口コミ・評判17件
新規投稿- 総合コメント3.5
- 元在校生(通学期間:2010年9月~2012年5月)2014/11/14
- フォーダム大学に留学することの総合コメントとして、いくつかの留学目的によって評価が変わってくることに留意されたい。詳しくは、下記の通りである。 第一に、語学研究が主な目的で留学する場合、フォーダム大学の特徴というよりも、ニューヨーク市に大学が位置している地の利を生かすと良いだろう。つまり、様々な人種や外国人、移民の多いニューヨーク市であるため、いろいろな種類(ヨーロッパ系移民の訛りやカリブ系移民の訛りなど)の英語に触れる機会が多い。そのどれも、多様化する世界中の英語話者の実態を知る良い機会であるから、日本から留学するうえでもし自身に「アジア訛り」がある場合も臆せず、様々な人々と交流すると良い。 第二に、学部生で留学するケースである。一般的に、北米圏の大学の学部教育はリベラル・アーツであり、先攻も決めつつも、幅広い分野の学習をさせられることが多い。そのための英語力はもちろんのことであるが、フォーダム大学は哲学や思想系、神学系の科目で必修があるため、そのような高度に抽象的な科目をパスするためにセメスター中に関連する資料を多読する必要がある。その意味では、先攻を決めつつも幅広い学びが出来るので、多くのことを学びたい人には理想的であろう。 第三に大学院で留学する場合は、うえの学部の学びとは少し様相が異なる。英語力やセメスター中の多読は共通しているが、大学院での先攻に関連した科目に限られるので、何かの分野に特化したい学びのスタイルには適しているだろう。ちなみに、フォーダムの法科大学院やビジネス・スクールで使用されるテキストは、例えばコロンビア大学で使用されているような標準的なものであり、内容に遜色はない。その上で、大学院にて学ぶものは、在学中にインターンなどを学外で行うと、卒業後の進路のためにも有効であろう。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 自然環境2.0
- 元在校生(通学期間:2010年9月~2012年5月)2014/11/14
- フォーダム大学には二つのキャンパスがあるため、どちらのキャンパスのそばに居住を構えるかによって自然環境は異なる。 第一に、リンカーン・センター・キャンパスに通う目的でニューヨーク市に住む場合、自然環境はあまり良くはない。交通の多さによる排気ガスにより、ニューヨーク市内は空気が悪いので、ブロードウェイやアムステルダム通りなどの大きな通りに面して生活する場合、地下鉄に近いのが便利な反面、空気が悪いので、工夫が必要である。例えば、自室に空気清浄機を設置するのが良いであろう。またリンカーン・センター・キャンパスのそばにはセントラル・パークがあるが、公園内には車両の道路もあるので、都市型の生活が慣れないものにはあまり過ごしやすい街ではないかもしれない。また、車による騒音も多い。マンハッタン地区にどうしても住みたいわけでないならば、ブルックリンやクイーンズに住み、地下鉄で通学することも可能である。 第二に、ブロンクス・キャンパスは比較的自然環境には恵まれている。緑の多い広大なキャンパスのためである。ブロンクス・キャンパス(学生寮、あるいは周辺)に住む学生のなかには、自転車を購入し、キャンパスを移動するものもいる。ニューヨーク自体は防犯の関係上、あまり自転車を所持するものは多くないが、ブロンクス・キャンパスを生活の拠点にしたい場合、自転車を活用しても良いだろう。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 物価2.0
- 元在校生(通学期間:2010年9月~2012年5月)2014/11/14
- ニューヨーク市の物価は総じて高い。そのため、節約をしたい場合、大学の食堂、カフェテリア、購買でもの(書籍や文房具)を買うことにいくらか注意をしたほうが良い。 たとえば、昼食を大学の食堂で食べることは高価である。いたって普通のハンバーガーやパスタであっても、7~8ドル以上かかるので、節約をしたいものは自宅でお弁当を作り、持参すると良い。飲み物も、ペットボトルで2~2.5ドルほどする高価なものがある。そのため、自宅から水筒を持参する学生も多い。また、ニューヨークは多くの学生や社会人がコーヒーを出先で買い、飲みながら移動することも見られる。コーヒーは需要が多いので、安い場合もあるので、手軽な店を見つけるとよい。 文房具も、大学購買で価格通りで買わず、Staples などがセールをしているときに揃えると良いだろう(むろん、日本の文房具は質が良いので、渡航の際に日本から予備のストックを持っていくことも可能である)。 書籍も、日本のように大学生協の割引きのような発想がないので、大学で揃えると高くついてしまうことが多い。急を有するケースでない場合、多くの学生は中古の教科書を揃える。アメリカのアマゾンや、Abebooksのオンラインで購入するか、5th Ave(5番街)にある古本のテキストのストックの多いBarnes & Nobleに行くと良い。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 教室3.0
