口コミ16件

  • 北京大学への投稿
    うーしゅー
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    食堂3.0
    元在校生(通学期間:2013年2月~2014年1月)2016/01/29
    北京大学の食堂の食事は,中国の数ある大学の食堂のうちでは比較的おいしいと言われている. ただし,日本人である人が考えなくてはならないのは,まず脂っこいということである.食堂で提供される食事は油ギトギトで普通の日本食で育ってきた人なら数日で胃がノックアウトされる.そのため,日本で1日3食,4食食べていた人も一日1食2食でも満腹感が消えないという現象をしばしば耳にしたので,胃薬は持っていくことをおススメする.2015年ー2016年2月現在において,元カンボスがあったあたりの食堂はすべて取り壊され,現在新しい食堂が建設中であるため,カンボス周辺について記述する際には気を付けた方がいい.現在建設中の食堂は,現在の农园ほどの規模になるという噂がある.昔の农园,燕南は健在である.学五の食堂が勺园に移行した. 食堂は開館時間が決まっており,0600-0800,1100-1300,1700-2000というふうになっている. 食堂の食事がどの程度衛生的かについては様々な議論があって,ご飯の中に髪の毛が入っていることはある.私個人の体験としては,学校の食堂のご飯(小籠包)を食べたら,食中毒になってしまった. 全体として,おいしい・安い,しかし,衛生面や油などで気を付ける部分も多い

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 北京大学への投稿
    うーしゅー
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    学生寮2.0
    元在校生(通学期間:2013年2月~2014年1月)2016/01/29
    北京大学の学生寮には,勺园と中关新园が主な住みかである.勺园にもおんぼろと新しいのがある(おんぼろはすでに新築された模様).当時,おんぼろの宿舎は非常に安く,ほとんどが長期留学(学位目的)で来ている韓国人留学生であったように記憶している.一方で,新しい方の宿舎はひと月3000元(日割り計算なので31日の時は3100元)で,基本的に私費留学生が住んでいたように思われる. 勺园が北京大学の西側に位置しているのに対して,北京大学の外,東側に位置しているところに中关新园と呼ばれる大学生寮がある.1号から10号くらいまであったように記憶しているが,普通の留学生が住んでいたのは2号楼~6号楼までであったように記憶している.国費留学生だけは基本的に二人一組の部屋に住まわされる.プライベートな空間は一切ない.一方で私費留学生は風呂とトイレが二人で共同である以外はプライベートの空間を持つことができる.この部屋も同様に一日100元で計算している.結構高い. 国費留学生や何かしらの奨学金で来ている学生の寮のさらに大きな問題は男性女性トイレが各階に男性か女性のトイレ一つしかないことである.シャワールームも同様である.かなり不便.さらにシャワールームではカードを指して一分間にいくらという単位でお湯を出す.

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 北京大学への投稿
    うーしゅー
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率2.5
    元在校生(通学期間:2013年2月~2014年1月)2016/01/29
    北京大学は日本の早稲田大学とダブルディグリープログラムを締結しており,早稲田大学から来る留学生が非常に多い.特に北京大学の留学生寮の6号楼にいる日本人留学生のほとんどは早稲田大学から来ていたということもあった.また,早稲田大学のほかにも立命館大学,同志社大学,創価大学から来ていた学生も多かった.特に創価大学と北京大学の関係も深く,北京大学には池田大作研究所もあるくらいである. これらの私立の大学は大学のプログラムで来ている学生が多く,留学が必須の単位となる学科に属している学生がほとんどである.そのため,授業に真面目に出席しないということがしばしばあり,こういう人たちは真面目に勉強しようと思ってきた留学生たちのやる気をそぐ.北京大学は国際色は強いが,量を無駄に増やした結果質が相当悪い気がする.  特に,このような質の悪い留学生は交換留学生として中国語を勉強するので,気を付けた方が良い.  一方で,修士課程以上の学生で研究職を目指している学生は真面目であることが多い.というのも,彼/彼女らのその場での成果が直接帰国後の自分の業績と関係するためである.また,企業派遣で来ている人たちも非常にまじめである.

