口コミ30件

  • 高麗大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    設備5.0
    元在校生(通学期間:2005年3月~2006年2月)2016/01/30
    韓国の早稲田大学と言われる高麗大学校ですが、実際は比較されるのも恥ずかしいくらい高麗大が全然いいです(by早大OG)。 【キャンパス】 韓国の大学はどこもキャンパスがとても広いですが、高麗大は歩き回るのが苦痛にならない程度のほどよい広さ(しかもあまり起伏が激しくない)ので、通学するにはとても便利です。自然に囲まれて散歩も気持ちいいです。 【最寄り駅】 駅は、高麗大駅(駅からキャンパスに直結)より、語学堂や学生寮、飲み屋街が近い安岩駅(アナム)のほうをよく利用することになるかと思います。 【図書館】 高麗大駅近くの図書館は新しく、多くの自習室、PC席があります。 【中央館】 正門入ってすぐの施設には、自習室や食堂、カフェ、PC房(ネットカフェ)等があります。 【学生証と銀行カード】 学生証がハナ銀行の銀行カード、クレジット/デビットカードになっているので、銀行口座が開設でき、デビットカードで日々のお買い物がカード一枚で全部済み、本当に便利です。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 高麗大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材2.5
    元在校生(通学期間:2005年3月~2006年2月)2016/01/30
    【テキスト】 10年も前のことなので、もう今はテキスト、教材かなり変わっているとは思いますが、延世大や梨大、カナダ語学院等の著名どころと比べ、テキストや教材を作り込んでいる感には欠けていました。 特にテキスト内のイラストが、だれかの落書きや走り書き??といったテイストのものだったので、(それもアジといえばそうなのかもしれませんが、)個人的に入り込めず、好きになれませんでした。もっときれいなイラストを使ってほしいなと思っていました。 また、選定している文法の配列等も、10年前なのでうろ覚えではあるのですが、今一つ統一感やバランスにかけているように感じられました(もちろん、語学堂の各級・テキストの級と韓国語能力試験の級は、しっかり連動しているように作られています)。 【教材の内容や難易度】 文法と会話が配分よく入っていたと思います、どちらに偏重していることはないです。他の語学堂に通ったことがないのでわかりませんが、テキストを若干比較する限り、会話練習が多めだったかと思います。 【交換留学で行かれる方へ】 高麗大の交換留学生用の韓国語授業は、語学堂の講師が語学堂の教材を用いて行います。ですが語学堂の学生とはクラスはもちろん別ですし(授業時間が格段に少ないので)、語学堂と同様6クラスに分かれて授業を行いますが、語学堂より1ランク下の設定になっています。つまり、交換留学生の最上級クラスは、語学堂5級の教材とカリキュラムで勉強します。それ以上やりたい方は別途語学堂に通ってください、ということなのでしょうか、私は個人的に物足りなかったです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 高麗大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    講師3.5
    元在校生(通学期間:2005年3月~2006年2月)2016/01/29
    交換留学で行きましたが、毎日の韓国語のクラスは語学堂と同様のクラス分けで行われ、語学堂の講師の方々がしてくださっていました。(ただし、カリキュラムは語学堂よりゆっくり、緩めに作られているので、語学堂に行かれる方は参考程度に見てください。) 講師は、もちろん個人差はありますが、みなさんとても優しく、かつ熱心な先生でした。他の学校ではかなり宿題やテストが多かったりそれができないと怒られたりと厳しいところがあるそうですが、高麗大はいろんな意味でゆるーめなかんじで、(交換留学だったので語学堂とカリキュラムが違うとはいえ)、しっかりゆっくり説明して理解を深めさせる、という感じに見受けられました。もちろん、皆さん言語学等の専門家なので、深い質問にもしっかり答えてくれ、とても勉強になりました。 若干、雑談が多めな先生が数名いて(ただ、外国語の勉強なので、雑談もすべて会話や聴き取り勉強の一つなのですが)、若干、授業流してるでしょーという感じが見受けられる先生もたまーにいましたが。。。 厳しく指導されてバリバリ勉強させてほしい人には向かないかもしれませんが、ストレスや無理なく進めていきたい方には、いい講師陣だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 高麗大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    3人が「参考になった」と評価
