Basic information
Edit- Country
- Uk
- City
- York
- School name
- University of York
- ヨーク大学
- Type of the school
- University/College
- Graduate school
- Form of the school
- Public
- Establish year
- 1963年
- Number of students -
- Ratio of male and female between students
- -
- Percentage of nationalities between students
- -
- Number of teachers
- -
- Number of staffs
- -
- Number of classes
- -
- Available languages
- -
- Affiliated/accredited organizations
- -
- Facilities
- -
- Degree
- -
- Phone number
- +44 1904 430000
- Website
- http://www.york.ac.uk/
Rankings
rank | Source | |
---|---|---|
#201~300 | Academic Ranking of World Universities | Academic Ranking of World Universities (ARWU)(2016) |
University of Yorkの相対評価
- N/A
Reviews
Write a review- Atmosphere4.0
- Former student(2003/8~2004/6)Jun 11, 2017
- Visiting Studentとして一年間在籍していました。 随分と時が経っており記憶が風化していますが、概ね満足のいく経験が出来ました。特に古都ヨークの街並みがとても良かったです。大学はイギリスにしては比較的歴史が浅いため、キャンパスに趣はありませんでしたが、緑が多く湖もあり過ごしやすい雰囲気でした。鴨が大量に生息しており、春になると小鴨があちこちで見られて可愛かったです。 現地の学生は多くの欧米の学生と同じで、学ぶときは学び遊ぶときは遊ぶというオンオフがはっきりしていました。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Curriculum5.0
- Former student(2015/8~2016/6)Oct 14, 2016
- 私は在籍している大学の協定校留学の制度を利用して教育学部に約1学年間留学に行きました。留学生は、2つ以上の学部から授業を選択することも可能です。私は、教育学部のみからしか授業を取っていませんでしたが、社会学と法学を同時に学んでいる留学生もいました。 授業の構成は、講義とディスカッションを中心としていて、1つの授業につき1週間に2時間です。課題の提出や教材のダウンロードは全てオンラインで、授業中の音声等もwebからダウンロードが可能です。評価は基本的にエッセーとテストで、エッセーは1年に1つの授業につき2本書きます。留学生に向けたサポートもしっかりしていて、ライティングの指導も個別にしてもらうことができました。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Curriculum4.5
- Current student(2015/7~2016/9)Jan 29, 2016
- Pre-sessionコースについて ヨーク大学のプレセッショナルコースは4週間、8週間、10週間コースなどがありますが、私は8週間のコースに所属していまいた。その内容は基本的にWritingスキルに焦点を当てた内容で、いかに学部や修士に上がった時にうまく課題や論文に取り組めるようになるかが目的となっていました。なので授業自体もラングエッジスルールのような会話やグラマーを勉強するというわけでなく、どのようにアカデミックな文章を作り上げるかや、どのように高度なプレゼンを行うのかといったことにフォーカスしていました。なのでスピーキングレベルやリスニングレベルはあまり向上しなかったかなというのが正直なところですが、その後の修士での経験を考えるとWritingはやはり重要だと実感させられるので、プレセッショナルの内容には満足しています。 また中間テストとして、ヨークで有名なチョコレート会社についてエッセイを書いたり、ヨークの街並みの歴史を調査しプレゼンするという機会もあったので、純粋に言語を勉強するだけでなく、ヨークの知識を得るいい機会だったと感じています。 ちなみに4週間コースは最終テストがそのチョコレートに関わるエッセイになるみたいです(今年去年状況)。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Overall Comments4.5
- Current student(2015/7~2016/9)Jan 29, 2016
