口コミ・評判14件

新規投稿
  • lillebaby
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    コストパフォーマンス4.5
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/02/10
    コストパフォーマンスは非常に高かったと思います。この学校を選んだ理由は3つあり、1つは現地学生と交流出来ること、2つ目はリールの街に惹かれたこと、3つ目は学費が安いことでした。まず、私はDEFIという大学内の語学機関に通っていましたが、大学付属の機関だったため、一緒に授業を受けなくてもローカルの学生交流出来る環境でした。一般の大学内にある機関なので学生証が発行され、大学の設備やサービスは全て現地の一般の学生と同じように使うことが出来、ローカルの学生と同じ生活が出来ました。そして、パリ程の大都市でなくても、リールなら程よい都会生活が送れる点(日本でいうと名古屋くらいの位置付けだと思います。)、個人的に大好きだったベルギーまですぐ行ける立地という点も気に入っていました。(ベルギー留学という選択肢もありましたが、ベルギーのフランス語圏で話されるフランス語と、フランス本国でのフランス語では数の数え方や、発音に違いがあるため本場のフランスで勉強することに決めました。)当時は日本と交換留学提携を結んでいるのは名古屋の1大学だけだったようで、日本人はさほど多くなく、現地の学生と同じようにキャンパスライフを送れていたかと思います。最後に、民間の語学学校よりも大学付属機関の語学学校のほうが授業料が安いです。フランスではフランス・ヨーロッパ圏内の学生の国公立教育機関での学費はほぼタダです。ヨーロッパ圏外の学生であっても、年間の授業料は約20万で(リール第3大学のDEFIで勉強する場合)、他の国と比べると留学生の経済的負担は低い方だと思います。※ただし、家賃や生活日は日本とあまり変わりません。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • lillebaby
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    課外活動4.5
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/02/10
    Lille第3大学では、現地の学生と交流出来る機会が多くあると思います。この大学には、日本語学科があります。また、tandem(タンデム)という大学が運用する語学交換システムに登録すると、日本語を勉強したい現地の学生とコンタクトが取れて個人レッスンをすることが出来ます。その際、日本語学科の学生は日本語の授業の復習や、テスト対策に向けた課題の質問をしてくることが多々ありました。フランス人が、どんな風に日本語を勉強しているのかを垣間見れるのは面白かったです。(日本の古典を教材にしていたり、ハイレベルで驚きました。)またそれを一生懸命フランス語で説明するのも、フランス語の訓練として良かったと思います。tandem以外でも、図書館で勉強していると「日本人ですか?日本人の友達が欲しくて、、」とフランス語で話しかけてくる可愛らしい女子学生もいました。そういった子と友達になり、本来では登録していない授業に一緒にもぐらせてもらうこともしばしばありました。その他の大学のいいところは、校内に映画館がある点です。通常の街中の映画館と同じ映画が上映されます。上映は夜間が主ですが、夜の学校で友達や恋人と映画が見れる環境があるのは素敵だな、と思いました。私が映画を見にいった時は、プレミア試写会だったようで、主演俳優のロマン・デュリスが挨拶に来て私含め会場がパニックになる程盛り上がりました!

