口コミ・評判39件

新規投稿
  • Huskyyy
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    講師4.0
    元在校生(通学期間:2013年3月~2014年3月)2016/01/16
    語学留学施設の講師に関してです。講師の方々はそれぞれ個性があり、自分に合う先生、合わない先生が当然います。ここではリーディングとライティングの授業について、Level4、5がどんな先生だったかを書きます。私の場合、非常に厳しい先生にあたり、宿題がかなり多く、夜中まで苦しんで宿題をしていました。ですがそのおかげで、学期が終わる頃にはかなりの読み書き能力が備わっていました。ただ、人によってはこの宿題を初めから真面目にやらず、結局学期の終盤でも苦しんで、他人に頼っている方がいました。宿題の内容は、新聞を読んで好きな文章をノートに貼り、それについての感想を書く、課題図書が渡され、ある時期までにこれくらい、次の時期までにこれくらいと範囲が言われ、それについての要約を書くなどがあり、単語テストもありました。課題図書に関しては、その要約を学期を通じて行い、最終日に本のストーリーを説明するプレゼンを行いました。 海外の大学は宿題が多いですが、しっかり自分の手で仕上げるようにした方が、あとあと後悔しません。一方で、授業後の友達とのコミュニケーションも、英語を学ぶ上で非常に大切なので、両方欠かすことがないよう、多少寝不足もしながら勉強に励む覚悟が必要です。 先生は生徒の話をきちんと聞き、時には授業と関係ないことでも相談にのってくれました。また、先生も授業後の友達とのコミュニケーションの重要性を分かってくれていたので、時には宿題が減ったりもしました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Huskyyy
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材3.5
    元在校生(通学期間:2013年3月~2014年3月)2016/01/15
    ワシントン大学の語学留学者の為の施設に通った時の授業クラス構成などをご説明します。 授業は基本的にはテキストを用いて行われる授業が多かったです。先生によってはテキストをほとんど用いずに、独自のプリントで指導する方もいらっしゃいました。 授業は、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの分野それぞれについて、Levelが5つほどあり、入学日にテストを受けさせられ、Level分けがなされます。日本の義務教育レベルをやっている方は、大体Level3〜5に振り分けられ、それより下になることはありません。ちなみに、Level1、2のクラスには、サウジアラビア人がかなりいます。Level1には、本当に何も分からない方もいます。ただ不思議なのですが、何も分からない所からスタートした彼らの英会話の上達の方が、下手に知識がある状態からのスタートよりもかなり早いので、もし仮にLevel1や2に振り分けられても、気にする事はありません。逆に、自分の実力よりも多少低いクラスで、たくさん話す機会を作った方が良いと思います。私はLevel4からスタートし、その時点で既に英語が得意な方が多くいたので、話す機会がなかなか持てなかった気がします。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ymmt15
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    総合コメント5.0
    在校生(通学期間:2015年9月~2017年6月)2016/01/03
    ワシントン大学の、大学院、ソーシャルワーク修士号コース、2年コース在学中です。授業料は、私は国際結婚しているので、違いますが、留学生は留学生料金になるので、かなりの割増です. In-stateでさえ、1クオーター$7000ほどします。留学生は倍近いのではと思います。大学院なので、入学の仕方は大学とは少し変わりますが、入学の方法としては、書類の数からしても他の大学院コースよりも簡単ではないかと思います。ただ、英語がかなりできていないと、アメリカ人でも、相当苦戦してますので、ここで英語が喋れないとか、理解するのに苦労していると、かなり危険だと思います。現在私のいるコースには4人の留学生がいます。2人が中国人、1人が韓国人、一人がインドネシア人です。インドネシアの子はすでにアメリカ留学が長期なので、英語もかなりペラペラです。中国人2人はスピーキングに多少問題がありますが、知識と経験があることで、なんとか乗り切っています。韓国人の留学生は、すべての宿題課題が追いつかず、教諭にたのんで、特別に提出を遅らせてもらったり、クラスメートに手伝ってもらったりと、ギリギリ乗り切ってるところです。ソーシャルワークコースは、もともと困った人を助けるのを専門にしている人の集まりなので、できないから見放すということは絶対にありません。本人に最大限の努力が認められれば、本当に一生懸命面倒見てくれます。が、もともとがかなり大変なコースなので、周りの助けがあっても、本人の精神力がついていかなければ、元も子もありません。ただ、1年目を乗り越えられたら、2年目は乗り越えられると言われます。