- 元在校生(通学期間:2010年9月~2012年5月)2014/11/14
- 教室の学習環境はおおむね良好である。しかし、日本の一般的な大学の設備と比べると、劣る点や異なる点もあるので、いくつか注意点がある。 例えば、教室の明るさは快適であるが、夏期は教室の冷房が効きすぎているので、パーカーやトレーナーなど、一枚羽織るものを準備すると良い。生徒の座る椅子や机はいたって普通のものであるが、空調があまりに寒い場所もあるので、その場合は座る席も工夫したほうが良いだろう。 各教室に講師用の演台としてのデスクとパソコン、およびスクリーンが設置されており、講師が授業で使用し、パワーポイントで授業をすることがある。生徒がプレゼンをする場合、パソコンを持参して繋げるよりも、USBを持参したほうが良い(パソコンをつなぐ設備が無い教室がある)。 また補足的に、各フロアに置かれているコピー機は、白黒印刷で、単純にコピーをするだけの機能のものが多く、例えばUSBを差し込んでデータを読み取りする機能や、コピー機のふたの部分で紙の束を読み込む機能などが無い場合が多い。そのため、教室でプレゼンテーションをする場合で配付資料を印刷する必要がある場合は、事前にFedexなどで印刷するか、個人的に自宅でカラー印刷したほうが良いこともある。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 学校の雰囲気3.0
- 元在校生(通学期間:2010年9月~2012年5月)2014/11/13
- 同じニューヨーク市にあるコロンビア大学やニューヨーク大学、ニューヨーク市立大学などに比べて、フォーダム大学は規模の小さい大学である。イエズス会(Jesuit)の伝統により、少人数ながらも優秀な学生を育てる雰囲気がある。多くの学生の家庭環境は、比較的裕福な家庭の子女であるケースが多い。ニューヨーク市の立地に惹かれて、全米から優秀な学生が集まってくる。教員の雰囲気でいえば、確かに神学部系の教員はイエズス会の会員であるが、それ以外の学部の教員はイエズス会、およびキリスト教の信者に限らない。学生も、別段キリスト教の信者である必要はなく、リベラルな雰囲気である。 例えば、シアター(演劇)学関連の学生は、アメリカでも有数のプログラムである。 法科大学院も、フォーダムのなかでは伝統があり、誉れが高い。社会人経験者が、ニューヨーク州の弁護士資格の取得のために、法科大学院に通っているケースがあるが、ニューヨーク全体のなかで卒業生のシェアは多くないものの、手堅く優秀な人材を育てる大学の雰囲気は存在する。 そのため、いわゆるマスプロ型の大学には不向きと考える学生は、フォーダムのような雰囲気を気に入ることと思われる。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 医療、子育て2.0
- 元在校生(通学期間:2010年9月~2012年5月)2014/11/13
- フォーダム大学に入学する際、フォーダム大学に専属の学生保険が込みで学費を支払わされる設定になっているため(筆者の在籍した2010年当時)、日本の留学保険に加入してからアメリカに来た場合は、保険内容がどのようなものか(何に対していくらカバーされるか)を証明する英文の証明書を保険会社に発行してもらい、留学生センターに提出することが重要である。この手続きによって、フォーダムの学生保険に入る必要が免除され、二重払いをする必要がなくなる。もし日本の保険に加入しないで渡航した場合、フォーダムの学生保険に入ることももちろん出来るが、アメリカ国内のみ適応される内容であったりして、留学生には不適な場合もある。そのため、留学生にとって何がベストか比較検討してから保険のことは決めることが大事である。 また学生保険とも関連して、一般的にニューヨーク市の歯医者は保険の対象外である(日本からの留学生保険でも対象外である)。そのため、数本の虫歯の治療だけでも高額の治療費(5万円〜10万円)をとられることがある。留学の時期が決定している場合、日本で歯の治療を住ませてから渡航したほうが良いだろう。また留学生のなかには、どうしても渡航前に歯の治療ができない場合、日本への一時帰国の際に歯医者に行くケースもある。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 買い物、飲食3.0
- 元在校生(通学期間:2010年9月~2012年5月)2014/11/13
