口コミ10件
新規投稿- National character4.5
- Stayed there(2016/9~2017/5)Jul 26, 2021
- サッカー留学をしにいきました。 当初は語学や生活に慣れず、大変な思いをしましたが住んでいた街の方々や、チームメイト、語学学校の先生等沢山の方の優しさのおかげでとても素晴らしい経験を積むことが出来ました。 イタリア人の方は優しい方が多いイメージです。 またいつかいきたいと思ってます(^^)
この口コミは参考になりましたか? URL
- Prices3.5
- Staying now(2014/9~)Jun 20, 2020
- 北か南か,都会か田舎かによって物価は少し変わってきます。 私はロンバルディア州の小さな街に住んでいるので、北部でも比較的物価が安いです。 よく物価は日本と変わらないと言われますがミラノなどの大都市に行かなければ一人暮らしでも比較的家賃も安く済みますよ。 イタリアに語学留学にくる方は有名なミラノなど選んだりする方も多いかと思いますが、もっと色々と見たらいいと思います。 いろんな街に語学学校があるので、値段もお手頃なところも見つけられますよ。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Medical, Child-rearing2.5
- Staying now(2000/4~)Jan 15, 2020
- 日本に慣れていると、はっきり言ってイライラします。病院に行きたくてもまずは、ホームドクターの様な先生の所へ行き(一日二時間ぐらいしか開いていないし、約束がないと入れない日もある)、紹介状の様なものを頂き、病院へ予約に行くと、六ヶ月後の予約が取れる。それまでは、病院に行けず、どうしても病院に行きたい人は、救急病棟へ行かなくてはいけない。あまり救急ではない人は、そこで何十時間も待たされます。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Education4.0
- Staying now(2013/5~)Dec 24, 2018
- 学ぶ気のある学生にはどんなに些細な事も一生懸命力になってくれる先生や友達がいるので、勉強するのに適している気がします。イタリア語を学ぶ事から始まるので、なにか目的や目標がある人には、最初に語学の壁があると思います。個人差がありますが、イタリア人は色んな事に興味を持ってる人が沢山いて、知識も豊富なので、いろんな興味深い話を理解するには語学がとても大事だと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Shopping4.0
- Staying now(2016/9~)Mar 18, 2017
- 私が住むヴェローナはロミオとジュリエットの舞台、また愛の街として有名です。 あまり大きな街とはいえませんが、毎年各国から沢山の観光客が訪れます。 イタリアはワインの生産地としても大変メジャーな国で、昼食時からワインを楽しみますが、国内生産量もここヴェネト州が1番です。 その中でも代表的とされる白ワインはソアベ。赤ワインはバルポリチェッラです。 白ワインはパスタやリゾットに合うと言われ、プリマピアットのお供として頼む人が多いように思います。 一方赤ワインはビーフやお肉メニューに合うと言われます。 ヴェローナに来た際には、美味しいワインを楽しんではいかがでしょうか?
この口コミは参考になりましたか? URL
- National character4.0
- Staying now(2016/7~)Oct 8, 2016
- 親切な人が多く、とてもフレンドリーです。 ホームステイ先ではホストの友人とのパーティーに誘ってくれたり、わからないことや困ったことがあれば親身になって助けてくれたり相談に乗ってくれました。 一方でそんな親切心を装って後から法外なお金を要求したりする人もいるので特に都会で知らない人に助けて貰ってお金を要求してきたら気を付けてください。 こちらが心を開けば向こうも歓迎してくれる人たちで、意外かもしれませんが真面目な人も多いので日本人の気質に似ている様な気がします。
この口コミは参考になりましたか? URL
- National character5.0
- Staying now(2016/4~)Jun 24, 2016
- 私が住んでいるのはtorinoです. 優しい人、あたたかいひとがとても多いです. バスにのるとき、切符の買い方を知らずに乗ってしまいあたふたしていたら、となりにいたひとが、 これ使いなってくれたり、 道に迷っていたらどこいきたいの?って話しかけてくれたり、 気づいてたすけてくれるひとばかりで、尊敬します.
この口コミは参考になりましたか? URL