●施設に綻びは見られる
●建物が小さいと感じる人もいる
●バリアフリーには全く対応していない
●学費が高い
●ビザの申し込みをEFダブリンに頼むと、日時の手違いがしばしば起こる(どちらかというとGNIB(ビザ局)の欠点だが、少なくともEFダブリンはその欠点に気づけない時がある模様)
●クラスを予告なく変更した事例あり
Avocado_manji
- 性別非公開
投稿記録
- 口コミ
- 1件
- 標準点
- 3.50点
- 回答
- 0件
- ベストアンサー
- 0件
- 質問
- 0件
- 写真
- 0枚
口コミ
- EF ダブリン校への投稿
- カリキュラム、教材3.5
- 在校生(通学期間:2017年9月~2018年5月)2018/03/15
- カリキュラムについて。 ☆長所 ●カリキュラム自体は、英語の四技能全てを満遍なく鍛えやすいつくり ●毎週覚える単語数が30語弱なので、個人的には丁度良かった ●基本的な英語学習クラスの他に、自分の特化したい分野(英語試験対策、リスニングなどの英語のある分野の強化、ビジネス用などの応用英語など)の講座を受けることが可能 ●フリータイムが多い ●コンピュータを使った自習の時間がある→因みに英語の記事、動画などを見てもよいし、宿題をしてもよい ☆短所 ●6週間のユニットが終わるたびにユニットテストがあるが、合格点は低いので、実質エスカレーター式にクラスが上がる→人によってはついていけない可能性が出て来る ●学期休みの時期に被ったユニットは、休み明けに学ぶことが出来ない→学期中に自習しないと確実に出遅れてしまう ●授業開始、終了時間が曜日によって異なる
この口コミは参考になりましたか? URL
質問・相談
- 投稿した質問・相談はまだありません
回答
-
-
●コンビニ、ATMに近い
●シティーセンターへ、遅くとも徒歩20以内に着く
●カフェ、パソコンルーム、ラウンジなどの施設は揃っている
●カフェの食べ物は美味しい
●荷物などを親切に預かってくれる
●教育熱心な先生はかなり在籍している
●半数以上がヨーロッパ人(特にフランス人)で、日本人が少ないので、日本人にとっては英語を学びやすい環境である
写真
- 投稿した写真はまだありません。