Spain留学の特徴
地中海の美しい町並みに囲まれながらスペイン語を学べるスペイン留学。90日以内の短期留学であればビザが必要ないのも魅力です。
国立大学の学費はヨーロッパ諸国と同様に安く、1年間約20万円ほどです。治安面についてはマドリードやバルセロナなどの観光地ではスリや置引きに注意が必要です。そしてシエスタと夜間は人気のないエリアは避けるようにしましょう。
教育制度
スペインの教育制度は6-4-2制をとっており、初等教育6年と中等教育4年の計10年間が義務教育となっています。後期中等教育の2年を修了させた学生は、「PAU」という統一試験の結果、どの大学へ進むか決まります。
スペインには公立、私立、政府の援助を受ける半私立と3種類の学校がありますが、短期大学がありません。
概要
スペインの正式名称は特に定められていません。1978年憲法ではスペイン語で「España」「Estado Español」などが用いられています。「Reino de España」という表記も用いられることがあります。
日本語の表記は「スペイン」「スペイン国」「スペイン王国」が用いられています。漢字では「西班牙」と表記し「西」と略されています。
スペインの面積は506,000km²で、日本の約1.3倍の大きさです。
スペインの公用語は、スペイン語(標準スペイン語。カスティーリャ語とも呼ばれる)で、その他、カタルーニャ語、バレンシア語、バスク語、ガリシア語、アラン語が地方公用語になっています。またアストゥリアス語、アラゴン語もその該当地域の固有言語として認められています。
スペイン語を公用語としている国と地域の数は20以上あります。ラテンアメリカ地域ではスペイン語は国際共通語になっていますが、スペイン語が使用されるようになったのは1492年以降スペイン人が持ち込んだものが起源とされています。
スペイン語は、世界で約4億2千万人が日常的に使用していると言われています。またスペイン語はポルトガル語と似ているため、かなりの水準で相互意思疎通が可能であります。
基本情報
編集する- 国名
- Spain
- 面積
- 506,000 km²
- 人口
- 約4,719万人(2011年1月推計)
- 首都
- マドリード
- 言語
- スペイン(カスティジャ)語(地方によってはバスク語,カタルニア語,ガリシア語,バレンシア語が各州における公用語として認められている。)
- 宗教
- 憲法で信仰の自由が保障されている(約75%がカトリック教徒と言われる)
- 通貨
- ユーロ
- 電圧
- 220V(プラグ:C・SEタイプ)
- wikipedia
- http://ja.wikipedia.org/wiki/スペイン
Spainの学校
-
Centro de idiomas de la Universidad de León
口コミ数:18件Spain / León
-
Universidad de Alicante
口コミ数:14件Spain / Alicante
-
University of the Basque Country
口コミ数:8件Spain / Leioa
-
University of Granada
口コミ数:6件Spain / Granada
-
Babylon Idiomas, Madrid
口コミ数:6件Spain / Madrid
-
Complutense University of Madrid
口コミ数:6件Spain / Madrid
-
University of Alcalá
口コミ数:5件Spain / Alcalá De Henares
-
University of Salamanca
口コミ数:4件Spain / Salamanca
-
IE Business School
口コミ数:4件Spain / Madrid
-
University of Navarra
口コミ数:3件Spain / Pamplona
写真・動画
- 写真・動画はまだありません
口コミ
新規投稿- National character3.5
- Stayed there(2017/4~2018/4)Sep 23, 2019
- スペイン語を話せると非常に便利です。 しかしながら行政業務も遅く少し心地悪いところはあります スペイン語の勉強をするに当たってバルセロナは非常にいいです 海も近く沢山の人種がいるので勉強しやすい環境だと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Comprehensive4.5
- Staying now(2017/9~)Apr 27, 2018
- スペインで英語とスペイン語を学んでいますが、とても住みやすくて心地の良い生活をしています。学費も日本に比べると驚くほど安く、治安も思ったほど悪いようにはしない感じていません。気候もとても素敵で、雨の日が少ないので気分も高まります。それにとにかく食事が美味しい!安いフルーツに美味しい生ハム、サングリア!休日に他のヨーロッパへ簡単に旅行も出来きます^^本当におススメです!
この口コミは参考になりましたか? URL
- National character4.5
- Staying now(2017/9~)Oct 2, 2017
- お店の接客などは日本の方がやはり感じがいいと思いますが、家族や友達などは皆優しく、いつでも助けてくれます。あと、とにかくおしゃべりな人が多い、聞き役はあまりいない、みんな話役な気がします。なので自分の意見をはっきり伝えることが大事だと思います
この口コミは参考になりましたか? URL
新規投稿
質問・相談
新規投稿- 質問者 baseball_dubai8中東の伝統・近代建築に興味をもっています。建築アラブ文化を学べる建築大学院はヨーロッパにありますでしょうか? [続きを見る]
- 質問者 hikyu_0927_0919現在スペイン語を勉強している大学1年です。 大学3年の秋からスペインに交換留学をしたいと考えているのですが、スペイン人とはともだちになりやすいですか? [続きを見る]
新規投稿
質問の投稿にはログインが必要です。
- すでに会員登録済みの方
ログインする - まだ会員でない方
新規会員登録する(無料)
滞在経験者
関連記事(外部サイト)
同じ留学希望者が見ている他の国
Spainの留学情報ならアブログ
留学コミュニティサイト「アブログ」では、Spainの国情報、大学、大学院、短大・コミカレ、専門学校、語学学校、高校、ボーディングスクール、留学エージェントのデータを公開しています。
また実際にSpain留学した経験者の口コミから、評判、費用、奨学金、留学後の就職、予防接種、ビザ申請の準備、携帯電話、Spainでの口座開設に関する情報も確認できます。
アブログには、Spainの短期留学、学位留学、正規留学、大学留学、社会人のMBA留学、語学留学、親子留学など、あらゆるタイプの留学経験者が登録しています。
ぜひ留学の準備にご活用ください。