口コミ67件
- オハイオ・バレー大学への投稿
- ホームステイ5.0
- 在校生(通学期間:2014年8月~2015年12月)2014/11/27
- 留学生は基本は寮に住んでいますが、サンクスギビングと呼ばれる10日間ほどの休みや、クリスマスを挟む冬休み、春のイースター休みなどは寮や食堂が閉まります。留学生だけは特別で、実家に簡単に帰る事は出来ないので、寮母さんが寮に滞在しても良いよという許可を出してくれます。しかし、寮に住む事は出来ても、食堂が開いていないので、食料の面では工夫しなければいけないかもしれません。 ですので、留学生の多くにはそういう一時的な休みの間だけお世話になるホストファミリーがいます。ホストファミリーの多くは教会に通っている人です。休みの間だけ彼らの家に滞在させてもらうという訳です。私は休みの半分を寮で、残り半分をホストファミリーの家で過ごす事に決めました。でも、どのくらい滞在したいのか、あるいはずっと寮にいたいのか、ずっとホームステイが良いのかは、自分次第だと思います。私はサンクスギビング中は一人暮らしの女性の家でお世話になる事になりました。とても優しい女性です。 ホームステイでは積極的にお手伝いをした方が◎です。ウェストバージニアに限った事ではなく、どこの国のホームステイに行くにしろ、そうした方が印象は良いですし、そういう事をルールとして決めているホストファミリーもいるかもしれません。これはファミリーごとに家の中でのルールも異なると思いますので、直接ホストマザーやファザーに聞いてみるのが良いでしょう。
この口コミは参考になりましたか? URL
- オハイオ・バレー大学への投稿
- 学生寮2.0
- 在校生(通学期間:2014年8月~2015年12月)2014/11/27
- オハイオバレー大学には寮があります。噴水を挟んで校舎の向かい側に位置し、校舎が目の前にあるので寝坊しても授業には間に合う可能性がある、という事が唯一の利点でしょうか。1学期ごとに約18万円掛かります。1学期は4ヶ月なので、月々4万5千くらいと考えれば良いでしょう。食費は含まれてはいません。 校舎に近い事は良いのですが、寮内の共有のシャワーやトイレは、お世辞にも綺麗とは言えません。比較的綺麗好きの多い日本人にとっては、裸足でこの寮のシャワーを浴びるのにも抵抗がある人もいるかもしれません(私が実際そうです。)トイレも便座が黄ばんでいるのばかりです。まあ値段相応だし、仕方ないかと割り切るしかないと思います。 基本はセミプライベートよ呼ばれる部屋で、2人で1つの部屋をシェアする場合があります。ただし、今は入寮している生徒が少ないので、個室を持つ生徒も多いです。中にはシェアをしている人もいます。絶対に個室が良いのならば、セミプライベートではなく、完全なプライベートにして欲しいと申し出る必要があります。 部屋は結構広いです。窓が付いていて、洗面台もあります。タンス、勉強机、椅子、ベッドが2つずつ各部屋に配置されています。電気が暗いので、窓を開けていなければ(部屋の位置にもよりますが)部屋全体が暗いイメージです。 寮は完全に男と女に分かれています。カードを渡されて、それが寮に入るキーとなっています。男子寮のカードでは女子寮には入れませんし、逆も然りです。男子が女子寮に、女子が男子寮に入る事は禁止されています。 寮の1階にランドリーがあり、そこで洗濯をする事が出来ます。洗濯機1回につき1ドル25セント、乾燥機も同じ値段です。
この口コミは参考になりましたか? URL
- オハイオ・バレー大学への投稿
- 課外活動3.5
- 在校生(通学期間:2014年8月~2014年12月)2014/11/27
- オハイオバレー大学は山の上にあり、周辺もとても田舎ですので、車がない限り周辺のボランティア活動やイベント活動に参加するのは難しいかもしれません。しかし、学校内で行われる課外活動も結構あります。その一つに、スポーツの部活動が盛んです。野球、サッカー、クロスカントリー、バレー、バスケ、レスリング、ラクロスくらいしか種類はありませんが、オハイオバレー大学の多くの生徒は部活動に参加し、奨学金を貰っています。ですので、部活動は比較的人気ですが、今のところ留学生で部活動に参加している人はいません。 また、留学生は法律で働く事を原則的に禁止されていますが、キャンパス内では働く事が出来ます。実際に、何人かの留学生もカフェテリアで働いています。お皿洗いや配膳などです。カフェテリア以外でアルバイトをしたいのなら、キャンパス内の掃除や草刈などがあります。お給料はいずれも最低賃金だと思います。 また、インターンシップを経験出来るチャンスもあります。チャペル(毎日ある全校集会)でもよくインターンシップを募集していますという放送も掛かっています。私は自分の担当アドバイザーに紹介して貰い、インターンシップを始めたばかりです。 田舎なのでキャンパス外で出来る事は限られていると思いますが、探せばキャンパス内でも出来る課外活動はいくつもあります。
