投稿記録

口コミ
9件
標準点
4.06点
回答
0件
ベストアンサー
0件
質問
0件
写真
0枚

基本情報

留学タイプ
語学留学
経験した滞在
その他
ビザの種類
学生ビザ
手続きした方法
教育機関を通じて
留学前の語学力
初級
留学前の職業
学生

口コミ

  • ソウル大学校への投稿
    herecomesthesun
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    遊び3.5
    元在校生(通学期間:2009年9月~2010年8月)2016/01/21
    地下鉄2号線のソウル大入り口駅は、入り口とは名ばかりで、実際は大学の中心部にあたる行政館までバスで5~10分ほどかかります(歩ける距離ではありますが、坂がきついです><)。同じく地下鉄2号線のシンリム駅までも、ソウル大からスクールバスが出ていますが、もっと遠いです。 ただし、これらの地下鉄駅の周辺は、モールやカフェ、ファストフード店、映画館などなど、遊ぶ場所はたくさんあります。とくにシンリムは、地元の高校生なども多く賑わっています。 もっともソウル大生にとって遊ぶ場所といえば、なんといってもノクトゥゴリです。ノクトゥには、下宿などのほか、学生向け飲み屋も充実しています。ここにも学校のスクールバスが走っています。 また、ソウル大入り口やシンリムのほか、学生寮の最寄り駅であるナクソンデ駅はすべて地下鉄2号線です。この2号線は、東京の山手線のように主要な観光地などを網羅している循環線なので、ホンデや新村、南大門などなど、少し時間はかかりますが漢江より北に行くにはとても便利です。一番近い繁華街は、カンナムです。カンナムまで数駅でつくので、留学中は、ミョンドンとかホンデといった江北よりも、カンナムでいつも遊んでいました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ソウル大学校への投稿
    herecomesthesun
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.0
    元在校生(通学期間:2009年9月~2010年8月)2016/01/21
    韓国の東大なだけあって、学生は皆まじめです。自習室はいつも学生でいっぱいで、さすが、韓国の辛い受験戦争を乗り切ってきただけあるなあと思います。その反面ノクトゥゴリという近くの学生街に行けば、特に新歓の時期などは飲んで騒いでいる学生も多く、オンとオフのけじめがきっちりついているという印象です。 日本人学生にとっては、日本人も多くもなければ少なくもないため、情報交換もしやすく、通いやすい学校ではないかと思います。ソウル大生のなかには、日本語を話せる、あるいは勉強中の学生も結構います。しかし、大変なのは、ソウル大学には基本的に日語日文学科がないため、このように日本に興味を持っている学生を探すのが難しいということです。留学中、友達を見つけたり、ランゲージエクスチェンジをしようとおもったとき、日本に興味のある学生と仲良くなるのが、一番手っ取り早くてかつ確実な方法になると思いますが、日語日文のあるほとんどの大学とは違って、ソウル大では人づてに情報を集めながらそういう学生と知り合うしかないのが、難点です。このような点を除けば、適度に遊びながらも、まじめに勉強したい!という学生にはぴったりな大学だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ソウル大学校への投稿
    herecomesthesun
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.0
    元在校生(通学期間:2009年9月~2010年8月)2016/01/21
    【学部の授業】 学部の授業は、1~4年まで、ほとんどが講義スタイルで行われます。学生数もいつも大体100人以上いて、日本のゼミ形式に慣れていた私にとっては驚きでした。授業はオンラインで受講の申し込みをしますが、人気のある授業は本当に文字通り秒速で埋まってしまいます。なので、申請日の前からよくシラバスを確認して、当日は朝からパソコンの前に座って待機しなければいけません。といってもシラバスの添付ファイルがマイクロソフトのワードではなくアレアハングルというソフトで作成されていることもあるので、ビューワーを持っていると便利かもしれませんが、その点が普段アレアを使わない外国人には酷な点だと思います。 講義では、よくグループや個人での発表などの課題が課せられます。