- 留学先でも衣食住は生活の基本となる。なかでも、食事は慣れない渡航先で体調を管理するためのカギを握っている。フォーダム大学の留学生が普段どのような場所で食材を揃えているかを、簡単に説明する。 第一に、フォーダム大学のリンカーン・センター・キャンパスが59丁目にあるため、42丁目にある日系スーパーであるサンライズ・マーケットに大学の帰りなどに立ち寄ることはそれほど不便ではない。 第二に、コロンバス・サークルにあるホールフーズは少し値段が高いが、質の良い食材(肉、野菜等)をそろえていることが多い。いわゆるカリフォルニア・ロールなどの寿司も、健康に配慮した原材料で作られているものがある。 第三に、34丁目のコリアン・タウンでも、アジア食材や日本の調味料を揃えることが出来、日系のスーパーに比べて安いので、週末に買い物に出かける学生も多い。 最後に、ニュージャージーのミツワにいくと、消費税がかからないだけでなく、日本のスーパーとほとんど変わらない食材や日用品を揃えることができるので、おすすめである。42丁目にあるバスターミナルであるPort Authorityという場所から、送迎バスが出ているので、マンハッタンに住んでいるものはそれを利用すると良い。 上記であげた例には日本食系統が多いが、これには理由がある。留学当初は、多くの留学生がアメリカの食事に物珍しさで親しむものの、長期の留学ともなると留学するまえに慣れ親しんだ食習慣のほうが結局のところ体調管理に適していると気づくためである。日本食を手に入れることの出来る場所は上記以外にも多いので、アメリカ流の食事を楽しみつつ、日本の食習慣を織り交ぜて体調管理をすることが肝要である。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 課外活動3.5
- 元在校生(通学期間:2010年9月~2012年5月)2014/11/13
- 学業で忙しいアメリカの大学生・留学生にとって、課外活動で人気なのは体を動かすことである。例えば、フォーダム大学の施設内にあるジムは学生証を提示すれば無料で利用できるので、学生がよく利用している(シャワーも無料で使用可である)。 野外に出ることが好きな学生は、リンカーン・センター・キャンパスから近いセントラル・パークにて、ジョギングやサイクリングをする。セントラル・パークの北部はハーレムに近いため、夜間は治安が良くないとされるが、それ意外の場所は観光スポットのところも多いので、観光しながらジョギングをする学生も多い。真夏や真冬は表に出ることも控える学生も多いが、気候の良いときは出歩く学生が多い。 体を動かす課外活動以外では、Language exchange と呼ばれる制度がある。外国語を学びたい学生同士が、母語を教えあう気軽な勉強会(一対一のことも多い)である。例えば、日本人留学生がタイ人の留学生に日本語を教えつつ、タイ語を教えてもらう。もちろん、その際のコミュニケーションは英語なので、日本人でありながら日本語の文法などの説明をするときに、自らが日本文化や日本語についてわかっていないことの多さに気付き、勉強になることも多い。
この口コミは参考になりましたか? URL
- スタッフの対応2.5
- 元在校生(通学期間:2010年9月~2012年5月)2014/11/13
- 留学に際しての大学側のスタッフの対応に関しては、大別して学生ビザの手続きと、住まい探し、そして授業登録などの諸手続きの三点がある。 第一に学生ビザに対するスタッフ(主に留学生センター)の対応には、はじめ面食らうかもしれない。これはフォーダムに限らず、アメリカの事務系職員に多く言えることであるが、職員自らが書類を無くしたり、期限に遅れたりするので、重要な期限に関しては何度もリマインダーのEメールを送ったり、学生自らが重要な書類はコピーを控えておくなど、こちら側で工夫をする必要がある。 第二に、住まいのことであるが、大学の留学生センターのスタッフなどはいくつかの物件(学生が住むアパートや外部の寮など)のリストは持っているが、特に斡旋などはしないので、自らで探す必要がある。ニューヨークの住まいは、家賃が高い割に満足のいく物件が少ないので、あまりスタッフに頼らずに、自ら早めに探し始める必要がある。 第三に、履修する授業の登録やその内容の取り決めであるが、アメリカの大学では学生本人がオンライン上で授業登録をするが、迷った際は、履修内容の相談もアドバイザーの先生に相談すると良い。特に、成績に不安がある場合は、留学を開始した直後(それか、カリキュラム自体を個人に会わせて編成することも出来るので、履修を始める前)にアドバイザーの先生(各学生は必ず割り当てられる)に相談し、何年で何単位取得し、いつ卒業するのか、の相談を戦略的に立てるとよい。アメリカの大学・大学院は、日本と異なり、「○○年で卒業するのが普通」などの観念は薄く、原則としてのカリキュラムはあるものの、各人の事情によりスケジュールや学期のカリキュラムを柔軟に立てることが出来る。もちろん、必修などの単位や一年で取得すべき最低単位数などは決まっているが、アメリカ人であっても働きながら大学院に通い、周囲が2年で修了するなか、3年で修了をするケースなどは、よくあることとして受け入れられる。そのため、入学後には英語力や卒業後の進路と照らし合わせて、アドバイザーと相談しながらどのようなプランが本人にとって最適か組み立てると良いだろう。
この口コミは参考になりましたか? URL