口コミ・評判5件

新規投稿
  • はんぺん
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    講師4.5
    元在校生(通学期間:2011年8月~2012年5月)2014/11/30
    この大学での授業は、50分で週3回(月・水・金)の科目と、75分で週2回(火・木)の科目とがあります。ですから、週に3回同じ授業があるため予習しても予習しても追い付かず大変苦労しました。留学したてのころ授業の30%も理解できなかった私が、この大学で学習に取り組むためにはたくさんの人の手助けが必要でした。 【授業の受け方】 ・教授にお願いして授業で使うパワーポイントを事前にもらい予習する (教科書を予習すると文量が多すぎて間に合わない) ・授業を受け、わからなかったことは必ず授業後に質問 (筆記体の板書が読めなくて、出来るだけ丁寧に書いてほしいとお願いしたこともあります。) ・授業後には必ずその日の宿題をもう一度確認する ・復習する 【テストの受け方】 ・テストに辞書を持ち込んでもいいか先生にきく (電子辞書はだめだけど英和や英英はOKという教授もいました。教授によっては、意味のわからない単語があったら質問してくださいという人も。) ・最後まであきらめずに解く (私は授業終了時刻を過ぎてもずっと解いていて、教授も待っていてくれました。) 【レポートの書き方】 ・コンポジションの授業でまずはレポートの書き方を教わります。様式などはとても大事なので、用紙設定・行設定など基本的なことを間違わないようにしましょう。 ・アウトラインをつくったらとにかく書きます ・文法のミスや意味の通じない部分をアメリカ人の友達に確認してもらいます(これを5人ぐらい) ・アカデミックサクセスセンターにレポートを持って行って、作文の担当のチューターさんに添削してもらいます。 (かなり時間をかけてしっかり添削してくるので持っていかないと損です!) ・本当の提出日よりもはやく、1度教授に見てもらいましょう。 ・また自分で直して、本提出 このような感じでかけば、満点のレポートが書けますよ!これは自分には無理じゃないか…とか思うような課題が出てもまずは教授に相談しましょう。私の場合は本を1冊読むように言われ、どうしても授業のペースに追い付けず先生に相談しました。すると、リスニングのCDをくれた他、この物語は有名だから日本語で一回読んでみたら?と言われ、日本語で一通り読んで理解したうえで、英語版を読みました。とにかく、いろんな人を頼りながら何とかやっていたんです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • はんぺん
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.0
    元在校生(通学期間:2011年8月~2012年5月)2014/11/30
    フルタイムの学生であれば4科目以上履修することになります。条件を満たさないと履修できない科目もある(例:ビジネス倫理を履修するためには、ビジネス基礎の単位を既に取っている必要がある、など)ので、短期留学だと主に1年生と授業を受けることになります。日本で学習経験がある科目があれば、事前の手続きにより特別措置が取られる場合もありますので相談してみましょう。 基本的には学期が始まる前に履修科目を決定しますが、学期が始まってから数日は変更が可能なはずです。教授のスピードにどうしても追いつけないなど、何かあればアカデミックオフィスに相談してみましょう。ただ、学期が始まってからだと人気の教授のクラス、早い時間のクラスは埋まってしまい夜8時に授業を受ける…なんてことになってしまうので、履修登録期間がが始まったらすぐに登録しましょう。登録の際は、アカデミックオフィスで面談の予約を取り、自分の興味や日本で学習していることなどを話すとカウンセラーの方がおすすめの授業や教授を教えてくれます。 教材はすべて学内のブックストアで購入できます。ブックストアで1学期間レンタル出来るものもあれば、中古の本もあります。履修科目リストを持って行くだけで用意してくれるので簡単です。学部学科にもよりますが、レンタル・購入合わせて$100~$200ほどかかります。レンタルしたものは学期の最後に返却しましょう。借りパクすると支払ったクレジットカードから自動的に差額がひかれますので返したほうがお得です。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • はんぺん
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    買い物、飲食3.5
    元在校生(通学期間:2011年8月~2012年5月)2014/11/29
