回答一覧
-
Staying nowご質問ありがとうございます!コロマンデルアウトドアランゲージセンターで日本人カウンセラーをしていますジャクソン由佳と申します。
フィティアンガの町には日本人エージェントさんはいらっしゃいません。私は夏季週2回、それ以外は週1回出勤していますので、新入生のオリエンテーションやその他ご相談に乗るなどは日本語でしています。
私自身も元々は生徒でしたし、他の生徒さんと話をしていると、ホームステイ先ではやはり慣れるまでは家族の会話についていけないのが大変です。ゆっくり話してくれますし、自分からもお願いすればよいのですが、日本人は耳が慣れていないため初めは聞き取りに苦労すると思います。
朝食がフルーツとトーストのみと質素であったり、シャワーを短く済ませなくてはならないなど小さな習慣の違いもありますが…そういうものだと理解して受け入れていけば大丈夫です。
とてもオープンで温かい家庭が多いので、ホームステイはオススメです。
学校自体は、季節にもよりますが、日本人は20~25%くらいです。定員50名ほどの小さな学校ですし、皆さん’English Only'を守ってくださいますので、英語を学ぶにはよい環境だと思います。町自体はやはり白人が多いですが、アジア人もいますし、多国籍で人々もフレンドリーですから、差別を受けたりということもほとんど無いと思います。
ご希望に合った学校が見つかりますように。 -
Study abroad/Tourism industry officials初めまして。クイーンズアカデミックグループの米山と申します。お問い合わせ頂きありがとうございます。
現地エージェントは少なくとも20くらいはあるかと思います。
ホームステイ先での苦労に関してですが、強いて挙げるのであればシャワーの時間(通常5分から8分程度)でしょうか。しかしこの点はどこの家庭でも同じですので、こちら側が合わせるしかありません。ちなみに、動物嫌いなのにペットがいたとか、嫌いな食べ物が出された等の問題に関してですが、こうした情報は事前に学生さんに確認してホームステイを手配しますのでご安心ください。
現地のアジア人・日本人率とございますが、具体的な場所を教えてください。オークランド全体なのか、それともオークランドにある語学学校のことなのか、それによって変わってくるかと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
米山