回答一覧
- 元滞在者 yasuyuki_sakai_bhttps://www.petersons.com
ここのサイトから自分の興味と能力に合った大学を見つけ出し、担当者にメールを送るサービスがあったのでそれを利用して直接決めました。日本のエージェントは使いませんでした。当然、大学から送られてくる手続き書類を自力で理解する英語力が必要ではあります。 - 留学・観光業関係者公式 ラングペディアアメリカの学校やエージェントは数が多すぎて困ってしまいますよね。
学校選びの基準ですが、本当にトップの大学ではない限りどこの地域にも代替になる学校(語学学校含む)はあります。特に行きたい大学がない場合は、まず都市から絞っていくのもいいかもしれませんね。
例えば暖かいところが好きか、寒いところがいいのか、大都市に住みたいのか、田舎で勉強に集中したいのか。
これだけ絞り込むだけでも、学校数はかなり少なくなりますよ。
選んだ都市にある学校で、口コミの評価が高い学校を選ぶのはいかがでしょうか? - 留学・観光業関係者公式 ブリッジポート大学簡単な目的から決めてみるのはどうでしょう。
1. 英語留学のみを目的とする。→この場合は、英語学校を探す。
2. 大学への進学を目的とする。→大学を探す。
3. 英語学校から大学進学までを目的とする。ー>条件付入学のある大学を探す。
4.英語学校を出て、それから大学進学を考える。→条件付入学のある大学を探す。
そしてメインの学校選びですが、これは個人によって要望も違いますし、学校の特徴も様々ですから、簡単に基準を決める事は難しいです。でも大学までの進学を考えるのでしたら、関心のある専攻を持っている大学を選ぶ必要がありますし、インターンシップなども考えるのでしたら、そのようなチャンスの多い大学や地域を選ぶ事も大切です。
アメリカには4000以上の大学があり、聞いた事のない大学もあると思いますが、基本的に、アメリカを6つの地域に分け、認定をおろしている地域認定団体があり、そこからの認定を受けている大学であれば信頼して大丈夫かと思います。(詳細は下の方にあるリンクから得られます。)
大学のHPから、”Mission"を探してみると、簡潔な大学の方針を知る事が出来ます。特に上記の認定機関から認定を受けている大学は、Missionに叶った環境や教育を提供出来るよう努力していますので、その内容からも、自分のニーズにあった大学なのかどうかを確認する事が出来ます。
学びたい分野が決まっている場合は、更にその大学のHPから専攻のページに入り、カリキュラムや特徴を調べられたらいいと思います。
入学の手続きに関しても、大学にメールを直接入れると教えてくれますよ。(留学生課:International Admissionsがある大学では、留学生へのサービスも心がけています。)
次のリンクは、日米教育委員会のページです。アメリカの大学や教育システム、そしてランキングや認可についても知る事が出来ますので、参考にして下さい。
http://www.fulbright.jp/study/abc/
大学が多いので、地域や学部など、大まかな要素から一つづつ絞っていくといいと思います。 - 滞在者 guest追記です。
エージェントは有料ですが現地サポートを実施しています。周りの日本人に話しをきくと、どこの現地サポートの人たちも不評です。わりと助けてくれないとか。
ある程度学費が高い学校は、銀行口座開設やケータイ電話の買い方、現地観光など無料でサポートしてくれますよ。 - 滞在者 guest時間はかかりますが、片っ端から無料相談にいき無料見積もりを出してもらい、それを参考に自力で手続きをする。意外と簡単ですよ。それに自分で手配をすれば、割引をしてくれる学校もありました。それと、何かあった時知識があるので落ち着いて対応できます。
不明な事があれば、その都度その機関に自分で問い合わせて経験や知識を身につけるのです。留学はサバイバル。
エージェントが間に入るとややこしい事もありますし、何より高い。 自力でやると格安でアメリカに留学できます。
名前は出しませんが無料をうたっているエージェントに出してもらった見積もりと、自分で手配した見積もりで10万ほど差額がありました。彼らは明細に"授業料"と記載し、実際学校側が公開している料金に上乗せしていました。
私は社会人としてフルタイムで働いていのでエージェントに丸投げするつもりでいました。メール問い合わせも含め10件ほどのエージェントと連絡をとっていくと、全く無かった知識が増え、学生ビザ程度なら自力でやった方が安上がりで早いことに気づき、その後3ヶ月でビザを取得しました。
ビザを見た瞬間は感無量でしたね。
学校側にも自分で連絡をとり、入学願書諸々を送らなければなりませんが、拙い英語でも問題なく対応してくれますし、メール対応してくれていた方に渡米後初めてお会いできた時は、ついに!と感動しました。
私が利用したサイト貼っておきます、割引がある場合もあるのでご参考までに。
http://www.applyesl.com/?ref=em2016&lid=2