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • lillebaby
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    課外活動5.0
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/01/31
    リールは街全体が文化事業を推進しているようで、芸術作品が街の至るところで見受けられました。街の中心となるLille FlandreやLille Europeには、日本の草間彌生さんのオブジェがあります。メトロの各駅には、芸術家の像や、その駅にちなんだデコレーションがあしらわれています。また、中心地にはコンテンポラリーアートが鑑賞出来る施設があり、そこで無料の音楽イベントが開催されるなんてこともよくありました。リールには美術館が多数あります。その中でも一番のお勧めは、Musée de Piscineと言って、かつてのプールを改装した美術館です。ある部屋ではプールの原型がそのまま残っていて、不思議な感覚でした。他にも、大きなホール開催されたでリール・アートフェアや、Marché de modeというファッション展にも足を運びました。また、オペラ座もあります。オペラ座で、コンテンポラリーダンスを友人と一緒に見に行きました。演劇で使われるフランス語を理解するのは難しいですが、オペラ座に入ることだけでも価値があると思える程立派な内装でした。たまに、正装してこういった場所に足を運ぶのも良いかと思います。芸術と言えばもちろんパリがありますが、リールはロンドンやベルギーといった他の国との距離が近いこともあってか、保守的でなくコンテンポラリーなアートが多い印象でした。また、この地域はかつてオランダ領だったこともあり、建築はパリとは全く違います。パリとはひと味違ったアートに触れられる街だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • lillebaby
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    恋愛3.0
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/01/31
    リール第3大学には日本語学科があり、日本語を勉強していたり日本文化に関心がある学生が多いため、現地の友達も作ろうと思えばすぐに作れます。また、tandem(タンデム)という大学の語学交換システムがあり、そこに学習した言語と、自分が提供出来る言語を登録すると日本語を勉強したい学生とマッチングをして実際に対面で会話することが出来ます。私はこのtandemを使って同世代の女の子と友達になりました。始めは学内のカフェで会って、その後彼女の家で食事したりしました。当時、別の日本人グループが日本語を勉強している現地の学生グループと頻繁に交流していて、その中で何組か日仏カップルが生まれていました。日本人女性とフランス人男性だけでなく、その逆も何組かいました。また、リール市外になりますがリールの中心からトラム(路面電車)で2、3駅出たところに日本語学校があり、そこで日本語を勉強しているフランス人もリール内にはたくさんいます。さらに、Roubaixという隣街にはフランス大手の漫画・ゲーム会社があり、日本の文化に関心を持っている人は多い様に思いました。これはフランス全土に言えることですが、日本の文化に興味を持っているフランス人は本当にたくさんいます。そのような方と交流をすれば、自然と恋愛に発展することは多いにあると思います。そう言った点に加え、学生同士で交流出来る機会が多いという意味で、この大学への日本人留学生は、恋愛を楽しんでいた方だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • lillebaby
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    学生寮2.0
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/01/31