    スタッフの対応5.0
    元在校生(通学期間:2005年3月~2006年2月)2016/01/29
    国際交流室のスタッフの皆さんは皆さん英語やその他の言語に堪能で(日本語が堪能なスタッフもいる)、いつも困ったときに助けてくれる本当に頼れる存在です。私は全然相談しなかったのですが、留学生はみな、住居トラブルまでなんでもかんでも相談していて、その都度留学生の相談にいつも乗っていた姿ばかり思い出されるので、本当に親身になって支えてくれました。全然相談に行かなく国際交流室とほとんど縁のなかった私にさえも、室長(当時、英語がめちゃくちゃ堪能な高身長イケメンナイスガイでしたが、今はどんな方なのでしょう。。)が顔を見ただけで「●●さん!元気?頑張ってる?」と声をかけてくれました。 高麗大には、語学堂や交換留学で来た留学生を支援する学生サークル(韓国ではそういう支援してくれる人のことを「トウミ」とか「バディー(buddy)」とかいいます)「KUBA(Korea University Buddy Assistanceかな?)クーバ」があり、この学生たちとの出会い、交流が、私の糧にいまでもなっています。留学前から専任のKUBAが連絡をくれ、生活のありとあらゆる面をサポートしてくれました。留学生ひとりひとりにKUBAがついてくれ、さらに複数の留学生とKUBAでグループになっていて、一緒に食事に行ったり遊んだりしました(なぜか私以外のみんなは、自分のKUBAではなくて、同じグループの別KUBAと仲良くなってました。KUBAと留学生が付き合って結局結婚したケースもw)。また、KUBA全体で留学生たちと旅行に行ったりイベントをしたり、韓国の早慶戦である高延戦にみんなで学校カラーのえんじ色Tシャツを着て応援に行ったり、本当に一緒に楽しんでくれ、充実した留学生活を送ることができ、とてもよかったです!!

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 梨花女子大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    買い物、飲食5.0
    元在校生(通学期間:2013年1月~2013年1月)2016/01/29
    梨大は日本のガイドブックでも有名なショッピング観光スポットですが、最近では中国、東南アジアからの旅行客がとにかく多く集まっています、次々に観光バスがやってきます。 女子大の前だけあって、ショップ、カフェ、レストラン、、、おしゃれなものにはとにかく事欠きません。そしてとにかく価格がお手ごろ!!!!! 私はメインは延世大学に通っていましたが、梨大側に住んでいたということもあり、またとにかくおしゃれでお店もものすごく多いので、買い物はもっぱら梨大周辺でしていました。 梨大でみていた服が、日本に帰国したらショッピングモールでものすごく高く売られていたりして、、ここは本当に安いです。セレクトショップがならぶ梨大なら、東大門のように掘り出し物をあくせくさがす手間が省け、それでいてまだ安いんだから、これは買いでしょ!! 特におすすめは靴です。私は靴のサイズがとにかく大きすぎて(USサイズ9.5以上)日本では通常買い物ができないのですが、韓国はかなり大きめのサイズまであり、さらに革製品とかはその場でサイズ引き延ばしてくれたりするので、結構はける靴を探すことができました。ブーツなどの革靴は、オーダーメードも激安でできるそうなので、特に留学で長期滞在している方は、作ったらいいかと思います(私はそれを知ったのが帰国直前だったのでできず、、、作りたかった)。そして、靴のデザインがとにかくかわいい、おしゃれ!私は夫に革靴をプレゼントしましたが、いまだにそれ以上にかっこいいデザインの靴には日本でお目にかかれていません。あとおしゃれな革ジャンもお手頃価格で発見しました、それもそれ以上の代物をまだ見つけていません♪ おいしいケーキのカフェがあったり、ネコや動物園がコンセプトのカフェがあったり、食べるほうにも楽しみ満載です。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 梨花女子大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    学校の雰囲気5.0