この口コミは参考になりましたか? URL
- オハイオ・バレー大学への投稿
- スタッフの対応4.5
- 在校生(通学期間:2014年8月~2015年8月)2014/11/27
- オハイオバレー大学には、教師の他にも、学生を支えるためのスタッフの方々が勤務されています。その中の一人に、日本人男性のスタッフもいらっしゃいます。主に留学生のお世話とリクルーティングを担当されている方ですが、何か困った事があれば快く相談にも乗ってくれます。また、留学生には足のない学生が多いので、買い物には不便です。そういう時もお願いすれば、ウォールマートや郵便局や銀行などにも連れて行って貰えます。 また、この日本人スタッフ以外にも、毎週小さなバスを出してくれて、ウォールマートに買い出しに連れて行ってくれるスタッフの方もいらっしゃいます。オハイオバレー大学は山の上にありますので、徒歩で下り道を歩いてウォールマートなどに行くという事は、あまり現実的ではありません。ですので、どうしても車が必要になってきます。コスト的にも車を持つ留学生はオハイオバレー大学では少ないので、このような定期便で買い出しに連れて行ってくれる事には非常に助かっています。 また、学習面ですが、一人ひとりの生徒に専属のアドバイザーが付く事になっています。学習計画や授業登録などの際には、お世話になるスタッフの方です。他にもファイナンシャルオフィスやレジスターオフィスなどのスタッフさんもいらっしゃいますが、皆様とても気さくな方で留学生にも優しいので、コミュニケーションは比較的とりやすいと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
- オハイオ・バレー大学への投稿
- コストパフォーマンス4.0
- 在校生(通学期間:2014年8月~2015年12月)2014/11/27
- 基本的にアメリカの四年制大学は、日本の四年制大学よりもうんと高いです。UC系列や有名私立ともなると、年間400万円ほどの学費が掛かる所もあると聞きます。オハイオバレー大学は、名前こそは知られていませんが、コストパフォーマンス的には他の大学に比べてかなり良い方だと思います。オハイオバレー大学の通常の学費は、90万円前後です。年間180万円ほどです。学期90万円というのは、14~17単位以内の授業を取得した場合です。12、13単位ですともう少し学費が安くなります。逆に、18単位以上取ろうとすると、1単位ごとに約5万円の上乗せです。 今現在でのオハイオバレー大学の留学生は、寮か学生アパートのいずれかに住んでいます。寮費は学期ごとにおよそ18万円ほど。年間で36万円くらいです。他に登録費や雑費などを含めると、学費もトータル込み込みで1学期につき約120万円、年間240万円の出費になります。UCLAなどの日本人が行きたがる有名校は教育の質も高くて学べるものも多いですが、その分学費も高い上に地域柄物価も高いです。また、そのような有名大学には留学生にはあまり奨学金を出してくれません。しかし、少人数制私立のこのオハイオバレー大学なら、奨学金の融通が割と効きます。この奨学金は、返還しなくても良いものです。 私は当初は学期ごとに30万円の奨学金、年間60万円の約束で学費を削って貰っていましたが、ファイナンシャルオフィスに出向いて交渉したところ、学期ごとに40万、年間80万の奨学金にアップしてもらいました。ですので、奨学金の分を差し引くと、私がオハイオバレーに支払わなければいけない総額は、学期でおよそ80~90万。年間160万~180万。寮の食堂で、週に何食食べるのかによっても数万円の差が出てきます。 また、ウェストバージニアはカリフォルニアやニューヨークのような都会ではありません。本当にど田舎ですので、無駄遣いなどする場所もありません。ですので、コストパフォーマンス的には◎だと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
- オハイオ・バレー大学への投稿
- 総合コメント3.5
- 在校生(通学期間:2014年8月~2015年12月)2014/11/27
