投稿記録

口コミ
13件
標準点
3.92点
回答
0件
ベストアンサー
0件
質問
0件
写真
0枚

口コミ

  • naranja
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.5
    元在校生(通学期間:2006年8月~2006年12月)2016/01/31
    留学するにあたって第一の壁は、留学を決断すること。自分に能力があるのか、費用は用意できるか、タイミングは適切か、家族の賛成を得られるか、日本の学校を休むことによる影響はどうか・・・留学を意識した時、上記のことすべてが私を悩ませました。そのとき一番楽な道は、留学をするという選択肢を選ばないことかもしれません。それでも考えに考え抜いた結果、外国で学びたいと強く思うのなら、苦労してでも行くべきだと思います。本気になって決断したこと、めいっぱい努力して掴んだチャンスであれば、渡航後は気概と意地でなんとかなります。費用については初めから諦める理由にせずに奨学金制度等も調べてみてください。 いざ留学すると決めた後は、どこの都市、学校に行くかで悩むでしょう。私がバスク大学に決めたのは、英語以外の外国語に挑戦してみたかったこと、周りとは違う留学をしてみたかったこと、取得した単位を日本で通っていた大学の単位に互換できたこと等が理由でした。バスクは未知の世界でしたが、それが特別なことに思え魅惑的でした。 しかし実際に留学してみると、日本人がいない環境に想像を絶する恐怖と疎外感を感じ、なぜ日本人がたくさんいる大都市の学校を選ばなかったのかと何度思ったか分かりません。今すぐ帰国しようと思ったこともありましたが、それでも意地にしがみついて自分に対峙しているうちに、様々なことに気づきました。特に、「待ちの姿勢」は留学には禁物です。誰かの助けを待つのではなく、通じなくても、馬鹿にされても、輪に入れなくても、もう恥ずかしいとか傷つくのが怖いとか思っている暇はありません。全力の全力で飛び込んで行ってください。きっと意外な自分の強さに気付くはずです。それに気付いてからは、もっともっと強くなれます。 次第に交友関係も行動範囲も広がり、勉学にも身が入るようになって、異文化に溶け込んだ充実した留学生活を送ることができました。信頼できる先生、いまだに連絡を取り合う友人達に出会えたことは財産です。 この留学に挑戦しやりとげた自信と誇りは今でも確かに私の中に生き続けています。留学は、人格や生き方をも変えるほどの強烈な力を持って、人を驚くほど成長させます。異文化にどっぷり浸かって新しい自分に出会ってみたいなら、ぜひバスクに飛び込んでみてください。緑と海を抱く美しい街が、厳しくそして優しく迎えてくれるはずです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ビルバオへの投稿
    naranja
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    気候4.0
    元滞在者(滞在期間:2006年8月~2006年12月)2016/01/29
    ビルバオの気候ですが、日本と同じようにはっきりとした四季がある印象です。 夏は25℃くらいの日が多く、海が近いので乾燥していませんし日本人には過ごしやすいと思います。ビーチはにぎわっていて、波乗りをしている人、お散歩している人、読書をする人、寝そべって日光浴している人など思い思いに夏の海を楽しんでいました。 8月に渡航したのですが、日の入り時間がとても遅く驚きました。夜10時頃まで外は明るく、遅くまで子供たちが外でスケートボードをしていたり、カフェがにぎわっていたりするので、不思議な感覚です。 日が長く、活動できる時間が長いのでちょっと得した気分になります。ぜひ、夏の温暖な時期に海で遊ぶことはもちろん、スポーツ観戦やピクニックなど色々と行動するといいと思います。 一方、冬は雨や霧で天気が悪い日も多く、折りたたみ傘をよく持ち歩いていました。スペインと言えば年中温かいようなイメージでしたが、北部地方はそのようなこともなく、日本(関東)の冬とあまり変わらないような印象です。温度は10度を下回る程度ですが、雨が降ると体感温度はとても低くなるので厚手の上着を準備しておくことをおすすめします。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ビルバオへの投稿
    naranja
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    医療、子育て3.5
    元滞在者(滞在期間:2006年8月~2006年12月)2016/01/26