私はまだ1年の2学期目なので、かなり、苦しいこともあります。英語だけが問題ではなく、アメリカのソーシャルワークなので、アメリカの歴史、政治、経済、社会問題、社会制度、がある程度わかってないと、コースに入ってから、一から勉強というのは、相当な努力が必要になります。それが典型的に留学生が苦戦するところです。アメリカの人種問題、社会問題は、もともと理解しているクラスメートが多いこともあって、これを一から勉強するのは、しんどいですね。日本でソーシャルワークをやっていても、まったくシステムが違うので、また学び直し、あるいは、日本には存在しない制度を勉強していくという形にもなりますが、アメリカの社会制度は問題だらけです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • guest
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント
    その他2015/10/26
    街の雰囲気は、静かな緑があるところでしたよ。 学生でもなんでもないのですが、近場へ泊まった時に見ました。 レベルとしてはどうやら名門校で、とても高いみたいですね。 本当かどうかはわかりませんが、東大に並ぶかそれより高いと聞きましたが? 頑張ってくださいね。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • guest
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント
    その他2015/10/26
    私はUWでなく、Western Washington Universityを卒業しました。 私の学校に比べると、UWのクラスサイズはかなり大きいようです。 何百人もが大きな教室で講義を聞いたりするクラスがあるそうです。 留学生の費用は、$35,000~$45,000(年間)くらいと書いてありました。 住む場所によってはもっと高くなるはずです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • keepingitreal
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    医療、子育て5.0
    元在校生(通学期間:1999年1月~2003年3月)2014/12/04
    婦人科系の病気を抱えていて、日本にいた時から投薬が必要でした。ワシントン大学に通う前はアメリカの保険を利用していましたが、保険料がこれまた高い!日本から持って行った保険は持病への通院では保険料がおりませんでしたので…。 ワシントン大学に通っている生徒は付属のクリニックで自己負担がかなり少なく治療を受けることが出来ました。 相当昔の事なのでクリニックの名前やどこにあったか定かではないのですが…。でもキャンパス内で、UWメディカルセンターではありません。 風邪を引いた時、体調が悪い時はもちろんですが、私の持病の治療もちゃんと受けることが出来ました。 ウォークインだと結構待たされた記憶があります。あらかじめ予約するか行く直前に電話をして行ってました。 私は日本から診断書を持って行き、もちろん日本語なので診察の際にその場で翻訳しながら医者に今までの通院歴や症状、使ってきた薬の話などをしました。 大学に通っている生徒なので英語は出来て当然だと思うのですが、日本語の出来る医師や通訳がいるかは分かりませんでした。 もしかすると今は色んな言語で対応してるかもしれませんね。 日本で払っていた金額よりもはるかに安く治療を受けることが出来たので大満足でした。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • keepingitreal
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.5
    元在校生(通学期間:1999年1月~2003年3月)2014/12/01
    外国人留学生は州外扱いになるので授業料がワシントン州のレジデントよりもだいぶ高いです。 クウォーターが始まる度に新しいテキストを購入するのですが、クラスにもよるでしょうがハードカバーのテキストはとても高い…ですよね? それにクォーターで大概の方が3クラス以上とると思いますが、全クラス分のテキストを揃えるとなると大変な金額になります。 留学費用をご両親が出されている人にとっても、自費留学されている人にとってもなかなか痛い出費になると思います。 U-DisにあるAve(ワシントン大学の周辺はU-Dis/ユーディスと呼ばれUniversity Districtの略で、Aveはそのメイン通りAvenueからAve/アブと呼ばれています)のUniversity Bookstoreではありがたいことにused、つまり中古のテキストも販売しています。 ただし、中古は常に入ってくるものではまずないので基本、早い者勝ちです。同じテキストの中古でもコンディションが違うし、書き込みのあるナシも違ってきます。 また自分のテキストを売ることも出来るのでクラスが終わったら売ることをオススメします。 最初の頃は記念に!ととっておいたのですがあっという間に本の置き場がなくなり売ったところもう改正版が出てたり、授業で使わなくなったりと買ってもらえなかったこともあったので…

