回答6件
-
Staying now Mnmiwa1620そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。私もあがり症で顔がすぐ赤くなって話せなくなるし息がつまって声にならないことが普通でしたが、アメリカで授業をうけたら周りが気にしてないから自分も気にしなくなると思います。間違えも先生が留学生ならと特別扱いしてくれる先生とそうじゃない先生がいますが、いちいち気にしない事です。発言することが成績に反映する教科もありますから間違えを恐れずにぶつかっていくことが打破の鍵だとおもいます。分からなかったところ直したらいいところは良く出来てる生徒と友達になって教えてもらったり先生に聞きにいくと顔と名前を覚えてもらって面倒見てくれることもありますよ。初めから上手く行くことはありませんから、とにかく自分らしく自分を信じて頑張ってみてください。
-
Staying now Mnmiwa1620高卒でもまず大学を卒業しなければ大学院への進学は無理かと思います。留学するなら、まずは大学院までのコースが整っている大学を選びその大学のESLコース(TOEFL 600/65点以上 筆記またはコンピューターベースがあれば必要ない場合もある)を取り、学校の定められた単位を取り一度大学を卒業または終わらせる、大学院の単位をとり終えれば卒業となります。私は院まで行きませんでしたが、日本の医大を卒業するよりお金も時間も掛かる場合があると思います。
-
Staying now Mnmiwa1620自分の心掛け次第だと思います。
どれだけ自分が英語を話さなきゃいけない状況に置かれるかも問題で初めから日本人が多く話す機械も多いような場所でいれば日本語でも事欠かないと思い英語は伸び悩むと思います。例えばハワイのオワフ島やカリフォニア州など在住している日本人が多く日本人向けサービスが充実しているところなど。しかし、日本をあまり知らないどころか日本食さえもなかなか手に入らない場所もありますので、そういうところで英語を話さないとやっていけない生活に浸ってみるというのもチャレンジであり英語力を鍛えてくれるのではないでしょうか。治安のことも考えて田舎すぎるのも問題ですが、私は一度山脈の中の小さい町で暮らしたことがあります。学校に行っていましたし英語は自己紹介もままならない状態のスタートでしたが、話さなきゃ生きていけないという必死さがあり、卒業するころには大学に行く手間のレベルまで上がっていました。英語は日本語と同様、言語です。自分が生まれて使ってきたように、寝て起きても英語で生きてみるくらいの覚悟で使ってみたらどんなに話せないという方も日常会話くらいマスター出来ると思います。初歩から学ぶ覚悟があるなら短大のESLコースで勉強すると良いでしょう。頑張ってくださいね! -
Former student Mnmiwa1620私がグリーンにいたころはひとつの部屋の中には4部屋ほど分かれていて一応プライベートのスペースはありました。私は寮で生活はしていませんでしたが、掃除は各部屋のルームメートたちと話し合ってやっていたようですよ。男女合同で住んでるところはトイレやシャワーもあまり気にしない人が住んでいる印象でした。共同スペースの利用に関して多少は寛大な心を持っていないと汚く使うルームメートもたくさんいます。また自分が使うものはしっかりと管理しないと勝手に使われて汚され気分を悪くすることもあります。また食料の管理もしておかないと勝手に使われてなくなったという子もいました。寮生活は潔癖の人には確実に適さない環境です。日本人を全面に出す人にも適しません。強く言うようで気分を悪くされるかも知れませんが日本の常識を持ち込まないこと、日本人の感覚で物事を判断すると大火傷を負いますよ。ある程度の常識はルームメートに言っても構わないとは思いますが、仲良くやるには柔軟性が必要です。日本人同士になることもありますが違う国からきたルームメートになることもあります。気を付けてください。
-
Former student Mnmiwa1620私が在学していたころ(2009年頃)はGRCC のジムは確か運動のクラスを取っている人なら簡単に利用出来ます。あるクラスの中ではジムに行くことでエクストラクレジットになったりもするので優先的に生徒が使えるシステムになっていました。多分学生証があれば運動のクラスを取っていなくても使える場所だと思いますが、今はどういうシステムになっているかはわかりません。お金を払ってでもちゃんとしたジムに通いたいのであれば、YMCA やLA fitness など公共の会員ジムが良いと思います。
ホストファミリーにステイする予定ならばホストの通っているジムに家族として名前を入れてもらうことも仲良くなればできるかも知れませんが期待通りにいくかはわかりません。ホストファミリーにも色々条件を出す方も多いので、無理に何かをしてほしいなどこちらから要望を伝えると嫌がられることがありますので十分注意してコミュニケーションを図ってくださいね。 -
Watawata さんはGRCCの何を一番知りたいですか?よかったら私が書いた口コミも参考にしてください。