もちろん大学を卒業していて、大学院の入学試験に合格すれば入ることはできます。その場合は韓国人とは別枠で入ることになりますので、比較的楽に入れる学校が多いようです。
ただ、入ってからは、外国人だからといって、特別な授業をしてくれるわけではないので、論文を書くために、他の韓国人大学院生と同じ条件下で関連した論文や文献を読み、韓国語で行われる専門の授業を聞いて、理解できるだけの韓国語の能力が要求されることになります。
moonhagi
- Male
- / 埼玉県出身
投稿記録
- 口コミ
- 0件
- 標準点
- 0.00点
- 回答
- 0件
- ベストアンサー
- 0件
- 質問
- 2件
- 写真
- 0枚
口コミ
- 投稿した口コミはまだありません
質問・相談
- 投稿した質問・相談はまだありません
回答
-
-
話せなくても、生活できるだけの環境が整えられるなら、大丈夫でしょう。具体的には困った時や必要な時に相談できたり、自分の代わりにある程度、他の韓国人との間に立って、交渉などをやってくれる信頼できる人がいるかどうか、でしょうか。逆に立場になって考えればわかるでしょうが、全く言葉の話せない人というのは、体の大きな赤ん坊、よく言ってもお客さんのようなものです。誰にも面倒を見てもらうことなくやっていけると考えるのは、かなり無謀です。
-
ここでの「通常の過程」というのは、「国が認めた正規の過程」という意味でしょうから、通信瀬の高校でもきちんと卒業したなら、問題ないと思いますよ。
-
基本的に住むために必要な家財道具等が揃っていて、入居や移転が楽というのが、コシテルや考試院の利点ですね。
ただ部屋が狭くて、トイレやシャワーなどは共同のところも多いです。(そうじゃないところもありますけど。)基本的に勉強するための宿泊施設なので、薄い壁の隣に人が住んでいて、友達を連れてきて遊んだりはできない場所です。そういうのを不便と感じず、勉強に専念するつもりだったら、ワンルームより安いので、いいんじゃないでしょうか。
安全面ですが、営業許可を取ってる以上基本的な面はクリアしてるはずですが、実際にどう運用されてるかは、その施設によりけりですので、入居前に実際に自分で見て、確認してされた方がいいでしょうね。
質問者が女性でしたら、女性専用のコシテルも多いですから、そういうところの方が安心できるかもしれません。 -
Staying now moonhagiちょっと質問が漠然としすぎてて、答えようがありません。自分が外国人から日本の大学について同じ質問をされたら、答えられますか?
せめて、文系理系どちらなのか?志望の学部は?
国公立志望なのか、私立志望なのか?
なぜ地方を検討してるのか?
ぐらいは書いてくれないと…
写真
- 投稿した写真はまだありません。