- オハイオバレー大学は、東京のアドバイザーを通じて、東京の自由が丘に本校を置く産業能率大学との単位互換制度を持っています。産能短期大学、産能大学、産能大学の通信課程で取得した単位を、オハイオバレー大学での単位として認めてもらえる制度です。私を含め何人かの日本人留学生は、この方法を用いて早期卒業を目指しています。 夏休みなどの一時帰国中に産能大学の単位をスクーリングや試験で取る他に、オハイオバレー大学でも定期的に科目修得試験の日を設けてくれています。日本の大学とアメリカの大学の同時卒業は、その分労力や時間も必要となってきますが、アメリカ大学卒業後に日本の企業に就職したいという方には、オススメ出来るかもしれません。 一見日米大学両方の学士が取れて、アメリカの大学も早期に卒業出来ると聞くと、良いイメージばかりが浮かぶかもしれません。しかし、単位互換というのは思っている以上にもややこしいものですので、じっくり自分の学習計画表と睨めっこする必要があります。産能での単位全部が全部丸々移される訳でもありませんし、オハイオバレー大学のポリシーとして、他大学からの単位移行にも制限があります。その事を熟知した上で、日本とオハイオバレー大学両方のアドバイザーにアプローチをしていかなければいけません。
この口コミは参考になりましたか? URL
- オハイオ・バレー大学への投稿
- 総合コメント3.0
- 在校生(通学期間:2014年8月~2015年12月)2014/11/26
- オハイオバレー大学は、クリスチャン系私立少人数制の四年制大学です。キリスト教の信念が色濃い学校で、専攻や分野に関わらず、毎学期最低1つは聖書の授業が必須科目となっています。平日毎日11時から約30分間、チャペルへの出席も必須となっています。セメスター中に何回出席しなければいけないという条件も設けられていて、チャペルへの出席が足りないと、他の授業での成績も危うくなったり、スポーツをしている人は部活へ参加出来なくなったりもします。人気の専攻は経営学、聖書、生物、心理学などがあります。 とても小さい大学で、全校人数は500人未満です。マンモス校のように教授一人に対し生徒何百人とは正反対に、生徒の声が教授へ届きやすい環境ではあります。例えばですが、私が今学期履修している授業で1番生徒人数が多いクラスでも20人前後しかいません。1番少ない授業では、たった3人です。少人数制の大学を希望される方には、丁度いいサイズかもしれません。 オハイオバレー大学が位置するビエナという町はとても田舎です。ウェストバージニア州自体田舎ですので、仕方のない事かもしれません。大学は山の上に位置します。周辺の森には鹿や七面鳥などの野生動物も出没します。襲ってはきませんので大丈夫です。 ウェストバージニアはアメリカの州で一番“人種の入り混じり”が少ない州です。ですので、オハイオバレー大学にも留学生は少ないです。現時点でのアジアからの留学生は、日本人7名、韓国人2名、台湾人1名です。これからもっと留学生を増やしていこうという動きがあるようです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- パロマー・カレッジへの投稿
- 恋愛3.5
- 元在校生(通学期間:2011年8月~2013年8月)2014/11/26
- アメリカでの恋愛と日本での恋愛には、少し違う所があると思いました。高校生、大学生へとなるにつれて日本でも少なくなっていくかもしれませんが、日本のように“告白”から始まる恋愛というのは、アメリカではあまり無いように感じます。日本でも高校生、大学生くらいになれば告白せずとも好きな異性とデートに行ったりという事はあるでしょう。そして頃合いが来たら、“好きです、付き合ってください”というのも一般的になっているかと思います。同時によく恋愛漫画であるような、“告白”から始まる恋愛も多数日本には存在するかと思います。 アメリカでは、私の偏見かもしれませんが、そのような“好きです”という明確な言葉がないように思います。デートを何度か重ね、一線を越える事があっても、必ずしもそれは付き合っているとは言い難いようです。これは日本でも同じ事かもしれません。アメリカ人の多くには、“友達や家族に恋人として紹介されて初めて”自分達が付き合っている事を悟る人も少なくはないようです。アメリカ人の中には、日本人はイエス・ノーの境界線がない、押しに弱い人種だという事を知っている人もいます(日本人全員がそういう訳ではありませんが、全体を客観的に見た時によくそう捉えられます)。そこに付け込まれて、かっこいい/可愛い外国人だからという理由で流されずに、付き合っているのか不安ならば率直に聞く事が大切です。 アメリカでは、自分の意見を言わないと、どんどん人に流されていってしまいます。好きな人が出来たら、相手からのアプローチを待つのではなく、こちらからデートやお食事のお誘いをするのも大事だと思います。 パロマカレッジ内にも何組もカップルは存在します。日本のように公の場でキスやハグをするのがタブーという訳ではないようです。その為、キャンパス内でキスしているカップルも珍しくはありません。
