投稿記録

口コミ
10件
標準点
3.99点
回答
0件
ベストアンサー
0件
質問
0件
写真
0枚

口コミ

  • saltpudding
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    治安、安全3.0
    元在校生(通学期間:2013年7月~2015年12月)2016/01/31
    ペン大のキャンパスが位置する、University Cityと呼ばれるところの周辺の治安に関しての口コミです。フィラデルフィアは、一昔前に比べると治安に関してはだいぶ良くなったと言えますが、全体的に見てやはり未だに治安の良くない都市であると言われているのが事実です。よって、留学前に、キャンパスの外から一歩抜けると、どこからどこまでが比較的安全といえる場所なのか、または日中でも一人で歩かない方がいい場所など、事前に治安面での情報収集をすることをお勧めします。 具体例を述べると、42ストリートあたりから、治安が悪そうな雰囲気の通りに出くわし、そこからさらにもっと上、つまり西フィラデルフィアと呼ばれる地域に入るとさらに危険な 地域に入ってしまいます。できるだけ昼夜を問わず、そのへんには近づかないことをお勧めします。車で通る時も、ちゃんとロックがかかっているかチェックすべきところです。 また、その周辺にあるアパートは一見他のところと比べると家賃が安くお得感があるように思ってしまいがちですが、やはり安全面を考慮すると、家賃が少し高くなってしまっても、もっと安全な場所を探すことをお勧めします。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ニューヨークへの投稿
    saltpudding
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    交通4.0
    滞在者(滞在期間:2000年3月~)2016/01/24
    ニューヨークの地下鉄に関する口コミです。まずニューヨークの地下鉄では未だにネット接続が不可能な駅がたくさんあり、ネットにアクセスできず、不便を強いられることが多々あります。先日、ニューヨークの地下鉄の車内では、日本の地下鉄の車内に比べると、携帯電話でメールチェックやネットをしている乗客が圧倒的に少ないという記事をどこかで読んだ記憶があるのですが、おそらくそれは単純にネット接続ができないから、諦めて別のことをして(本を読んだり)暇をつぶす人が多いからなのではないかと思います。(笑) それからニューヨークの地下鉄に乗ると、3回に1回ぐらいの割合で、日本の地下鉄では 絶対に見かけないような人たちが乗ってきて、乗客にフレンドリーに話しかけてきます。 バケツを折りたたみ椅子代わりに使って、バンド演奏を始めたり、M&Mの大きい箱を取り出して、お菓子を買わないかと車内を回る子供が登場したり、最近仕事を失ってホームレスになったので小銭でもいいからお金をください!とお願いして車内を歩き始める浮浪者や、熱心な宗教信者が突然大声でバイブルを読み始めたり、など。でもニューヨーカーにとって、こうした車内の異様な光景は日常茶飯事で、みんな特に干渉せずに自分の駅に着いたら普通に降りていきます。本当に面白い街だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ニューヨークへの投稿
    saltpudding
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    仕事、アルバイト4.5
    滞在者(滞在期間:2000年3月~)2016/01/24
    ニューヨークでのお仕事事情についてです。私自身ニューヨークですべての職種に携わった経験があるわけではないのであまり偉そうなことは書けませんが、傾向としては、お給料の面で言うと、アメリカの他の州に比べると、圧倒的に給料の水準は高い方です。ただその分生活費も高いので、結局はプラスマイナスゼロということになります。このへんは東京と似ているような気がします。ただ仕事帰りにレストランやバーで一杯!などというふうにストレス発散できる場所がたくさんあるので、そのへんはありがたいかもしれません。 また、日系のフリーペーパーを見ると、ニューヨークの日系会社からよく募集告知が出ているのを見かけますが、基本的には就労ビザがある人が優遇されてしまうので、ビザサポートが必要な人にとってはチャンスがなかなか巡ってこないのが現状です。インターンシップのポジションをオファーするところもあるようですが、無給である場合が多く、待遇もあまり良くないという噂をよく耳にします。また、会社に頼んで永住権(グリーンカード)を申請できるチャンスもあるようですが、やはり弁護士費用なども含めて自己負担が多く、仕事も身を削って夜遅くまで残業を強いられるというケースが多いようです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ニューヨークへの投稿
    saltpudding
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    人種、日本人の割合4.5
    滞在者(滞在期間:2000年3月~)2016/01/24
    ニューヨーク市における人種の分布図に関する口コミです。実際に統計学調査を試みたわけではないのですが、この地に15年住んだものの感覚としては、ニューヨークは人種のるつぼ、または人種のサラダボールとよく言われる街ですが、実際に住んでいる地域は未だに人種によってカテゴリー化されていることが多いような気がします。 例えば、ヤンキーススタジアム、ブロンクス動物園などでおなじみのブロンクス地区は、やはり東洋人の住民の割合がかなり少なく、ほとんどはアフリカ系もしくはヒスパニック系アメリカ人の住人が多く住んでいる地域です。マンハッタンエリアだと、だいたいダウンタウンから96ストリートあたりの駅まではやはり圧倒的に白人住民が多いため、その間の駅で降りる人がほとんどで、96ストリートから上のハーレム、ブロンクスエリアに向かって電車が動き始めると電車の中の人種の割合はアフリカ系もしくはヒスパニック系アメリカ人が多くなります。 このように一駅変わるだけで電車の中の人種の割合がガラリと変わってしまうという この不思議な光景は、毎回電車に乗ると観察できる光景で、良くも悪くも、ニューヨークならではの体験だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ニューヨークへの投稿
    saltpudding
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    買い物、飲食5.0
    滞在者(滞在期間:2000年3月~)2016/01/24
    ニューヨークの「ハーレム」にあるレストランについての口コミです。ハーレムと言えば、ソウルフード、アポロシアター、ジャズ、などアフリカ系アメリカ人が多く住む地域として知られていますが、ここ数年の間で、面白いことに、ハーレムにある飲食店、またハーレムに住んでいる人々が「多様化」になりつつある傾向が見られます。特にこの1年の間だけで、なんと4〜5軒ほどの日本食レストランがオープンし、ハーレム=ソウルフードという今までのステレオタイプがこれからいい意味でどんどん崩されていくような感じがします。 新しくオープンしたレストランの中で特におすすめなのが、関西弁を話す陽気なアフリカ系アメリカ人のオーナーが経営する、「鍋ハーレム」(本物の出汁を使った鍋料理を食べながらジャズライブが聴けちゃいます!)と高級寿司店の「寿司いのうえ」というところです。どちらもハーレムにいながら、まるで日本に戻って本場の日本食を食べているような錯覚にさせてくれるレストランです。食が多様化すれば、その地域に住む人々も多様化していくという図式は大変興味深いと思います。その地域に根付くもともとの文化をもとに、別の文化を融合させた新しい食文化が、今後さらにどんどんハーレムで広がっていく気がします。

    この口コミは参考になりましたか? URL

全ての口コミをみる(10件)

質問・相談

  • 投稿した質問・相談はまだありません

回答

  • 質問に回答したことはまだありません

写真

  • 投稿した写真はまだありません。