口コミ・評判10件
新規投稿- 医療、子育て2.0
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/27
- Medical centerというものがありましたが、そこは正直当てになるものではありませんでした。あまり利用したことはありませんが、周りの評判はいつも悪かったです。ナースの態度もそうですが、薬を一つ貰うのだけでもとても大変だったようです。もしかしたら今では改善されているのかもしれませんが。 インフルエンザにかかった場合は、他の生徒に感染するのを防ぐためのただちにキャンパスを出るよう指示されます。私も一度インフルエンザにかかった時は、アメリカには親戚がいなかったので知り合いのところに連絡が行き、インフルエンザが治るまで居候した覚えがあります。広がるのを防ぐためなのはわかりますが、結果その方に迷惑をかけてしまってすごく嫌な思いをしました。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 総合コメント4.0
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/27
- 一言でいうと、宿題が多くてよく勉強させてもらえた場所でした。この時期にしっかり勉強する癖が身につけられたのはとてもラッキーだったと思います。友達にはアイビーリーグに進んだ人がたくさんいますし、先生方もいい大学の出身の方が多かったです。 他にもたくさんボーディングスクールがありますが、一番の特徴はキャンパス内に女子校と男子校があるという点と古生物学のミュージアムがあることです。前者については他の投稿でもお話ししたので後者について話しますが、だからと言って進んで実行しなければ化石と触れ合う機会がそんなにあるわけではありません。でも、節目節目に化石の発掘のために山登りしたのはとてもいい思い出です(いつも結局豆粒みたいな骨しか見つかりませんが笑)。修学旅行にはヨセミテ国立公園のハーフドームに登りました。楽しかったなあ。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 課外活動5.0
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/27
- Extracurricularには、スポーツチームや新聞部やボランティアなどがあります。毎日必ずExtracurricularの時間があるのでセメスターごとに全員決めなくてはなりません。私はスポーツチームにいたことがありましたが、チームの雰囲気はとても良かったです。スポーツによっても違うと思いますが、コーチをしてくれていた先生がとても熱い方で、チームの結束力はあった方だと思います。ただ、他の学校に行って試合をする機会もよくあったので、遅くまで帰れなくて、夜まで宿題に手がつけられなかったのは大変でした。学校にはオーケストラも存在しますが、これは選択授業の一つだったので、Extracurricularには含まれません。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 買い物、飲食3.0
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/27
- Claremontは静かでこじんまりとした町です。同じ町には有名なClaremont Collegesがあるので大学生が多いです。寮生の場合むやみに外出できないので、外出するのはmovie runやsnack runにサインアップした時ぐらいです。先生が運転する車でスーパーで買い出しに行ったり、近くに大きな映画館があるのでそこで友達と映画を見たりして週末を過ごしていました。なので近くのレストランやショップについては正直そこまで詳しくはありません。洋服が買いたい時はMall runにサインアップして毎回同じショッピングモールで買い物をしていた気がします。ロスが近いので、時々ロスまで遠出して日本食屋さんに入ってみたこともありました。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 食堂3.5
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/27
- 私がいた時は味は当たり外れありました。でもサラダバーはありますし食いっぱぐれないので安心です(笑)。メキシコ人の方が多くてメキシコ料理が格別に美味しかったのを覚えています。あとは、土曜日の朝のオムレツと時々出たハンバーガーが美味しかったです。アイスクリームマシーンがあるので、デザートによくアイスクリームを食べました。 毎週木曜日の夜はformal dinnerがあります。何をするかというと、生徒と先生が同じ時間に制服を来て集まりテーブルマナーを学びながら夕食を食べるというものです。この学校の伝統でもあるので、今でも続いているはずです。 カフェテリアは一つしかないので友達と集まれる貴重な場所でした。今となっては思い出深いです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- カリキュラム、教材4.0