    元在校生(通学期間:2013年1月~2013年2月)2016/01/29
    言語教育院の韓国語教員養成課程(春季集中)を1か月受けていました。 梨大のキャンパスは広くてとってもきれいなキャンパスです。私の留学の前半は正門あたりがずっと工事中だったのですが、その後リニューアルされてさらにきれいなキャンパスになりました。 正門を入ると、小高い緑の丘があり、その丘の中央は溝のように空いていて、その下は近代的な図書館や教室になっています。丘は絶好の散歩(そしてデート??)スポットになっていて、正門前のカフェでコーヒーや甘いプレッチェルを買ってきて石のベンチに座って食べたりしてました。 図書館は、中に入ったことはなくのぞいただけなのですが、「ハリーポッターの世界???」とみまがうような、ろうそく状の無数のライトに照らされた幻想的な、かつ近代的な施設!!こんなところで毎日勉強できる学生ってほんとうらやましいです!! キャンパスの奥に進んでも、木々がきれいで公園のようになっている場所も多く、保育園のママ友が梨大の研究員だったので一緒に子どもを連れてきて写真撮影会をしたりしました! キリスト教系大学なのでもちろんチャペルもあり、本当に美しいきれいなキャンパスで、散歩したくなるところです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 梨花女子大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材5.0
    元在校生(通学期間:2013年1月~2013年1月)2016/01/29
    言語教育院の韓国語教員養成課程(春季集中)を受けていました。 韓国語教員養成課程を大学院の春休みの間に集中して受けられる学校を探していて、ちょうど日程があったのと近所だったので(延大に通っていたため)、梨大の1か月のコースを選択しました。 外国人専用の養成課程もあるのですが、そちらは日程が合わなかったため、普通の養成課程を受講しました。 その結果、受講生が40人??くらいいましたが、私が唯一の外国人でした。。 外国人でも普通に受講し修了できますが、通常クラスはこのように基本韓国人向けの授業なので、カリキュラムも韓国人講師に向けた内容ですし、もちろん外国人だからといって課題等を甘く見てもらえるところもありません(まあたった一人の外国人だから目立ってよく授業中に指名されたりするので、注目されるのが好きな方はいいですね)。グループワークもあるのでチームメンバーの足を引っ張るわけにも行きません。 講義がメインで、後半に模擬授業を実際にやってみるというタスクがあります。そして学期末に試験があり、出席をクリアし試験をパスすれば修了となります。 模擬授業、期末試験がありますが、基本全員修了できるので、それほど心配しないで大丈夫です。 言語学や教育学を勉強したことのない人であっても、凝縮して講師陣が教えてくれるので、理解に困ることはありませんでした(私の専門は全くの専門外ですが)。 毎回いろいろな講師が学内外からやってきて講義をしてくれるので、単純にとても興味深く、まったく専門外の言語学や音声学にもとっても関心をそそられました。テキストなんかも買っちゃいました(が、ぜんぜん手つかずのまま、、、、) たしか3人1組のグループワークもあるのでグループの人と仲良くなって一緒に食事したり、ほかのクラスメートとも毎日顔を合わせるので短期間にすごく仲良くなり、とても楽しく充実した1か月間でした。 真剣に韓国語講師を目指す方、勉強してみたい方にはお勧めです。 なお、韓国人は、韓国語講師として正式に働くためには、この課程を受けた後に検定試験を別途受ける必要があります。私はこの課程修了後勉強が止まってしまったので未受験ですが、そこまで頑張る方は、修了者で勉強サークルを作って引き続き勉強していくメンバーもいるので、一緒に頑張ってみてはいかがでしょうか??