    当時20代前半だったにもかかわらず、水が合わなかったのか結石を患ってしまい大きな病院に連れて行ってもらったことがあります。凄まじい痛みに耐えていたからか、はたまた外国人だったからかもしれませんが、とにかく受付に時間を要しました。(受付は留学先の大学のスタッフが行ってくれたためどういうやりとりをしていたのかはわかりません。) 診察中は、大学のスタッフが間に入ってスペイン語から英語への通訳をしてくださいましたが、医者もそれなりに英語は話せるようでした。色々と丁寧に説明してくださり、注射などの処置もしてくださいました。診療費は外国人は海外医療保険でカバーされますが、社会保障が整っているため現地人は診察や入院にかかる費用は無料だということでした。 日本と同様に、街中の薬局で処方箋なしで購入できる薬もあります。中には、日本よりずっと強く効く鎮痛剤などもありますので注意が必要です。 子育てに関してはあまり触れる機会がなかったので詳しいことはわかりませんが、通っていた大学には託児所が併設されているようでした。また、子どものころから学校教育の過程で、スペイン語の他にバスク語を学習するということで自然とバイリンガルになるようです。英語は話せない人も多かったです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • naranja
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    管理、お手入れ2.5
    元在校生(通学期間:2006年8月~2006年12月)2016/01/26
    私が留学していた2006年時点での話になってしまいますが、留学生向けのクラスが開講されていた校舎ははっきり言ってキレイとは言えませんでした。 まずトイレがひどいです。便座がないトイレがあったり落書きがあったりとにかく日本ではなかなかお目にかかれないレベルで、他国出身の留学生たちも驚いていました。 また、校内の植木をよく見ると土に無数のたばこの吸い殻がさされてあったりします。いつ見てもそうなので、清掃スタッフの方は気づいていないのかなぁとちょっと不思議でした。エレベーター等も古いですし殺風景で時計も止まったままだったりします。校舎によっては新しそうな棟もありましたが、留学生が主に使う校舎はそのような感じでした。 しかし、ひどいトイレやたばこの吸い殻の問題は大学に限らず、スペインの街中でもよくある光景なので、特別この大学がひどかったというわけではないのかもしれません。不思議なことに慣れてしまえばなんのことはなく、留学終盤には古びた校舎に愛着すらわいてきました。 期待できないようなことばかり書いてしまいましたが、キャンパス内にあるバス停のすぐそばにある芝生はキレイで、バスを待っている間にその芝生で休憩するのは気持ちよかったです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • naranja
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    その他レジデンス4.0
    元在校生(通学期間:2006年8月~2006年12月)2016/01/26
    私は、留学先の大学の留学生センターに手配していただいたアパートに住みました。 途中引越しをしたのですが、初めは同じ大学に留学してきているアメリカ人女性一人とルームシェアしました。次のアパートでは同じく留学生のアメリカ人女性二人とルームシェアしました。留学生センターに住居を手配してもらうにあたり、ルームメイトの性別の希望などリクエストを事前に送ることができます。ルームメイトについて、私は迷うことなく同性である女性を希望しましたが、周りの留学生を見てみると、男女二人きりでルームシェアしているようなケースもあり、日本人の感覚との違いを感じました。 アパートの間取りは、共用スペースとしてキッチン、リビング、バストイレがあり、それぞれに個室が一部屋ずつありました。基本的な家具家電はすべて備え付けられており、自分で新しく買うようなものはありませんでした。ベッドリネンや食器など細々したものまで揃っています。 自分の個室には、クローゼット、ベッド、デスクチェアがあり、スペース的にも十分でした。バストイレはユニットタイプで、二番目に住んだアパートにはバスタブがありませんでした。 ルームシェアということで、トイレットペーパー等、共同で使うものは順番に買うなどのルールを決めていました。(ルームメイトによってはこのあたりルーズなので困ることも・・・)ちなみに日曜日はスーパー含めてほとんどのお店が営業していないので、トイレットペーパーや洗剤などは余裕をもってストックを買い足しておかないと面倒なことになります。 家賃は、毎月銀行で振り込んだり手渡ししたりして、直接大家さんに払っていました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

全ての口コミをみる(13件)

質問・相談

  • 投稿した質問・相談はまだありません

回答

  • 質問に回答したことはまだありません

写真

  • 投稿した写真はまだありません。