口コミ21件

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    物価4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年4月)2014/11/22
    各種費用の概算、及びアルバイト、健康保険、奨学金などについて 留学にはその費用がとても気になるところですよね。私もとても心配したものです。そこで、ボン大学もある程度の目安として以下のような情報を提供してくれています。ただし、2003年当時の情報ですので、あくまで参考までにお願いします。 ①各種費用の概算(あくまで参考) 学  生  寮 の 家 賃:約131~190ユーロ/月※2003年当時 学生寮以外のアパートの家賃:約350ユーロ/月※2003年当時 上記の家賃以外に掛かる食費:各自の使い方次第で、一概に言えません。 (参考) カフェテリアでの簡単な食事の場合:約1.5~2.5ユーロ位です。 授  業  料:交換留学生は無料もしくは、授業料免除。 書籍 や 文房具:約200ユーロ/年間 遠 足 旅 行:学生活動費に含まれます。 お 小 遣 い 等:各自の使い方次第で、一概に言えません。 通常の大学で行うオリエンテーション費用:無料 *ただし、最初のドイツ語入門講座の参加費(450ユーロ)以外。 それ以外の費用:各自の使い方次第で、一概に言えません。 学生証登録費用:125.84ユーロ/学期毎(年々値上がっています) 交換留学に係る全費用の見積り金額:約5,000(最低)、約7,000~8,500(実際)ユーロ/年間 * ただし、渡航費や留学に係る書類申請費などは、別途用意が必要です。 ②アルバイトについて 留学生のアルバイトは許可されますか?:学内でのアルバイトは許可します。ただし、長期休暇の間だけなら、学外でのアルバイトも許可します。 アルバイトをする為に、労働許可証(労働ビザ)が必要ですか?:学内、学外共に必要ありません。ただし、学外でのアルバイトの場合、必要になるケースがあるかもしれません。 ③健康保険について 健 康 保 険 料:各自、毎月負担して下さい。53.59ユーロ/月※2003年当時 (ただし30歳以上は、各自で民間会社の健康保険に加入すること) ④奨学金制度について もし大学間協定が締結されていれば、学生は推薦状を受け取ることで選考審査に申込むことが出来ます(私は留学中に申請し、ドイツ政府より返還義務なしの奨学金を支給して頂きました)。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年3月)2014/11/22
    語学の必要条件(ドイツ語講習)と留学生活上のQ&Aについて ドイツへ留学するということは、ドイツ語で授業を受けるのは当たり前ですが、日常の生活全てがドイツ語漬けになるわけです。留学前にドイツ語を外国語で選択していれば、多少は役に立つかもしれませんが、やはり日本で勉強して学んだドイツ語と現地で体験して得たドイツ語とは、雲泥の差があります。ボン大学でも、ドイツ語の語学講習や留学生活上のQ&Aについて、以下のようなアドバイスをしてくれています。 ①語学の必要条件 基本言語:ドイツ語 求められる語学能力は?:基本的な日常生活において、コミュニケーション程度の基礎的な語学能力があることが望ましいです。 語学講習はありますか?:各学期間を通じてドイツ語講座が開講されており、受講を希望する学生は参加することが出来ます。 語学講習は必修ですか?:ただし交換留学生については、語学講習は必修ではありません。 語学講習の期間は?  :各学期間毎、行われます。 語学講習の受講料は? :無料もしくは、免除(全額または一部)されます。 語学講習の詳細は?  :ドイツ到着後、適宜ご案内致します。 ②留学生活上のQ&Aについて 【学内において】 大学の寮は利用可能ですか?:はい、ご利用可能です。 いつから入寮できますか?   :オリエンテーションに合わせ、到着日から入寮可能です。 母国への帰国日は?      :7月31日もしくは2月28日になります。 シーツやタオルはありますか? :基本的に各自で準備購入して下さい。 長期休暇中の利用は出来ますか?:はい、そのままお住まい頂けます。 寮において何か不備があった場合、援助してもらえますか?                :はい、援助致します。 1ヶ月間に掛かる学生生活以外の費用は、いくら位ですか?                :各自の使い方次第で、一概に言えません。 学生寮の全般的なことについて :寮は、一年中365日開館しています。寮はいくつかありますが、細かい部分では違いがあるかもしれませんが、台所のような基本的な設備は完備しています。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年3月)2014/11/22