必須ではなく、追加点を狙いたい人が手を挙げて発表する形式のときもあります。グループワークは、韓国人学生と仲良くなるチャンスなので、進んで参加してみるとよいと思います。また、中間試験、期末試験もきっちり行われることが多いです。出席も、最初に名前を呼んでカウントされます。 このような講義以外にも少ないですがセミナーというのもあって、これは日本でいうゼミの形式です。私はアメリカ人の教授のセミナーを取ったので、一般的なセミナーがどういう形で行われるかは分かりませんが、この授業では、評価の方法なども全てアメリカ式に、毎週たくさんの文献を読んで最後に発表をするというかたちで行われました。セミナーのほうが、ほかの学生との接点もあり、友人を作る上でもよかったと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ソウル大学校への投稿
    herecomesthesun
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    自然環境5.0
    元在校生(通学期間:2009年9月~2010年8月)2016/01/21
    ソウル大学は、冠岳山という山の中に位置しているので、自然環境はとにかくいいです。朝、登校していると、バスは学生よりもむしろ登山客のおじさん・おばさんであふれかえっているくらい、登山客が多いです。大学正門の近くには、登山用品店があるほどです。学内はそのぶん坂も多いですが、遠い距離を移動するばあいには、学内バスや一般のバスも通っていますので、そこまで不便ではないと思います。 冠岳山は、それほど高い山ではなく、登山好きの先生などから登山を誘われることもありました。また、キャンパスの横に小川が流れているのですが、その脇道を歩くだけでも、運動不足解消になりとてもいいです。夏の終わりには川遊びもしましたが、木々に囲まれてすずしく、またつめたい水も気持ちよくて、このすぐ隣には大学のキャンパスがあるということが信じられないくらい自然を満喫することができます! また、ソウル大学のなかにはたくさんの食堂がありますが、なかでも味もおいしくてメニューもすこしお高めで有名な農業生命大の食堂では、味はもちろんのこと、窓際の席ではこの冠岳山と川をパノラマで眺めることができます!結構迫力もあり、普段の学食が格上げされること間違いなしな、ソウル大の一押しスポットです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ソウル大学校への投稿
    herecomesthesun
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    スタッフの対応4.0
    元在校生(通学期間:2009年9月~2010年8月)2016/01/21
    全体的に、事務作業はあまり早くないという印象を受けました。待っていれば、向こうで処理してくれるという考えでいると取り返しのつかないことになるおそれもあるので、分からないこと、困ったことなどあれば何度もメールしたり、場合によっては電話したりするべきだと思います。私は、語学堂の件で、どうしても知りたいことがあったので、国際交流課の窓口にメールを送ったのですが、何日待っても連絡が来ず、次に直接語学堂にメールを送りましたがこちらも返事が来なかったので、結局自分で電話をかけました。その当時は韓国語はあまり話せず、説明がうまくできなくて苦労しましたが、結果的には回答が得られたので電話して良かったと思います。また、ソウル大学にはバディというプログラム(学生のサークル)があって、留学生にソウル大生のサポーターをつけてくれるのですが、この連絡もすごくぎりぎりでした。結局韓国に着いてからバディが決まり、やりとりをしたので、最初に必要な手続き(外国人登録証の発行など)は自分一人でやるはめになってしまいました。なので、あまりスタッフをあてにしないで、自分でその場その場で判断して対処していったほうが良いと思います。 ただし、学部の助教(院生で、学生のお世話などをする人)は、すごくフレンドリーで、親身になっていろいろと相談に乗ってくれました。助教がとても良い人たちだったので、学校生活が始まってからはおおむね満足でした。

    この口コミは参考になりましたか? URL

全ての口コミをみる(9件)

質問・相談

  • 投稿した質問・相談はまだありません

回答

  • 質問に回答したことはまだありません

写真

  • 投稿した写真はまだありません。