようなスタディーをいくつかしていました。一時期は3種類のスタディーを並行していました。一つは日本の大学院への入学を目標として勉強している人との相互スタディーで、日本語の学習の日は日本語だけを使い、韓国語の学習の日は韓国語だけを使うように心懸けていました。2つ目のスタディーはチューターと一緒にしていました。授業を受けたり、生活をしたりしていく上での単語力の不足を感じた、週に2回単語テストなどもしていました。3つ目が日語日文学科の学生のスタディーのお手伝いでした。日本語の文章を読み上げるので、その発音や漢字の読み方、意味の解釈などを一緒に勉強しました。 このように自主学習の面でも、韓国の大学と日本の大学の違いを感じることが出来ました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 全南大学校への投稿
    azu8nyan
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    課外活動5.0
    元在校生(通学期間:2011年9月~2012年8月)2016/01/13
    留学中、幸いなことに韓国人の友人とたくさん交流することが出来、一緒に旅行をしたり、生活文化を体験したりすることが出来ました。その中でも、全羅北道の南原に旅行に行った話と、韓国の結婚式に参加した感想を書きたいと思います。 南原はパンソリという韓国伝統文化でも有名な所です。友人が南原出身だったので、一緒に旅行に行きました。この南原にある智異山は紅葉が有名でした。少し時期は外れていましたが、とても綺麗な自然の風景を見ることができました。南原では友人の知人がの家が民宿を経営していたので、そこに宿泊することになりました。民泊は山の中の小さな集落にあり、川も近くにあったりして、とても空気のきれいな所でした。韓国の田舎の風景や伝統を感じることができ、とても良い体験ができました。旅行に行く前にマートで食べ物やお酒などを買って、みんなでバーベキューなどをして過ごしました。 つぎは結婚式の話です。韓国人の友人が結婚したので、その結婚式にも出席させていただきました。韓国の結婚式と日本とは異なる点がいくつかありました。一つ目に入場時に招待状が必要ないということです。私は新郎から招待状をもらっていましたが、必ずしもそれを持参する必要が無いと言われました。基本的に韓国の結婚式は招待されていなくても気軽に出席することができ、席も指定されているわけではないので、日本に比べて非常に自由な雰囲気であると感じました。出席者の服装も、パーティードレスなどを着る必要はなく、とてもカジュアルな格好をしていました。二つ目はとても早く終わるという点です。知らぬ間に始まって、あっという間に終わってしまったという印象でした。式場全体もざわざわと雑談をした状態のまま誓いの言葉などが行われるので、とても不思議な感覚でした。30分程度で式は終了し、その後にご祝儀を渡した時に配られた食券を持って、式場にある食堂に行って各自食事を取るというスタイルでした。 このように、その地でしか味わえない文化体験も留学の醍醐味だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 全南大学校への投稿
    azu8nyan
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.0
    元在校生(通学期間:2011年9月~2012年8月)2016/01/13
    わたしが留学していた当時の全南大学校の授業編成は少し特殊でした。交換留学生だった私は、3~5個の授業しか受講することができませんでした。日本で大学生活を送っている方には少ないと感じられるかもしれませんが、これには秘密があります。その秘密とは、一つの授業が週2回、ないしは3回行われるということです。当時は月水金曜日の授業は50分授業、火木曜日は75分の授業が行われまていました。(現在はわかりません)交換留学生は主に、留学生のための韓国語の授業や、韓国文化の授業、上級になると韓国人学生の専門の授業やクルスギという作文の授業を受けていました。 この他に大学付属の言語教育院と言うところで、韓国語の授業を2タームまで受けることが出来ました。授業は朝か夜、好きな方をえらぶことができました。1タームは2カ月くらいで、土日は休みです。1回の授業が50分なので少し物足りないようにも感じましたが、毎日継続して行われるので予習復習もしっかりとできます。授業は自分のレベルに合わせて受講することができます。私は留学中会話は比較的できたのですが、文法が苦手だと自分でも感じていたので、このように文法の勉強を集中的にすることができるのはとてもよかったと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 全南大学校への投稿
    azu8nyan
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    遊び5.0
    元在校生(通学期間:2011年9月~2012年8月)2016/01/11
    全南大学校は光州広域市の北区に位置しています。大学の周辺には、学生街や住宅街があり、衣食住には困りません。韓国の大学生活には欠かせない(?)居酒屋なども非常に多いです。とくにフムンと呼ばれる裏門エリア(東側)とチョンムンと呼ばれる正門エリア(南側)、そしてサンデと呼ばれる大学の西側エリアには飲食店が密集しています。サンデエリアは授業を受けていた建物からも近かったため、昼間によくいきました。そこにはゲームセンターやカラオケ、ビリヤード場、DVDバン(部屋を借りて大きなスクリーンでDVDの映画が見られる)、カフェなどがあり、休み時間や放課後などによく言っていました。正門エリアは寮から遠かったのであまり行ったことはありませんが、飲食店などが多いエリアだと思います。またボーリング場もあったと思います。一番よく行ったのはフムンです。飲食店も種類が豊富で、服屋さんや化粧品屋さんもそろっていたのでよく買い物に行きました。カフェも多く、お気に入りのカフェで友達と話したり、勉強したりしていました。 また、光州市内の繁華街(チュンジャンノ)にはフムンからバス1本で行くことが出来、そちらにもよく遊びに行っていました。 また、近隣の町に旅行にも行きました。タミャンや韓屋村で有名な全州にも気軽に行くことが出来ます。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 光州への投稿
    azu8nyan
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    総合コメント5.0
    元滞在者(滞在期間:2011年9月~2012年8月)2016/01/11
    光州広域市は韓国の広域市の一つで、韓国南西部に位置しています。広域市なので道には属していませんが、全羅南道の真ん中らへんにあります。そのため、市には海がありません。ソウルや釜山からバスで約3時間30分程度かかります。光州は韓国民主化の聖地で、5.18事件、光州事件などで歴史的にも知られている地域だと思います。また、芸術の都市としても知られており、2年に1度光州ビエンナーレという芸術の祭典が開かれます。また、光州やその周辺地域である全羅道は食の宝庫であり、光州も食の都として知られています。また、メイン料理についてくるおかずも種類が豊富で、韓定食も非常に有名です。毎年キムチフェスティバルが開かれ、実際にキムチづくりなどのアクティビティーもすることが出来ます。光州市は日本の仙台市と姉妹都市であり、市内には仙台路という道路もつくられたそうです。市の規模としても韓国5,6番目の都市であり、都市機能がコンパクトに集約されていて、非常に住みやすいところです。また、芸術の都に関連して、光州出身の有名人も多く、有名な所では女優のパクシネ、東方神起のユンホ、BIGBANGのスンリ、missAのスジ、2NE1のミンジなども光州の出身です。光州市内の繁華街は明洞のようなショッピングエリアになっており、買い物には困りません。おしゃれな飲食店も多く、休日には人であふれかえっています。

    この口コミは参考になりましたか? URL

全ての口コミをみる(10件)

質問・相談

  • 投稿した質問・相談はまだありません

回答

  • 質問に回答したことはまだありません

写真

  • 投稿した写真はまだありません。