この口コミは参考になりましたか? URL
- パロマー・カレッジへの投稿
- 治安、安全2.5
- 元在校生(通学期間:2011年8月~2013年8月)2014/11/26
- パロマカレッジは、治安が格別良い訳でもなく、格別悪い訳でもありません。日本の治安に比べると悪いかもですが…。何故そう思うのかと言うと、普通に生きていく上では滅多に危険にさらされる事はないからです。デトロイトやセントルイスなどの所謂スラム街などに行けば勿論治安は悪いですが、サンマルコス周辺にはそのような地域はありません。ですので、夜中一人で出歩いたり、いかにも怪しい人に着いて行かない限り、概ね住んでも大丈夫な地域でしょう。 ただ気になるのは、サンマルコスというのはメキシコに比較的近いですから、メキシコ人の移民が大勢います。彼らの中にはアメリカ人よりも低賃金で働かされていたり、お国柄貧しい方々もたくさん居ます。そのせいもあって、サンマルコスや周辺の町には、“治安の悪いメキシコ人”も中にはいます。メキシコ人皆が皆悪いと言っている訳ではありません。パロマカレッジにもたくさんメキシコ人の生徒や、メキシカンアメリカンの先生もいらっしゃいます。日本と同じで、良い人も多いけど中には少なからず悪い人もいる、というのは何処の地域にでも当て嵌まるという事ですので、誤解のないようお願いします。それでも私が聞いた話では、一人の留学生がメキシコ人に銃を突き付けられて金品を出せと脅されるという事件もありました。その留学生は夜一人で歩いていたみたいです。 一部のサンマルコスの住人には貧しい方も多い為か、盗みなどを働く人もいます。私も実際にアパートの駐車場にロックしていた自転車を盗まれた事がありました。犯人はアメリカ人なのかメキシコ人なのか他の国の人なのかは分かりませんが、アメリカでは少し目を離した隙にでも物を取られる事が多くあります。日本のように“誰かが交番に”などという考えは持たない方が良いかと思われます。
この口コミは参考になりましたか? URL
- パロマー・カレッジへの投稿
- 課外活動5.0
- 元在校生(通学期間:2011年8月~2013年8月)2014/11/26
- 課外活動の一つとして、私は一時期ボランティアをしていた事がありました。実際にボランティアをしていたのは、半年間です。主に週一回、水曜日の放課後に行っていました。サンマルコスからスプリンターという電車に乗り、隣町のエスコンディードへ。そこからバスに乗り換えて、ボランティア先の最寄の所で下車。ボランティア先はエスコンディード・ヒューマン・ソサエティという所で、帰る場所のない動物を保護し、飼い主を見つけるという動物愛護の団体です。そこには犬や猫だけでなく、うさぎや鳥も保護されていました。 私は長年実家で犬を飼っていて散歩の経験がたくさんあるとの事で、犬の散歩係のボランティアをする事に決めました。最初のミーティングで説明会が行われ、書類に同意のサインをしました。そこから数週間は見習いという形で、先輩ボランティアの人に正しい散歩の仕方や遊び方、檻から出す時、入れる時はどうするか、などを教わりました。後半の方はボランティア内容を覚え、先輩の監視下を離れて説明通りに犬を散歩に連れて行き、糞の始末をし、遊んであげていました。私は犬担当でしたので猫などの他の動物の事情は知りませんが、多種多様な犬が保護されていました。チワワ、柴犬、ダックス、チャウチャウ、レトリバー、ピットブル、シーズーなど。どの子も良いわんちゃん達でした。 ボランティアを見つけたのは、インターネットサーチです。留学生活にも慣れてきたので学校と家との往復にも刺激が無くなり、何か経験上将来有益になるかもしれない(就活面などで)と思ったからです。ボランティア活動は、サンマルコス周辺でも結構募集が掛かっています。学校の掲示板に張り紙がないか見てみたり、インターナショナルオフィスの人に聞いてみるのもボランティアを探す方法だと思いますが、インターネットで探した方がより多くの情報を入手出来るので、興味のある方はまず“volunteer san marcos CA”などと検索してみるのが良いでしょう。
この口コミは参考になりましたか? URL