口コミ15件

  • minamitakahiro
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    交通4.0
    在校生(通学期間:2014年8月~2015年7月)2014/10/15
    最寄駅:Rödelheim(レーデルハイム) 駅からの距離:徒歩5分 Rödelheimはフランクフルト中央駅(Frankfurt Hbf)に15分ほどで行けるアクセスの良い駅です。S-Bahn(Sバーン)と呼ばれる路線上にあり、10分から15分に1本の間隔で電車が走ります。 ◆Rödelheimからの主要駅として 1 Frankfurt Messe(10分ほど):定期的に開催される見本市の最寄駅 2 Frankfurt Hbf・フランクフルト中央駅(15分ほど):フランクフルトの玄関口であり、様々な路線あり地下鉄のU-Bahn(Uバーン)、バス、トラムに乗り換えることが可能です。また、当駅からフランクフルト国際空港にも行けます。 3 Konstablerwache/hauptwache :フランクフルト有数(唯一?)のショッピングセンター街であり、レストランやファッション関連の店が立ち並んでいます。ここに行けば、大概のものが手に入ります。駅周辺には日本食レストランが複数あり、日本食が恋しくなったらこちらを訪れることができます。ただし、駅構内(特にトイレの近くには)には物乞いが物乞いが多いので、注意して下さい。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • minamitakahiro
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    スタッフの対応3.5
    在校生(通学期間:2014年8月~2015年7月)2014/10/15
    スタッフの対応として、基本的に丁寧に説明をしてくれます。ただしスタッフによってかなり言っていることが異なるので、注意が必要です。 例えば、クラスを変更したいと申し出て、あるスタッフからは変更できないと言われるが、別のスタッフに尋ねると即変更可能というのは日常茶飯事です。ただし、これはこの語学学校だけの話ではなくてドイツ全体に言えること(逆に言えば、日本はスタッフ間のサービスについて統一性が有り過ぎるだけとも言えます)なので、このような生活スタイルには慣れることが必要かと思います。 ちなみに、ホームページ上に日本語のサイトが用意されているので日本語での対応を期待をするかもしれませんが、日本語対応をしているスタッフはいません。ただし、英語はどのスタッフも対応可能です。こちらの要望をきちんと説明し伝えれば真摯に対応してくれるスタッフがほとんどです。オフィスアワーは9時-18時となっていますが、学校自体はその前や後でも空いているので、スタッフと話をすることは可能です。ただし、勤務時間外かもしれないので、露骨に嫌がられる可能性が有りますのでその場合は、後日改めて尋ねるのがいいと思います。 ********************************************** ドイツ語レベル:A1,A2,B1,B2,C1,C2の六段階でクラス分け 受講クラス:A1とA2(週5日、3時間/日、途中で30分の休憩あり)

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • minamitakahiro
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率4.0
    在校生(通学期間:2014年8月~2015年7月)2014/10/15
    クラスの人数に関しては、登録定員いっぱいの17人の場合が多いです。生徒の出身国はヨーロッパが多く、スペイン、イタリア、スイス、ルーマニア、セルビア、ブルガリア、ロシアなどです。次いで、アジアでは中国、韓国、台湾、ベトナム、インドネシア、インドなどです。南米から何人か来ています。韓国人以外は第二言語として、英語を話せることがほとんどです。ドイツ語学習の動機としては、ドイツ語学んでドイツで働きたいという人がかなり多いです。特にヨーロッパ出身の場合、ドイツだけがEUで景気がいいので、仕事を求めてドイツに集まってくるようです。何度もそういった理由を持つ生徒を見かけることになると思います。 また、日本人比率としては、今まで受けたクラスでは一人もいませんでした。ただ、学校内に何人か日本人らしき人は見かけたことはあります。ネット上や近所の評判ではかなり日本人が多いと聞いていましたが、かなり実際はかなり少ないと思います。ただ、これも時期によっては大量の日本人がやってくることがあるそうです(近所の評判談)。 ************************************************** ドイツ語レベル:A1,A2,B1,B2,C1,C2の六段階でクラス分け 受講クラス:A1とA2(週5日、3時間/日、途中で30分の休憩あり)

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • minamitakahiro
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.5
    在校生(通学期間:2014年8月~2015年7月)2014/10/15
    下記の時間割に基づいて一か月単位でクラスが編成され、月末にクラスが一旦解散し、来月にクラスが再び編成されます。そして新しいクラスに出席することになります。月の中ごろに来月も授業を継続するか授業中に質問されますので、「はい(Ja)」と言えば、そのまま自動的に来月も出席することができます。たいていは教師もクラスメートも持越しになりますので、次の月には新しいクラスになると言えども、若干の新しいクラスメートが入るだけで劇的に変わる訳ではないです。 教材に関しては、A1~B2までは語学学校オリジナルのテキストを購入し、授業で使用することになります。一冊25-30ユーロほどだったかと思います。ただし、講師によっては、教科書を全く使わない場合があり、その場合は購入をして損をした気がします。90分はかなり長く感じるかもしれませんが、全員が理解するようにかなりゆっくり説明をしますので、90分は長くはないです。 ただ、たまにゆっくり過ぎて退屈になる場合があるので、その際はクラスやレベルを変更するのもいいかもしれません。 ******************************************** ドイツ語レベル:A1,A2,B1,B2,C1,C2の六段階でクラス分け 受講クラス:A1とA2(週5日、3時間/日、途中で30分の休憩あり)

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • minamitakahiro
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    講師4.0
    在校生(通学期間:2014年8月~2015年7月)2014/10/15
    90分×2つで、基本的には2つの授業は別の講師で、もちろん、教師によって授業の当たり外れがあるが、講師2人のうち一人が合わなかったとしても、もう一人が良ければ問題ないかと思います。二人とも悪ければ、受付で別の授業に切り替えることも可能です。全くドイツ語初学者でA1から始めても、講師はその点を理解して、授業を構成しているのでその点は安心しても良いと思います。基本的に教育熱心な先生が多く、身振りやパソコンを使って写真を見せるなど、きっちり説明してくれます。ほとんどの先生がドイツ語以外に英語、スペイン語、ロシア語などを話せるため、ドイツ語での説明が理解できない場合、そのような言語で質問をし、説明を受けることが可能です。 ただし、講師に関してはかなり当たり外れがあるので、合わないと思ったら変更するのも一案です。特に初学者の場合はドイツ語の基礎をどのような先生に習うのかがかなり重要なので、黒板に字をあまり書かない先生や教科書をあまり使わないで独自の教材を使おうとする先生には注意が必要かと思います。 ******************************************** ドイツ語レベル:A1,A2,B1,B2,C1,C2の六段階でクラス分け 受講クラス:A1とA2(週5日、3時間/日、途中で30分の休憩あり)

    この口コミは参考になりましたか? URL