    私自身は現地の一般のマンションと契約していたのですが、韓国の友人含め他の多くの留学生が滞在していた学生寮へ何度か泊まりにいったことがあるのでそれに関する記述です。学生寮があったのは、学校のある駅と同じメトロの線にある終着駅から1つ手前のCité Scientifiqueでした。赤と黄色の線がありますが、黄色の線です。建物自体が非常に古く、日本人の感覚からすると、寮(アパート)というよりは古い校舎という印象でした。それぞれの部屋は3〜4畳で、そこにベッドとデスク、洗面台があります。キッチンはないため、友達は電子コンロや炊飯器で簡単な自炊をしていました。備え付けの冷蔵庫はなかったため、冬は袋に食材を入れて窓からつるしていると言っていました。夏は、生鮮食品は買わずに外食していたようです。シャワーは共同ですが、薄暗くて寒くて怖かったです。また、フランスではホテルでもよくあることですが、お湯がなかなか出ませんでした。寮の周りにはスーパーもコンビニも何一つなく、隣の駅のショッピングモールで買い物をしているようでした。そのモールにはAuchan(オーシャン)という大手スーパーが入っていて、買い物には困らないようでした。街の中心部にあるカルフールより、やや価格設定が安かったと思います。家賃は200ユーロ代と言っていました。さらにAllocation(学生の住宅手当)を書類で申請すると補助が出るため、実質200ユーロ代前半が月額だったと思います。値段重視であれば、現地の学生との交流も見込めるこのような学生寮を使うのもありだとは思いますが、すぐに買い物やお茶に出かけれなかったり、ストレスが貯まることも予想されるため、中心部でルームシェアを探したりする方がコスパの良い生活が出来るかと思います。実際にその学生寮を使っていた友人は本当に嫌だとよく言っていました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • lillebaby
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    コストパフォーマンス5.0
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/01/31
    フランスの大学はほとんどが国公立で、現地やヨーロッパの学生は年間10万以下の授業料で勉強が出来ます。ヨーロッパ圏外の留学生も、現地学生と同様ではありませんが日本やアメリカに比べるとうんと安い費用で勉強することが出来ます。私が所属していたのは、DEFI(デフィ)という国公立大学内にあるフランス語の学習に特化した留学生用の機関でした。授業料は2セミスターで約20万だったと思います。民間の語学学校へ通うよりもかなり安い金額だと思います。また、大学付属の機関のため学生証が発行され、図書館を始めとする大学内の施設・設備を利用することが出来ます。クラブ活動にも参加出来、現地の学生と同じ様なキャンパスライフを楽しむことが出来ます。住居は現地のマンションを日系のエージェンシーを介して契約しました。家賃は月500ユーロ程だったと思います。なので、今回の場合だと日本で東京に下宿して私立の大学に通う1年よりも、留学生活の方が費用は安くすみます。留学中の単位を日本の大学でも換算出来、4年で日本の大学を卒業するのだとすると、(留学中に日本の大学に収めなければいけない金額が発生しますが、たいていは通常の年間授業料の半分程度だと思います。)普通に4年日本で大学に通うのとほぼ同じ授業料&生活費で留学することが出来ます。費用面で留学を躊躇されている方は、大学付属の語学学校を探してみることをお勧めします。パリでもこのような大学はいくつかあるようです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • lillebaby
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率4.0
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/01/31
    当時リール第3大学と留学提携を結んでいた大学が1つしかなかったため、日本人が極端に多いということはありませんでした。私自身は交換留学ではなく一般留学で行っていました。クラスはレベル確認テストの後5クラス(A1、A2、B1、B2、C1以上)に分けられており、上のレベルに行けば行く程、日本人は少なかったです。私はB2クラスでしたが、日本人は私だけでした。C1にも日本人は1人だけでした。私が在籍していたのは一般の現地の学生とは別枠のDEFIというフランス語を学ぶ留学生専用の学部でしたが、DEFI内のアジア人の比率は高かったです。一番多かったのは中国人、その次は韓国人だったと思います。私のクラスには、スウェーデン、アメリカ、ベトナム、ウクライナ人、ブラジル、韓国、中国、トルコ、チリの生徒がいました。同じレベルの他のクラスには、南米のスペイン語圏やトルコの生徒が多かった様に思います。基本的に、DEFIにはヨーロッパ人は少ないです。ヨーロッパの学生はエラスムスというヨーロッパ内の交換留学制度を使って一般の現地の学生と一緒に授業を受けているためです。ヨーロッパの学生にもフランス語に特化した授業が提供されますが、DEFIとは別枠で行われます。(私のクラスメイトのヨーロッパ人は、学生として留学しているのではなくフランス人のボーイフレンドと一緒に生活するためにリールへ来ていたので条件が少し異なります。)