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 延世大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    買い物、飲食5.0
    元在校生(通学期間:2011年8月~2013年5月)2016/01/29
    学生証がウリ銀行の銀行カード/デビットカードにもなっています。そのため、ウリ銀行に口座が開設でき、デビットカードで日々の買い物が楽にできます。 大学から奨学金を受け取る人は、このウリ銀行に振り込んでもらうことが出来ます。 韓国では、みんな基本的にほとんどの買い物をデビットカードやクレジットカードで行っています(現金で払おうとすると、お札も小銭も日本より多くなりがちだから、でしょうか?せっかちな性格から、でしょうか?便利なものはなんでも活用する韓国の良いところですね。)。デビットカードは韓国では「チェックカード」といいます。 デビットカードは、銀行にお金が入っていないと使えないので、使いすぎる心配もなく、使ってみて本当に本当に便利でした(日本でもデビットカード作っちゃいました)。 外国人が銀行で口座開設したりクレジットカード、デビットカードを作るのは面倒でもあり、在留資格や在留期間によってはつくることができないこともあるので、学生証がデビット・クレジットカードになっているというのは本当に助かりました。 留学終了後も、学生証をそのまま持っていればデビット・クレジットカード機能はそのまま残っているので、(そのまま学生証をずっと使い続けるのは恥ずかしいかもしれませんが、、)、そのまま使い続けられて便利です。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 延世大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    その他レジデンス5.0
    元在校生(通学期間:2011年8月~2013年5月)2016/01/29
    学生向けの住宅が多く、住みやすいところです。 学生向けのワンルーム等(家具付き)は、新村駅から延世大に向かうまでの間や、それ以外のも梨大との間のエリアに数多くあると聞いています。 町の不動産屋さんに飛び込んで聞けばいいですし、言語が不安な人は、日本語で対応してもらえる不動産屋がウェブサイト検索すれば出てくると思うので使ってみてください。 また、語学堂に行く人や交換留学で行く人等は、確か大学側で住居探しをサポートしてくれるサービスもあったと思うので、それを活用してください。 あるいは、韓国人の友人がいれば、ぜひ不動産屋を一緒に回ってもらって助けてもらってください。 経済的に余裕があってもう少しきれいなところに住みたい、ということであれば、「オピステル(オフィステル)」と呼ばれる、下層階にカフェやレストランなどの商業施設が入っている高層ビルの上の階の家具付きマンションに住めば、ドアロックなどのセキュリティもしっかりしていています。60万ウォン~高くて90万ウォンくらいです。ただ、韓国はどんなに高いところでも基本バスタブはありません。。 私は留学中に出産、育児をすることになっていて、子連れで住まなければならなかったので、延世大に近いいわゆる学生の皆さんが住むようなところには(場所柄)あまり住めない・住みたくないなーとおもい、はじめ新村と梨大駅のちょうど中間にあるオフィステル(90万ウォンととっても高額なところ)に住みました。 ただ、やはり家賃が高すぎたので、半年たって、「チュテク(住宅)」といわれる、その裏地の山側(とても古い住居地になっています、散歩すると坂ばかりの古い町並みがとても素敵です、韓国版ランウェイでも舞台になってました)の集合住宅?の1つ借りて住みました。確か家賃55万ウォン、2DK。 家具がなかったのでリサイクル屋さんですべて買い揃えて住みました(2年住むので、オフィステルの家賃を考えてもそのほうが安いかなと思ってそうしました)。 上の階に住んでいる大家さんがすごく良い方で、ひとり子育てと学業を両立している私を心配して、よく食事を持ってきてくれたり、孫のお古のお洋服やおもちゃをくれたり、新年やイースター等のイベント時に韓国料理を作って持ってきてくれたりしました。そういった温かい人間関係は、住宅ならではだったかなと思っています。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 延世大学校への投稿
    キャナコ
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率5.0
    元在校生(通学期間:2011年8月~2013年5月)2016/01/29
    大学院博士課程(政治学研究科)に留学していました。 語学堂はもちろん日本人比率が高いですが、学部や大学院にも日本人はいました。 日本人は私の研究科には当時修士課程で1人(+ちょうど卒業した日本人に1人会いました)、博士課程で私以外にもう1人いました。 ただ、隣国の割には、そして語学堂に大量の日本人がいることを考えれば、日本人学部生や院生はやはり少なすぎるな、という印象です。 外国人学生に至っては、グローバル大学を標榜しているため、本当に多いです。中国からの留学生がやはり多く、その他東南アジアなどのアジア圏、北米、欧米等々から多く来ていて、研究科によると思いますが、私がいた研究科は4~5人に1人は外国人学生でした。外国人院生のための奨学金を充実させていて、外国人学生を増やす努力をしていることがうかがえました。 国際学部のようなオール英語で授業を行う学部・研究科もありますし、それ以外の研究科でも、全講座の10%(だったかな?)は英語での講義にしなければならないという決まりになっているので、外国人教授や韓国人教授が英語で講義やゼミを行います(韓国の教授はほとんど(欧)米で博士学位をとった方なので、そういうところは日本より進んでいるのでしょうか)。ということで、外国人学生が学びやすい環境になっています。(逆に言えば、なまじ英語にされてしまうと日本人には勉強しづらい、のでしょうか??)

    この口コミは参考になりましたか? URL