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 北京大学への投稿
    うーしゅー
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率2.5
    元在校生(通学期間:2013年2月~2014年1月)2016/01/29
    北京大学は一応自称中国で一番と言うこともあって,国際色豊かであることをうたっている.実際外国人の数は多い気がする.正規留学生と交換留学などの短期留学生がいる. ただし,留学生の5~6割が韓国人であるような気がする.他1割が日本人.2~3割でほかの欧米系,アフリカ系などを占めている. 交換留学生のほとんどは俄文楼と呼ばれるところで中国語を勉強している.しかし,中国語を勉強するだけで,結構暇なので大体五道口と呼ばれるクラブ街に繰り出して遊んでいる. 正規留学生にも暇そうにしてほぼ毎日遊んでいる人もいるが,そういう人の成績は悪い.正規留学生の割合がもっとも多いと思われるのは国際関係学院である.特に国際関係学院は英語での授業や,すべて英語で修了出来る英語のプログラムなどもあるのでそれが原因で外国人が多くなっていると思われる. 一方で社会学や教育学などの学科になると今度は極端に外国人が少なくなってくる.というのも,(特に日本人にとって)社会学や教育学を留学して学ぶ意味がほぼないからである.歴史学は中国史などをする人にとって重要なのでちらほらと留学生がいる.井上先生という日本人の先生も北京大学の歴史系でおしえている. 総じて,国際関係学院に日本人が多すぎる.

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 北京大学への投稿
    うーしゅー
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    買い物、飲食5.0
    元在校生(通学期間:2013年2月~2014年1月)2016/01/29
    授業中における買い物は非常に便利である.私は文系の学科にいたが,基本的な授業を行う建物のほとんどに小卖部(購買)のような場所があり,そこで買い物が可能となっている.もしも,建物の中に小卖部がなかったとしても,スーパーが南側と西側にある.南側にはサブウェイもある. 学校の中でなくとも,比較的簡単に食べ物が手に入るのも北京大学の良いところ.基本的に留学生が住むことになる中关新园へ向かう北京大学東南門は,夜になると多くの屋台がどこからともなく出現してきて,様々な料理を売っている.衛生的に不安だと思う人は買わない方がいいかもしれない. 一般的な飲食についても非常に良い.とにかく安い.中国の食堂は基本的に政府からの補助金によって一人当たりの食費が抑えられている.そのため2013年時点では昼,夜の食事は10元もあれば十分であったように思われる.昼は11時から13時まで,夜は17時から20時までだったと記憶している.朝ごはんは一部の欲動でのみ提供される.時間は朝6時から8時までであった. これらはすべて学校の中の状況であり,留学生寮の近くにも買い物ができる場所がある.とにかく便利である(寮の近くは若干高め)

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 北京大学への投稿
    うーしゅー
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    管理、お手入れ1.0
    元在校生(通学期間:2013年2月~2014年1月)2016/01/25
    トイレが非常に汚い.確かに使用したトイレの紙をごみ箱の中に入れるのは中国では比較的みられるが,それにしても北京大学のトイレは汚い部類に入るように思われる(新しい建物を除く). また,モップの使用方法にも問題があるように思われる.トイレをモップでふくのだが,そのモップをトイレの便器から流れる水で洗うというのは汚水を汚水で洗っているのと同じではないのか.個人差はあるのかもしれないが,トイレの便器で洗ったモップでトイレの床をふくというのは,わたしにとっては非常に汚く感じた. あと,北京大学のトイレのほとんどは和式トイレだと思ったが,時々便器の向きが逆になっている.水を流そうとした時に,それぞれの場所で水圧が違うせいなのか,排せつ物を押し流すのに十分な圧力でなかったり,逆にほかの場所では流すのに十分すぎる圧力で排泄物を破壊しながらその水が便器の外にあふれ出るという便器もあったと記憶している.本当に汚いので改善してほしい.中关新园のトイレで煙草を吸っている警備員のおっちゃん(保安)もしょっちゅういて,禁煙という言葉だけが泳いでいるようにも思う. 確かに日本は世界一きれいなトイレだと思うし,紙が流せることも当たり前のように思っていた.しかし,中国に来てそのイメージは打ち壊された.

    この口コミは参考になりましたか? URL