    空港からボンまでの送迎の有無、ビザの申請、オリエンテーションについて 私もそうでしたが、もし自分より先に留学している先輩がボンにいるようでしたら、できるだけ連絡を試みて留学の初日や入寮日などをアシストして貰えないか相談してみるといいと思います。必ず先輩たちも、留学初めは結構苦労しているはずです。先輩たちもあなたが感じている不安をきっと理解できるので、喜んで助けてくれることでしょう。 ①空港からボンまでの送迎の有無について Q.空港へのお迎えはありますか? A.いいえ、ありません。(ただし、前年度の先輩方がまだボンに居れば、ボン駅まで迎えに来てくれることもあります。E-mail等で連絡を取ってみるといいでしょう。) ②ビザの申請について Q.ビザの申請は、どうしたら良いのでしょうか? A.アメリカ及び日本からの学生は、ドイツ到着後にビザを申請することが出来ます。ただし、ボン大学の入学許可証と健康診断書、及び証明写真等が必要です。カナダ、オーストラリア等からの学生は、自国内においてビザの申請を行って下さい。 ③オリエンテーションの日程 2002/2003年 冬学期:2002年9月4日~2002年10月17日 2003年   夏学期:2003年3月11日~2003年4月11日 2003/2004年 冬学期:2003年9月4日~2003年10月8日 *オリエンテーションも兼ねた5 週間の集中ドイツ語入門講座(有料)です。尚、受講料はお一人450ユーロです。10月もしくは4月に来る学生(ドイツ語入門講座に参加しない学生)は、通常の大学で行われるオリエンテーションへ無料で参加出来ます。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年3月)2014/11/22
    留学申込み期限、各学期の日程、留学生課の問合せ先について ドイツは日本以上に期限に厳しいです。その為、日本の大学なら各種申請書類や提出書類が1、2日遅れても意外と受理してくれたりしますが、ドイツではそれは通用しません。期限を厳守しなければ、せっかく準備した留学も全て無になってしまうかもしれません。何度も言いますが、各種書類は必ず期限厳守で余裕を持って提出するようにしましょう! ①留学申込みの締切り期限 留学の申込みと学生寮の予約の締切期限:冬学期9月15日、夏学期2月15日 正確な締切期限は、大学へ返信して頂く「アンケート用紙」を参照して下さい。 ②各学期の期間(※2003年当時) 2002/2003年 冬学期:2002年10月14日~2003年2月14日 2003年   夏学期:2003年4月22日~2003年8月1日 2003/2004年 冬学期:2003年10月13日~2004年2月6日 2004年  夏学期:2004年4月19日~2004年7月30日 2004/2005年 冬学期:2004年10月11日~2005年2月4日 ③留学生課お問い合わせ先 住  所 :Office for International Relations     Poppelsdorfer Allee 53, 53115 Bonn 電  話 :+ 49 – 228 –73 59 44 ファックス:+ 49 – 228 –73 59 66 営業時間 :09:00~12:00

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学生寮4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年3月)2014/11/22
    寮ごとの学生自治、及び寮のスタイルとその違いについて ボン大学では市内に数々の学生寮を用意しています。その為、新旧さまざまな寮があります。一長一短で、必ずしも全部条件の良い物件はなかなかありませんが、その中でも、私が先輩たちから直接聞き取った学生寮の情報が下記になります。快適な学生寮でスムーズなドイツ生活をスタートさせて下さい! ①寮ごとの学生自治 各寮の学生自治会では寮生を対象に、パーティー、新歓夕食会、遠足、スポーツ大会などを定期的に行っています。 ②ボン市内にある学生寮一覧とその特徴 1.Lenneestrasse26-28 (Tillmannhaus) 経済学科の校舎に近い。◎ 2.Kaiserstrasse57 (CarlSchurzHaus) 大学近い。○ 3.Lennestrasse3 (WernerKlettHaus) 家賃が安い。ただし、台所とシャワー&トイレが共用。○ 4~10は省略 13.Rheinallee37-43 大学から遠いが地下鉄の駅のそば。○ 15.PosenerWeg1 (TannenbuschⅠ) インターネット完備だが、あまり人気がない。 16.Hirschberger Str.58-64 (TannenbuschⅡ) 17.省略 18.PariserStrasse54 少し遠い(自転車で行ける範囲)が、インターネット完備。◎ 19.省略 20.AmJesuitenhof1-3 (Romerlanger) 少し遠いが、社会学科とスポーツグランドの近く。経済学科へは自転車で10分位。部屋も大きくてインターネット完備。◎ 22~30は省略 ③各寮の特徴と違い 寮の部屋は、下記の様に3タイプあります。 タイプ1: 各個室ですが、台所とシャワー&トイレが共用。       ( 1,2,3,4,5,6,7,10,13,16,17,19,22,23,28,30 ) タイプ2: いわゆるアパート形式の部屋。台所とシャワー&トイレ共に完備。       ( 1,16,18,19,20,30) タイプ3: 各個室でシャワー&トイレを完備。台所のみ共用。(15) 尚、学生寮の詳細については最新のボン大学のHPをご参照下さい。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学生寮4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年3月)2014/11/22