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/27
- カリキュラムはしっかりしていました。大学に備えた内容だったので、おかげで大学へのトランジッションも上手くいったように思います。APのクラスも充実していたので、私は計4つか5つぐらいのAPを受けました。アメリカの大学に進んだので、APでとった単位を大学で使うことができたのは大きかったです。あと、PEがないのは高校としては珍しいポイントの一つだと思います。 最初の2年間は基本的に女子と男子で別のクラスで、後の2年間は合同でした。この分け方が果たして役に立っていたのかは正直よく分かりません。でも4年間の高校生活の間に女子校と共学の両方を経験できるのは、ここしかないと思います。ただ、フランス語の授業は人数が足りず1年目から男女同じクラスでした(笑)
この口コミは参考になりましたか? URL
- 講師4.0
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/27
- 評判のいい先生も悪い先生もいたので、いい意味でも悪い意味でも満遍なかったです。評判の悪い先生は高校生の間では意外と話の種になるので一概に悪いとも言えませんし。同じキャンパス内に住んでいますし、授業ではもちろんクラブやカフェテリアや寮でも会うので、ただの生徒と先生というさっぱりした関係でいることは無理に近いです。また、アドバイザー制度があるので、1人の先生に生徒何人かがついて勉強のことや人間関係のことでアドバイスを貰ったりします。私の場合は、あまり合わない先生に当たってしまい、同じグループのこととは愚痴を言い合ってすごく仲良くなったもののあまりアドバイスをもらわないで終わりました(笑)。他には、好きな先生のお家に遊びに行ってお子さんと遊んだり、スーパーボウルの時期は一緒に観戦したりしたので、いい思い出もたくさんあります。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 学生寮3.0
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/27
- 基本的に女子は男子寮には入れませんし、男子は女子寮に入ることはゆるされていませんでした。しかし、定期的に寮を開け放つopen dormがあったので、その度に男友達の部屋を周り、楽しんでいました。高校生ですし、その時以外も忍び込みたいという邪な(笑)考えを持った人もいましたが、大体見つかっていました。というのも、寮には先生が1人住んでいます。なので、ある程度融通が利く大学とは違って、先生と共に共同生活をしている感覚でした。これが窮屈と感じる人ももちろんいましたが、未成年ですし、当然といえば当然のことです。他にも、寮生は学校外に出る際は外出届が必要ですし、外出時間も決まっていたりします。車も留めておくことができないので、寮生は結構行動範囲が狭いです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 学生寮4.0
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/27
- 私がいた時は女子寮は4つあり、その中でもJonesは古くてこじんまりしていてhomeyで、applebyは新しくて部屋が大きいという印象でした。私はそのどちらでもなかったのですが、部屋の大きさも新しさもまあまあという感じでした。部屋はほとんど2人部屋だったので、私も4年間ずっとルームメイトと生活していました。部屋の中にはベッドと机があり、各階に共用バスルームがありました。Applebyには洗面台がある部屋もあったと思います。1年目のルームメイトは生活習慣についてのアンケートに基づいて決められ、その後は好きな人となることができます。正直、ルームメイト同士のいざこざはよく見受けられました。私のように4年間同じ人とルームシェアしていたのは珍しかったです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 国際色、日本人比率5.0
- 元在校生(通学期間:2008年8月~2012年5月)2016/02/26
- 私が在学していた頃は日本人留学生は私1人だけでした。まだまだ英語が不安だった時期に周りに頼れる日本人がいなかったので、すごく鍛えられて、結果すごく満足しています。ボーディングスクールにしては、留学生は多かったと思います。家から通っているday studentと寮で生活するboarding studentの2パターンあるのですが、boardingの2、3割は留学生だった気がします。ダイバーシティが流行っている今では割合はもっと増えていると思いますが。アジア人が圧倒的に多かったですが、ハワイやオーストラリア、ヨーロッパから来ている生徒もいました。大学と違ってすごく小さいので、留学生だろうがなかろうが同じ学年の人とは絶対と言っていいほど友達になります。
この口コミは参考になりましたか? URL