- Wifiアクセス、インターネット、電話等 キャンパス内の寮に住んでいればインターネットの接続に困ることはほぼないと思います。入学直後(イギリス渡航前にある程度の設定は可)に簡単な接続設定をしなければならないのですが、それからはキャンパス内の大部分でインターネットに接続することができます。寮内で多少繋がりにくくなる部分や時間帯がありますが、生活や勉強に支障が出るほど繋がらなくなったことはありません。 このWifi環境のみで私は生活できていますが、多くの学生は携帯の回線も使っています。確かにキャンパスの移動時やキャンパス外に出るとWifiが使えなくなる(一部街中で使える場所ありますが)ので便利ですが、私の場合キャンパス内でほぼことは済んでしまうので、携帯の回線は持っていません。 その代わり万が一のためや、銀行のアカウント管理のためプリペイドの携帯を購入しました。ただこちらもほとんど使う機会がなく、友人との連絡もほとんどキャンパス内でFacebookなどを通じて行う感じです。 家族や日本にいる友人とも基本的にはSkypeなどで連絡できてしまうので、日本から契約中の携帯を持ってきても、あまり使わなくて済むかなと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Staff4.5
- Current student(2015/7~2016/9)Jan 29, 2016
- 学部スタッフ、留学生対応スタッフに関して ヨーク大学で働いている教授やスタッフさんたちは基本的にとても協力的で親切です。先日、ある授業における課題の点数が望まれるレベルに満たないということで再試をすることになりました。この問題をいろんな側面から考えた結果、講師とのミスマッチングが大きな原因だと思い、学部のスタディーマネージャーにそのことを報告し、話し合う機会をもらいました。 そのマネージャーは非常に真摯に問題に向き合ってくれ、その授業の構成や講師の態度などに問題がなかったかなど事細かに対応してくれました。そのおかげで勉強や授業に対するストレスがだいぶ軽減されました。 一方、友人の話ではVISAの延長作業において、なかなかその延長作業をするためのCASと言われる証明書が大学から発行されないということで、担当オフィスに何度か連絡したそうですが、その担当者がバケーションで不在ということで対応がかなり滞ったそうです。 またその延長作業におけるガイダンスも行われたりするのですが、そこでの情報を聞き逃すとかなりサポートを受けられる機会が他の大学より少なくなっているそうです。 とにかく大事な情報を聞き逃したり何か問題が生じたら、大学側から動いてくれることは限られているので、自ら担当者などを探して問題解決をしていくことが大事だと思います!
この口コミは参考になりましたか? URL
Write a review
Questions
Post a question-
質問者 alisa_minnie87この秋からVisiting Studentとして留学します。学校の施設、スタッフはどうですか?オフキャンパスで(中心街近く)で住むところを検討しているので... [続きを見る]
Post a question
質問の投稿にはログインが必要です。
- すでに会員登録済みの方
ログインする - まだ会員でない方
新規会員登録する(無料)
Answer
- 質問に回答したことはまだありません
Environment/Access
- Address
- Heslington, York, North Yorkshire YO10 5DD イギリス
関連記事(外部サイト)
同じ留学希望者が見ている他の学校
-
York University
口コミ数:20件Canada / Ontario / Toronto
-
University Of Sheffield
口コミ数:20件Uk / England / Sheffield
-
Conservatoire Municipal Jacques Ibert
口コミ数:0件France / Paris
-
University At Buffalo
口コミ数:20件Usa / New York / Buffalo
-
El Camino College
口コミ数:8件Usa / California / Los Angeles
-
Hodges University
口コミ数:0件Usa / Florida / Naples
-
Washington State University
口コミ数:9件Usa / Washington / Pullman
-
Rio De Janeiro State University
口コミ数:0件Brazil / Rio De Janeiro
-
University Of Sussex
口コミ数:19件Uk / England / Brighton
-
Saint Peter's University
口コミ数:0件Usa / New Jersey / Jersey City
管理者様:学校側からのコメントはありませんか?
今すぐ無料でご登録いただけます - ビジネス会員登録を行うと、新規口コミ&質問の自動通知、口コミへの返信、質問への公式回答、学校情報の追加など、多くの機能をご利用になれます。
詳しい案内を見るUniversity of Yorkの情報ならアブログ
留学コミュニティサイト「アブログ」では、University of Yorkの学校概要、卒業生や在校生による口コミ、評価・評判、写真、動画、留学希望者からの質問を掲載しています。
学校概要としては、国・都市、キャンパスの住所、電話番号、ウェブサイトURL、各種SNS、学部、専攻、プログラム、コースなど手軽に情報収集することができます。University of Yorkの公式のブログやTwitter、Facebook、YouTube、Flickrから写真や動画を確認できます。
ukの学校には偏差値という基準はありませんが、University of Yorkの合格率や入学難易度から偏差値に近い情報を確認できます。
口コミでは、講師、カリキュラム、教材などの学業面だけでなく、設備、食堂、学校の雰囲気、国際色、日本人比率などの学内環境や買い物、飲食、遊び、治安、安全、物価、自然環境、交通、医療、子育てなどの周辺環境、ホームステイ、学生寮、その他レジデンスなどの住居環境、そして課外活動、コストパフォーマンス、恋愛、スタッフの対応などをチェックできます。University of Yorkが自分に合っている学校か確認しよう!