口コミ・評判11件
新規投稿- カリキュラム、教材4.0
- 元在校生(通学期間:2009年11月~2011年7月)2020/08/03
- 日本人がとにかく多いです。英語力を向上させたい人や維持したい人には甘えた環境になってしまいます。ただ、コミカレでは珍しく旅行に特化したカリキュラムもたくさんあるので楽しいです。授業の一環で、インターンや(私は航空博物館)クルーズシップへの参加もあります。インターナショナルオフィスでは、親身に相談にも乗ってくれるので、なにかあったときにも心強いです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- カリキュラム、教材3.5
- 元在校生(通学期間:2009年9月~2011年7月)2020/08/03
- トラベル学科に特化しているので、旅行や航空を学びたい生徒にはおすすめしたいです。しかしながら、たくさんの交換留学生や元々日本でも人気があるトラベルや航空の学科なので日本人はたくさんいます。英語力を維持したり、向上したりしたい人には少し甘えてしまう環境かもしれません。ただ、とてもカリキュラムはしっかりしているので授業も楽しいです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 総合コメント3.0
- 元在校生(通学期間:2015年9月~2016年1月)2016/06/02
- まず学校自体について言及すると、カレッジということもあり、履修できる科目は豊富で、専攻が定まっていない学生でも、様々な科目を試すことができ、良いと思った。しかし実情として多くの日本人はホスピタリティやツーリズムなどに固まっている印象を受けた。したがって、日本人ばかりの授業を受けたくないのであれば、他の科目にも目を向けてみるのも良いのかもしれない。また学費面から考えるとかなり割高であったのではないかと思う。他の大学と違い、TOEFLもペーパーテストスコアで入学を許可されるなど4タームに分かれるなど良い点もあったが、それを考慮しても必ずしもコスパが良いとは言えないのではないかと思う節はあった。 また住居について言及すると、学校に併設された寮がないことから、学生は必然的にホームステイや学校指定のアパート、もしくはシェアハウスをすることとなる。私はアパートに住んでいたのだが、まず驚くほどに賃料が高かった。かつ治安があまりよくなく、基本的に陽が沈んでからは一人で外に出ることはなかった。したがって、半年以上滞在するのであれば、友達と一緒にシェアハウスをするのが良いのではないか。 立地としては、シアトルのダウンタウンまでは約1時間かかるため、決して便利とは言えないが、近くにコリアンタウンがあるため、日本食や韓国料理は手軽に口にすることができるので良かった。シアトル自体は自然と街が共存していて個人的にはとても好きであった。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 学校の雰囲気2.5
- 元在校生(通学期間:2015年3月~2016年4月)2016/06/01
- 昨年の1年をハイラインで過ごしました。まず初めに、私はハイラインでやれる事はやりきった。と自分でもいえるくらいあらゆる事をさせて頂きました。その経験を踏まえて投稿します。まず日本人はたーーーーーくさんいます。様々な留学エージェント会社がハイラインは日本人が少ないとかそこそこいるとか言いますが、ほぼ嘘です。留学したい人の殆どが日本人多いとこは嫌だと言うので隠しているだけです。個人的な意見は日本人の数はほぼ語学勉強に関係ありません。全部が全部自分自身です。僕はネイティヴの人にアメリカ人と間違えられるほどになりました。日本人いっぱいいますが。ある意味いいかもしれませんよ、まったく日本人いないとこよりは。理由は、英語が流暢に話せるまでに通常なら2.3年以上は必ず要ります。ある程度は直ぐですが、細かい表現などが非常に難しいんです。なので、細部まで話がわかる同じ国の人は必ず必要になってきます。今、日本人なんか1人もいらないと思ってる人、かなりしんどくなりますよ。 次は学校の中の生徒について。ここは大学ではありません。あくまで専門学校です。なにが言いたいかと言いますと、大学に比べ、様々な年齢の人、様々な家庭環境の人がいます。お年寄り、子持ち、仕事を掛け持ちしている人がいます。アメリカなので様々な人種がいる点はかなりいいのですが、現地の仲良い友達を作るのは至難の技です。授業が終わったら家に一目散に帰る人、仕事に行く人が殆どです。日本人が考える、授業おわりにゆっくりコーヒーを飲みながらダベるのは授業後には無いと考えて行った方がいいです。 ここまでの話はマイナスにとらえる必要はありません。なんとか自分が頑張ればいい風に持っていく事は可能です。 なぜやや不満という答えかというと、ハイラインは活気があまりありません。もちろん、学校も頑張っているのでイベントはありますが、その殆どはインターナショナルの生徒が開催したイベントです。要するに、私たちの様な留学生が開くイベントが殆どだということです。なので、そのイベントには留学生しかいません。ほんの数人はネイティヴはいますが。 なので、アメリカ人が開くイベントはほぼありません。 僕はハイラインがもっと活発に活動してくれていたらもっと楽しかったのになぁとは思います。 最後に、日本人が多い、現地の友達が作りづらい、これは他も同じかもしれません。
この口コミは参考になりましたか? URL
- ホームステイ4.5
- 元在校生(通学期間:2015年9月~2016年3月)2016/05/29
- 学校には寮といえる寮がなく、基本的に留学生はみなホームステイ、シェアハウス、またはアパートを借りることになる。私は学校の斡旋でホームステイを選んだのだが、とても良い家族に恵まれ、半年間1度も変えずに過ごした。これはかなり珍しいケースで、周囲の友人は家庭を変えたり、シェアハウスに移動するなどだいたいの人は移動するケースが多かった。American Homestayという企業を利用したのだが、アドバイザーのメールや電話の対応も早く、質問があってもすぐに対応してくれた。私の家はアメリカ人の家庭だったが、周りではアジア系の家庭が多い印象をもった。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 国際色、日本人比率3.0
- 元在校生(通学期間:2015年9月~2016年3月)2016/05/29
- ハイラインは約150ヶ国以上の国から留学生を受け入れており、これはワシントン州の中でNo1だと言われている。アジア、中東、アフリカ各国から留学生が集まっており、実際に授業を受けていてもダイバーシティーの豊かさを実感した。日本人の数はかなり多く、毎日誰かしらとすれ違ったりカフェテリアにいれば友達が一人はいるという状態だったが、自分次第でもちろん現地の友達もできると考えている。
この口コミは参考になりましたか? URL