    キャンパスの近くで飲食店は、SUBWAY、ソニック、KFCくらいです。KFCになるとキャンパスから15分くらい歩くのであまり利用していませんでしたが、食堂の明いてる時間を逃してしまったときなどはSUBWAYを、夜遅くに飲み物が飲みたくなったらソニックを利用していました。 日用品・食材の買い物には、車で高速道路に乗り15分ほどのウォルマートを利用していました。バスも日曜日以外はありますが、不便なので1度しか利用したことはありません。入学して最初の買い物では、ふとん等を買わなくてはいけないので、学校のインターナショナルオフィスの方が買い物に連れて行ってくれます。ここでカップラーメンなどの食材からタオルなどの日用品までなんでも揃います。私は水も気にせず水道水を飲んでいましたが、気になる人はウォルマートで樽を買っていました。 衣料品などは、セントラルモールというところを利用していました。大学から徒歩30分くらいかかります。アメリカンイーグル、アバクロ、ヴィクトリアズシークレットなどが入っています。近くには映画館、小型のウォルマート(食品のみ取り扱い)や古着屋さんがあります。留学の最後にはいらないものを古着屋さんで売ってお小遣いを稼ぎました。 周囲のレストランはいずれも車がないと行きづらいです。日本食屋さんは2件ありますが日本人の方がやっているお店ではないのであまりおいしくはないです。アジアンマーケットも2件ありますが、ベトナム系の食材が多いです。一応、日本の米、ソース類も購入できます。 買い物には苦労する部分もありますが、行くところがない分、勉強に集中できますし、友だちとはより仲良くなれます。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • はんぺん
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    食堂2.0
    元在校生(通学期間:2011年8月~2012年5月)2014/11/29
    食堂はSodexoです。アメリカの多くの大学が導入している業社なので仕方ありません。学生証にキャンパスマネーのようなものをチャージできるのでそこから支払うか、クレジットカードでも支払えます。また、大学でミールプランを購入できます。1週間に○回飲食可能なコースや、最初から100回分のミールプランを購入するなどもあります。車などがない留学生にとって、食事はほとんどLion's Denの食堂でとることになると思うので回数で購入した方がお得です。 いつでも営業しているわけではなく、朝・昼・夜でそれぞれ2時間ほどオープンします。朝の授業は一番早いもので8時からなので早起きすれば朝ご飯が食べられますが、昼と夜は授業の取り方によっては食べられないので注意してください。土日はブランチとディナーの2回営業、祝日などはお休みです。 ブレックファスト/ブランチ シリアル、オートミール、フルーツ、スコーン、ケーキなどあります。ケーキなどはとても甘いです。ワッフルを焼く機械があるので私はいつもそれを食べていました。グリルのコーナーではオムレツを作ってくれます。自分で具材を選び作ってもらうので、お気に入りです。 ランチ/ディナー ピザとハンバーガーはいつでも食べられます。ときどきご飯が出ますが、ジャスミンご飯などおいしくはなかったです。お肉や魚(なまずがよく出ます)をとって、グリルのコーナーではいろいろなものを調理してくれるので毎回楽しみにしていました。何も言わないと濃い味になってしまいますが、調理してくれる人にお願いして、塩は少なめ!とか酢は入れないで!とか自分の好みに近づけられるので勇気を出して言ってみましょう。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • はんぺん
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学校の雰囲気4.5
    元在校生(通学期間:2011年8月~2012年5月)2014/11/29
    キャンパスはとてもきれいで、全米でもっとも美しいキャンパスに選ばれたこともあるそうです。夏にはリスなどの動物が現れ、秋には紅葉、冬にはイルミネーションが楽しめます。 現地学生は、フォートスミス近郊の高校の卒業生が多く、もともと友人の和があるように思えます。アメリカ人の友人を作るのはなかなか難しいかもしれませんが、あなたの頑張り次第です。現地の学生でも、ベトナム系・ラオス系・モン族といったアジア系の学生が多くいるのでなじみやすいかもしれません。 私が留学をしたころには、日本人留学生は5人ほどしかいませんでしたが、現在はもう少し増えているようです。いくつかの大学からは1年間の交換留学が毎年あります。また、ある大学から短期間のプログラムで毎年15名以上の学生が来ているようです。 大学にはOffice of International Relationsがあり、なんでも相談に乗ってくれます。こんなことをやってみたいという思いとやる気があれば協力してくれます。学内外での日本文化の発信をさせてもらったり、インターンをさせてもらったり、イベントを企画したり。絶対に出来ないということはないと思います。ここがこの大学の一番良いと思う点です。

    この口コミは参考になりましたか? URL

口コミを投稿する

  1. 1投稿先を選択
  2. 2関係性を選択
  3. 3口コミを書く
どの学校について口コミを書きますか?
留学エージェントの口コミを書く国・州・都市の口コミを書く
「いま在学している」「以前に留学した」など、あなたのよく知っている学校を選んでください

アーカンソー大学フォート・スミス校に対して...

口コミを投稿する
または

アーカンソー大学フォート・スミス校に対して...

質問を投稿する