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • keepingitreal
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    設備5.0
    元在校生(通学期間:1999年1月~2003年3月)2014/12/01
    ワシントン大学には図書館が14つありました。 Art Library East Asia Library Mathematics Research Library Music Library Suzzallo and Allen Libraries などなどです。 専攻によって授業を受けるエリアがだいたい決まってくるので、どの図書館を良く利用するかは人によって若干違ってきます。 でも専攻に関わらず利用するのがOdegaard Undergraduate Libraryだと思います。 24時間開館していて、日中は学生以外でも入れますが、夜12時以降は学生証がないと入ることが出来ません。 夜中も利用している生徒は多く、コンピューターエリアはゲームをしている韓国人が多かったイメージでした。 日中もそうですが夜中は特にヒソヒソ話し声すら気になるくらいだったので、静かで勉強に集中出来ると思います。 また個室の勉強部屋もあり予約することが出来て、確か30分単位だったと思います。私にとってはクラスの課題をクラスメイトと一緒にやる場所だったので一人用というよりは数人で入る個室という印象でした。 留学中は毎日図書館にこもってた気がします。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • keepingitreal
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    その他レジデンス4.0
    元在校生(通学期間:1999年1月~2003年3月)2014/12/01
    ワシントン大学周辺にJAPAN HOUSEという日本人、また日本に興味があるアメリカ人が住んでいるシェアハウスがありました。 大学から徒歩3分くらいでUniversity DistrictもUniversity Villageもすぐなので立地も便利なところでした。 大学のフリーペーパーがあってその広告欄で見つけたのがきっかけでした。 地下に2部屋とランドリールーム、一階はリビング・キッチン、二階に確か3部屋、三階に2部屋あり、部屋によって家賃が違っていてそれぞれの階にバス・トイレ付きでした。 ワシントン大学に通っていない方も住んでいましたよ。 当時住んでる人達はみんな仲良く、週末に友達をそれぞれ呼んでパーティしたり、時間が合う時にはのんびりお茶しておしゃべりしたり、とても楽しいシェアハウスの経験が出来ました。 その当時はまだ日本でシェアハウスって概念が今のように定着していなかったので…。 それに一人暮らしするよりも英語は伸びると思います。パーティもそうですが、色んな人と知り合う機会がとても多かった記憶があります。 初めての留学で寮に入って夏休みには寮を出ないといけないと思うのですがシェアハウスの空きがちょうどあれば こういう経験も楽しいと思うのでオススメです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • guest
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    自然環境5.0
    在校生(通学期間:1984年7月~1986年3月)2014/11/30
    大学からは、マウントレイニアが綺麗に見えますが、一番きれいにみえるように、キャンパスが設計されているのがすごいところです。 レイニア山やオリンピック半島などの国立公園もちかいです。 日本の国立公園とちがって、観光地というより、自然を楽しむところです。 オリンピックなどキャンプをするのに適しています。

    この口コミは参考になりましたか? URL

口コミを投稿する

  1. 1投稿先を選択
  2. 2関係性を選択
  3. 3口コミを書く
どの学校について口コミを書きますか?
留学エージェントの口コミを書く国・州・都市の口コミを書く
「いま在学している」「以前に留学した」など、あなたのよく知っている学校を選んでください

ワシントン大学に対して...

口コミを投稿する
または

ワシントン大学に対して...

質問を投稿する