くりきんとんさんのアイコンです

くりきんとん

  • 性別非公開
  •  / 1995年生まれ

投稿記録

口コミ
14件
標準点
2.58点
回答
0件
ベストアンサー
0件
質問
3件
写真
0枚

口コミ

  • くりきんとん
    日本
    5人が「参考になった」と評価
    学生寮1.0
    在校生(通学期間:2015年8月~2018年8月)2016/01/31
    半年間生活していた留学生向けの学生寮についてです。他の投稿で住宅事情について書いたので、その続きです。 Duwoという不動産会社が運営する留学生向けの学生寮は、留学生の足元を見て、相場よりもかなり高い家賃を設定しています。私が住んでいたのは、Hugo de Grootstraatという建物で、14平方メートルの一人部屋、キッチン、シャワー、トイレが共用で、光熱費込の家賃が月額510ユーロでした。オランダ人の学生が住んでいるシェアの物件の相場は200から400ユーロくらいなので、かなりの割高です。 オランダのレジデンスパーミットの申請の際、8月から留学するとしても、6月の時点でなど、渡航前から事前にオランダの住所を要求されます。他の投稿でも指摘したように、ただでさえ住宅事情が悪いのに日本にいながらライデンで住宅を探すのは至難の業です。このような事情から、私は最初の半年だけと割り切って、この寮に住んでいました。 私が住んでいた2階は窓が各部屋にしかないために、キッチンや廊下はいつも憂鬱になるほど暗く、トイレからは異臭が漂い、生活環境はお世辞にも良いとは言えませんでした。お勧めできませんが、やむなく寮に入る場合は、早めに転居先を探すべきだと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • くりきんとん
    日本
    4人が「参考になった」と評価
    学生寮2.0
    在校生(通学期間:2015年8月~2018年8月)2016/01/31
    ライデンの住宅事情は、はっきり言って非常に悪いです。学生の人口が多いため、手ごろな価格の賃貸物件は常に不足しており、競争率がとても高いです。また、不動産会社に相談しても、貸し手側が学生を嫌って断るということも多々あります。オランダ人の学生たちは、ほとんどが光熱費込で価格帯が200ユーロから400ユーロくらいのシェアハウスの部屋のようなところに住んでいます。そのような学生向けの物件は、空きが出た場合にそこの住人達が面接で入居者を決めるという形をとることが多いですが、オランダ人でも20回近く面接に出向いてやっと住まいが決まったなどという話を聞きます。 留学生の場合は、住まい探しはさらに大変です。上記のような物件の場合、オランダ語を話せないと問題外であることが多く、必然的に留学生同士でのシェアに絞られてしまいます。多くの人が、Facebookの家探しのグループで空き部屋を探しますが、競争率はとても高いです。 ライデン大学には、Duwoという提携不動産会社があり、留学生向けの寮に応募することもできます。しかし、Duwoは表向きには非営利をうたっていますが、実際はほかに選択肢のない留学生から暴利を巻き上げています。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • くりきんとん
    日本
    3人が「参考になった」と評価
    食堂3.5
    在校生(通学期間:2015年8月~2018年8月)2016/01/31
    ライデン大学では、法学部、考古学部、文系学部の建物などに食堂があります。私自身は在籍している考古学部のものしか利用したことはありませんが、どこの食堂でも同じような種類のものが食べられると思います。食堂での食事自体はライデン大学の生徒でなくても利用できると思うので、学生気分を味わいたい方は試してみるのもよいのではないかと思います。 考古学部の学食のおすすめは、焼き立てのクロワッサンです。たいてい午前中には売り切れてしまうほど人気で、値段も1ユーロ以下と大変手ごろです。クロワッサンと、コーヒーか紅茶のコンビで2ユーロなので、そちらもおすすめです。 しかしながら、クロワッサン以外はあまりぱっとしたものはありません。日替わりのスープは、カップ1杯で値段は1ユーロちょっとで、食べている人をよく見かけますが、味はそこそこといったところです。他には、オランダでよくみられるコロッケなどの揚げ物、トスティと呼ばれるハムとチーズなどを挟んだトースト、サンドイッチなどがありますが、コストパフォーマンスは正直微妙だと思います。 オランダ人は、全体的に昼食には時間も手間もかけない傾向があり、授業の合間にも、昼の休憩時間は特別に設けられておらず、15分の授業間の休憩しかありません。そのためか、メニューはこのように簡素なものばかりです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • くりきんとん
    日本
    3人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率3.0
    在校生(通学期間:2015年8月~2018年8月)2016/01/25
    ライデン大学には、交換留学や、修士課程などで何人か日本人がいますが、学部課程で正規留学というのは、今のところ自分以外いないのではないかと思います。私の学部は一応英語で授業を受けられる、”インターナショナルバチェラー”ということになっており、同級生には、オランダ人以外に、アイルランド人、フランス人、イタリア人、ドイツ人、イギリス人、ギリシャ人、キプロス人、中国人、マレーシア人、チリ人、パレスチナ人などがいます。 また、半年間留学生向けの寮に入っていたので、そこでも各国出身の留学生仲間と知り合いました。特に、ヨーロッパ内の大学から、エラスムスという交換留学の制度で半年滞在しているという人が多いように思います。 ライデン大学には、ISNという留学生や留学生と仲良くなりたい人のためのオフィスがあり、そこで様々なイベント、旅行、飲み会などを企画しているので、参加すれば交友関係が広がると思います。 しかしながら、オランダ人と仲良くなるのは留学生同士で交流するよりも複雑です。オランダ人にも、英語で話そうとする人と、オランダ人同士でオランダ語で話してばかりの人の両方がいるので、後者の場合はあまり期待できません。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • くりきんとん
    日本
    4人が「参考になった」と評価
    講師2.5
    在校生(通学期間:2015年8月~2018年8月)2016/01/25
    ライデン大学の考古学部に在籍しています。この学部は、2015年度から英語で学部課程を教え始めており、私はその一期生です。 まだ1年目のためか、問題点を指摘し始めるときりがありません。 教授陣の中にも、英語でスムーズに授業を進められる人と、かなり苦労している人が混在しています。また、北米の大学の授業とは違って、プレゼンテーション能力を求められる機会が限られているためだと思われますが、だらだらとパワーポイントのスライドを読み上げるような授業、スライドすらまともに作られていない授業なども多々見受けられます。このように、授業の質はまちまちです。同級生の間では、ウィットがあっておもしろいと、イギリス出身の教授の授業が一番人気があります。 そのうえ、試験の問題でも、オランダ語で作られたものを英語に翻訳しているらしく、翻訳が稚拙なために文章が意味をなさず、どう答えたらいいのかわからないこともあります。 良い点は、学部自体の人数が少なく、生徒と教官の距離が近い点です。メンターと呼ばれる、いわゆるチューターのような教授が、生徒10人程度に1人割り当てられていることです。この教授が、論文の書き方、プレゼンテーションのやり方等の指導をしてくれます。

    この口コミは参考になりましたか? URL

全ての口コミをみる(14件)

質問・相談

  • 投稿した質問・相談はまだありません

回答

写真

  • 投稿した写真はまだありません。