nekonekoutako
- 性別非公開
投稿記録
- 口コミ
- 34件
- 標準点
- 3.60点
- 回答
- 0件
- ベストアンサー
- 0件
- 質問
- 0件
- 写真
- 0枚
口コミ
- タマサート大学への投稿
- 遊び2.0
- 在校生(通学期間:2013年8月~2013年8月)2014/12/28
- タンマサート大学および、その周辺での遊びについて。まず、説明しなければならないのは、タンマサート大学にはいくつかのキャンパスがあるということ。まずは、首都バンコクにあるキャンパス。ここで勉強する生徒たちは、首都というだけあって、豊富なレストラン、ショッピング、エンターテインメントに恵まれる。もちろん東京とは程遠いが、それでも十分に満足できるレベルであると思う。しかし、問題はメインのキャンパスはランしっとというバンコクから遠く離れたばしょにあり、そこには遊びは皆無であるということだ。ただただ広大なキャンパス。一瞬森ではないかと錯覚するほどである。もちろん遊びなど期待できようはずもない。そもそもレストランさえ近くに存在しない。もし車をもっていない、もしくは車を持っている友人がいないのであれば、遊びの範囲はとたんに狭まる。私の場合、近くのマーケットに遊びに行ったり、一応バーがあるのでそこで飲んだり、真夜中のだれもいないキャンパスで遊んだりしたが、はたしてそれがどれだけ日本での遊びを懐かしむこころを鎮められるのか。それははなはだ疑問である。もし、遊びを重要視するならば、そしてその遊びが近代的なものならば、タイという国がそもそもあっていないかもしれない。
この口コミは参考になりましたか? URL
- タマサート大学への投稿
- 国際色、日本人比率1.5
- 在校生(通学期間:2013年8月~2013年8月)2014/12/28
- タンマサート大学の、国際色・日本人比率について。国際化という意味では、タイは日本以上に遅れているのではないかと思う。日本のように、言語面において遅れているだけではなく、学問・技術のレベル、そして生活の快適度においてタイはまだまだ改善すべき部分が多くある。同じ東南アジアの国で比べるならば、マレーシアやシンガポールは、歴史的な影響もあって国際化を比較的容易に達成したが、タイにおいてはまだまだ時間がかかるであろう。日本人好きな人々の多いタイであるが、日本人率は非常に低い。観光客は多いのだが、タイにわざわざ留学に来る学生、とりわけ交換留学ではなく正規制として在籍しているケースは、私が知る限りでは親の都合でタイに移住することになった場合くらいである。もしくは、開発学が人気の学問となっている昨今、農村開発を学ぶ場として、タイを選ぶというのは合理的な選択かもしれない。その場合も、タイ語や現地の環境など、適応せねばならない部分は、欧米の大学で学ぶよりも多いであろう。ヨーロッパ・アメリカはおろか、アジアの学生もほとんど見ないのが、私の見た現状である。タイという国でみれば、間違いなくトップ大学だが、世界的に見れば、まだまだ遅れているというのは否定できない。
この口コミは参考になりましたか? URL
- タマサート大学への投稿
- 学校の雰囲気4.0
- 在校生(通学期間:2013年8月~2013年8月)2014/12/28
- タンマサート大学の雰囲気について、日本の大学の雰囲気もものによって大きく違うが、タイでも然り。タンマサートは王族や貴族が通う学校として設立された、同じ国立の雄チュラロンコーン大学と異なり、庶民の大学としてもともと設立された。そういう意味では、早稲田と慶応の関係と似ているといえるかもしれない。そういった経緯もあってか、チュランロンコンと違い制服の着用が義務でない、教育学部が存在する、などの違いが存在する。学生の雰囲気としては自由闊達で、にぎやかな雰囲気がもっとも大きな特徴ではないか。もともとは学費を無料として、だれにでも門戸を開いていた大学だが、現在では入学試験を行い、授業料もちゅらろんこーン大学と同じくらいとっている。それでも、根本的な理念の違いからか、両行の学生にははっきりと傾向の違いが見受けられる。それでも、両方の学生がともにタイでトップクラスの頭脳を持つことに変わりはないが。もしどちらか留学先を迷っているのであれば、校風の違いで決めるのもいいかもしれない。タンマサートは本当にフレンドりーな学生が多く、特に親日国タイだけあって、日本に関心を持つ生徒の数は非常に多い。なので、ぜひそのあたりを考慮に入れて学校選びをしていただきたい。
この口コミは参考になりましたか? URL
- タマサート大学への投稿
- 食堂5.0
- 在校生(通学期間:2013年8月~2013年8月)2014/12/28
- タンマサート大学の食堂に関してだが、これに関しては日本と比べても圧倒的にこちらのほうが優れていると、自信をもっていえる。本当に、清潔さを除くあらゆる点においてタイの食堂はパーフェクトであると思う。まずは営業時間、寮にたくさんの学生が住んでいることを勘案してか、朝早くから夜遅くまで、ずっと空いている。なので、食事を作るのが面倒な時、病気の時、友達としゃべりたいとき、いつでもどこでも食堂を利用できる。次に数。広大なキャンパスだけあって、広い食堂が二つ三つ点在している。そしてバラエティー。タイ料理はもちろん、その他の東南アジア料理、中国料理、インド料理、おまけに日本料理まである。しかも、味はなかなかのものである。日本の食堂は高くてまずいものを提供していることが基本だが、寮に依存する学生が多いタイではそんなことは許されないのである。次に値段。日本ではだいたい300~500円ほどが主流な食堂のお値段だが、タイでは、その二分の一程度。しかも確実おなか一杯になれる。食べきれないことのほうが多いくらいである。野菜も安く豊富に取れる。米が主食のタイなので、日本人の味覚に合うものも多い。本当にあらゆる面において、最高としかいいようがない
この口コミは参考になりましたか? URL
- タマサート大学への投稿
- 設備3.0
- 在校生(通学期間:2013年8月~2013年8月)2014/12/28
- タンマサート大学の設備に関して、全体的には日本と同等レベルのものがそろっていると思う。トイレもそこら中にあり、食堂も充実しており(寮に住んでいる生徒が多いため、朝から空いているという点では日本より優れているかもしれない)、教室の設備も申し分ない。欧米の大学に比べると、パソコンが少なかったり、お金がかかる研究設備が不足している、という点も見受けられるが、圧倒的な広さがそれを補っているといえる。一辺の長さが数キロにわたる広大なキャンパスは圧巻の一言。ぜひ上から眺めていただきたい。ただ、注意してほしいのは、暑くて汚いくに、タイならではの注意点ももちろんたくさんということだ。まず、全体的に設備が汚い(古いのではなく、汚い)。生徒のマナーか、用務員の仕事不足か、教室が汚れていることもままあり、ひどい場合には、マウスに砂糖がついてべたべたなどということもある。もう一つは、空調が基本的に効きすぎているということ。外では30度以上は当たり前、40度を超えることもざらなタイであるが、逆になかではその反動か十数度に温度が設定されていることもあり、とてつもなく寒い。おかげで、万年夏のタイでも、長袖は必須である。とてつもない無駄だと思う。
この口コミは参考になりましたか? URL
質問・相談
- 投稿した質問・相談はまだありません
回答
- 質問に回答したことはまだありません
写真
- 投稿した写真はまだありません。