    入寮手続きの窓口と管理人さんとチューター、及び家賃の引落しなどについて 快適な留学生活がスタートできるかどうかは、この入寮手続きはもちろんですが、各寮に常駐しているハウスマイスターである管理人さんと先輩であるチューター達といかに仲良くなれるかで決まると言っても過言ではないです。 ①入寮手続きの窓口について 入寮手続きについてはAkademischen Auslandsamt(留学生課)側で手配してくれます。もし、あなたに何か希望があれば気軽に留学生課へ相談してみて下さい。また、各お部屋のことについては学生協であるStudentenwerkが用意してくれます。 寮の賃貸契約は、平日のAM9:00~12:00の間にStudentenwerk(学生食堂の上にあります)で行うことが出来ます。住所は、Nassestrasse 11, 53113 Bonnです。賃貸契約の際には、まず最初の一か月分と保証金(敷金)として二か月分を合わせた金額を現金で支払うことになります。 ②寮の管理人さんとチューターについて 寮の管理人さんの執務時間は、各寮のハウスマイスター(管理人さん)ごと異なります。また、各寮には留学生の為のチューター(留学生担当、インターネット担当等)が何人か居て、ハウスマイスターの執務時間外でも自由に相談できます。そうしたチューターの補助はあなたが希望すれば、いつでも相談に乗ってくれるでしょう。尚、各チューターの名前等はたいてい寮の玄関口に掲示されています。ですから、予め各自で担当のチューターの名前や、関連情報を確認する様にして、そして寮に到着したら、お互い声を掛け合って交流するといいです。また、入寮の際にはハウスマイスターに、入寮の届出を速やかに提出しましょう。 ③毎月の家賃の支払いについて 毎月の家賃の支払いは口座引き落としになります。ボンに到着次第、出来るだけ早い時期にSparkasse銀行や郵便局の貯金業務の窓口へ出向いて、自分の口座を開設しましょう。その後、学生協のStudentenwerkへ行き、引き落としの手続き用紙を提出します。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学生寮4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年3月)2014/11/22
    学生寮への入寮手続きと賃貸契約、及び学生自治会、退寮手続きについて 学生寮の入寮手続きって、別にドイツでなくても結構面倒なもんですが、ここはぐっと堪えて、頑張って乗り切りましょう!これであなたも一国一城の主になれます‼︎ ①入寮の予約について 指定の申込書とアンケート用紙を適宜返信され、あなたがいつボンに行けるのかを大学側に回答しましょう。ボン大学から送られたアンケート用紙が確認され次第、あなたの寮のお部屋を大学側が予約してくれます。寮のお部屋は、有料のオリエンテーションがスタートする3月10日、もしくは学期初めの4月1日までに決定されます。特にアンケート用紙には、入寮の有無の項目がある為、これが期日までにボン大学に到着しない場合、入寮できないこともあります。 ②賃貸契約について 寮の賃貸契約は、平日のAM9:00~12:00の間に学生協であるStudentenwerk(学生食堂の上にあります)で行うことが出来ます。住所は、Nassestrasse 11, 53113 Bonnです。賃貸契約の際には、まず最初の一か月分と保証金(敷金)として二か月分を合わせた金額を現金で支払います。家賃は約131~190ユーロ位です。また、月々の家賃の支払いは銀行引き落としになりますので、ドイツ国内にある銀行で口座を開設する必要があります。賃貸契約の際、Studentenwerkから寮の規則を受け取りますので、よく読んで規則を守りましょう。尚、入寮時に支払った保証金(敷金)は、退寮の6~8週間後に、あなたの母国の小切手で返却されます(ただし、以前の案内書面にはこのように書いてありましたが、私の経験上、実際には退寮の日にその場で現金で清算&返金してくれました)。 ③寮ごとの学生自治会について 各寮には学生自治会があります。何か困ったことがあれば、チューターや学生寮の先輩方に相談してみて下さい。 ④退寮の手続きについて 基本、学生寮は1年間使用することが出来ますが、1年を超えての使用は出来ません。また退寮する時は、6週間前までに寮のハウスマイスター(管理人さん)まで退寮届けを提出する必要があります。申請用紙は、学生協のStudentenwerkもしくは留学生課のAuslandsamtにあります。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学生寮4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年3月)2014/11/22