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • lillebaby
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    その他レジデンス4.0
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/01/30
    ローカルな生活がしたかったため、私は日本のエージェンシーを利用して新築の学生マンションを手配しました。家賃は550ユーロくらいだったと思います。実際は学生以外の人も住んでいた様ですが、住居者の9割は現地の学生でした。外国人(少なくともアジア人)は、自分1人だったと思います。部屋には家具、電子レンジ、wifi含め生活に必要なものは全て備わっていました。キッチン・バスルームも共同ではなく部屋の中に設置されていました。洗濯は1階のオープンスペースにあるコインランドリーを使用していました。台数が限られていたため、次の人が終わった洗濯物を勝手に取り出して洗濯を始めているなんてこともありました。(他人に自分の下着を見られたりするのが嫌だったので、以後注意して時間になったらすぐに取りに行く用にしていました。)エントランスはデジタルコードがあり、受付にはスタッフが常にいました。学生マンションだったこともあり、2月のGalette des roisのシーズンには1階でパーティーがありました。フランスでは、同じアパートやマンションに住む人通しでこのような交流をして何か合った時にお互いに助け合う、という考えが一般的だそうです。たまに挨拶レベルで顔を合わせていた私の向かいの部屋に住んでいた女の子が、部屋に食事を招待してくれたことがありました。彼女はフランス圏のレユニオン島出身で、フランス人だけれどもフランス本土では色んなカルチャーギャップがあると言って色んな話しをしてくれました。日本ではなかなかない交流でした。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • lillebaby
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    治安、安全4.5
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/01/30
    どの都市であっても常に警戒は必要ですが、リールは比較的安全な街だったと思います。1度だけ唯一被害にあったのは、マクドナルドで注文前に、日本から持って来た空のショッピング袋で席を取っていたところ戻ると袋が盗まれていたことくらいです。その他には、私の周りの日本人やアジア人の友人もなにか被害を受けたことはありませんでした。ただ、アジア人を珍しがって声をかけてくる男性は稀にいました。危険なことをされたことはなく、はっきりと興味がないことを伝えれば去ってくれます。曖昧な回答をしたり目を合わせるとしつこくなるので、怖くてもキッパリ拒否すれば大丈夫です。他には、学校の駅の券売機の周辺にいつもお金をせがんでくる子供がいました。“J'ai besoin d'argent pour manger..(食べるためにお金をください”と言ってきますが、この子供たちは「仕込まれて」いるため、お金をあげてはいけません。子供自身もよく分からずやっているのだとは思うのですが、パンを食べながらお金をせがんでくる子もいました。逆に、国外へ引越しのために利用するつもりだった夜行バスが来ないというハプニングがあった時は、周りにいた現地の夫婦が心配して「今晩泊まれるところはある?なければうちに来てくれて良いよ。」と声をかけてくれたことがありました。結局友人宅に至急泊めてもらったのですが、困っている外国人に声をかけてくれて、優しい人たちだな、と感謝した思い出があります。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • lillebaby
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    交通5.0
    元在校生(通学期間:2010年9月~2011年6月)2016/01/30
    リールにいた当時、学校へ行ったり友達と遊ぶ時はいつもメトロを使っていました。リール内にはメトロは2線しか通っておらず、全く複雑ではなかったです。また、リール市外へ足を運ぶ時はトラム(路面電車)も使っていました。メトロに関しては常に注意は必要ですが、どちらでもスリに遭うようなことは1度もありませんでした。また、フランス北部に位置するリールは『ヨーロッパの中心』と言われている程交通の便が良いです。ベルギーとの国境付近に位置していることもあり、ベルギーからリール内に通勤・通学していたり、またその逆をしている方も多くいるようでした。パリへは鉄道で約2時間半、ベルギーのブリュッセルへは鉄道で約30分、ロンドンまではユーロスターで約1時間半で行けます。なので、週末だけにちょっとパリやロンドンに遊びに行くなんてことも可能です。フランスでは時期によって驚く程鉄道のチケットが安くなるため、国鉄のSNCFのサイトは常にチェックしておくと良いと思います。(さらに26歳以下の方は特別な割引が効きます。乗車の際は年齢証明が出来るものを所持すると良いでしょう。)運が良ければ20ユーロ弱で国外へ行けたりします。また、格安で少し遠出をしたい方には、日本でいう夜行バス的な位置づけで、Eurobusというバスもリール内から出ています。私はこのバスを使って格安でドイツベルリンまで移動しました。ただ、乗車予定の夜に運転手がリールで停車するのを忘れたため、至急友人宅に泊めてもらいました。日本ではあり得ないようなこのようなハプニングもあるということも、ご参考ください。

    この口コミは参考になりましたか? URL

口コミを投稿する

  1. 1投稿先を選択
  2. 2関係性を選択
  3. 3口コミを書く
どの学校について口コミを書きますか?
留学エージェントの口コミを書く国・州・都市の口コミを書く
「いま在学している」「以前に留学した」など、あなたのよく知っている学校を選んでください

シャルル・ド・ゴール リール第3大学に対して...

口コミを投稿する
または

シャルル・ド・ゴール リール第3大学に対して...

質問を投稿する