    ドイツ語集中講習と学生寮への振り分けについて いよいよ海外留学の地、ドイツ・ボンへ到着するわけですが、私もそうでしたが皆さんもきっと、今まで経験したことのない不安や期待を感じるはずです。でも大丈夫です。その不安はいずれ自信になり、期待は現実のものとなります。結構鈍感な私でさえそうでしたから、優秀な皆さんでしたらなおのことです。さぁ、頑張って! ①ドイツ語集中講習 もしあなたがドイツ語集中コース(3月11日~4月11日まで)に参加する様ならば、前日の3月10日までにはボンへ到着出来る様にしましょう。ドイツ語集中コースは一日3時限で、その内容はセミナー、講演、遠足、コンサート等が予定されており、放課後に行う活動もあります。あなたがボン大学の生活にスムーズに対応する為にも、是非参加されたほうがいいと思います。ただし、このコースは有料の為、最初の週までに参加費用として450ユーロ(※2003年当時)を支払う必要があります。ドイツ語集中コースに参加されない方は、4月1日までに到着すれば大丈夫です。 ②学生寮について 学生寮のお部屋は、学生協であるStudentenwerkが振り分けてくれます。基本的に全て一人部屋です。もし、あなたが日本の家電製品を持ち込みたいならば、110Vから220Vへ電圧を変換するアダプター等は持参しましょう。また、入寮後に何か困ったことがあれば、執務時間内に寮のハウスマイスター(管理人さん)までご相談するといいでしょう。私も入寮当日、オイルヒーターの調節弁が壊れていて、最大MAXの暑さになっていて、その後ハウスマイスターのおじさんに修理してもらうまでは、真冬にも関わらず部屋の中では短パンにTシャツで過ごしていました。結構、困ったものです。今では笑話ですが。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年3月)2014/11/21
    6.お金(留学資金)の準備について ・ 最初に必要な当面の留学生活費用 約2,000EURO  <ワンポイントアドバイス> 安全性を考え、トラベラーズ・チェック(略してT.C.)がお勧めです。ただし、現金も必要なので、内500EURO位は現金で用意した方が良いです。尚、円→EUROは、大手都市銀行や地方銀行の自動換金機で換金出来ます。 ・ VISAやMASTER等の自分名義のクレジットカード、またはシティバンクのキャッシュカード(最近は、学生時代は年会費無料のカードや、楽天カードなど最初から年会費が掛からないカードもありますので、一番自分のスタイルにあったカードを1枚作られるといいと思います) <ワンポイントアドバイス> 月々の生活費として、手持ちのクレジットカードで直接ユーロの現金が引き出すという方法もあります(ただし為替レート+手数料が掛かります)。ただし、1か月間に引き出せる上限の金額は、各自のカード契約の内容によって変わりますので、必ず出国前までに確認をしておいて下さい。また、大きな買物やデパート等での買物であれば手数料が掛からない分、断然クレジットカードの方が有利です。 また、送金についてですが、ドイツに到着後すぐにボン市内にあるシュパーカッセ銀行等で口座の開設を行うことになりますが、その後にドイツポストで新たに貯金口座を開設すれば、シュパーカッセ銀行等に日本から送金するよりも安い手数料で、日本の郵便局からドイツポストの貯金口座へ送金することが出来ます。 尚、シュパーカッセ銀行でトラベラーズ・チェックの換金を行えば、比較的安価な手数料で額面の金額に換金することが出来ます。ただし、念のために、トラベラーズ・チェックを購入した日本の銀行で発行した領収書等の紙は持参して来た方が確実です。(過去に換金の際に、領収書の提示を求められた例がある為) 以上、現金やクレジットカードなどを上手に併用して、留学生活の資金繰りを乗り越えて下さい。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • ボン大学への投稿
    のぼるんば
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.5
    元在校生(通学期間:2003年3月~2004年3月)2014/11/21
    5.おすすめ文具や辞書(電子辞書含む)、娯楽品の用意 ・ 当面の文房具(ボールペン、消しゴム、シャーペン、ルーズリーフ等) <ワンポイントアドバイス> ドイツの文房具は高価な上、品質がよくありません。特に、消しゴムやボールペンは日本製が一番良く出来ていますので、出来れば新品で持って来られた方がいいです。また、こちらのルーズリーフはB5サイズがないので、もしA4サイズが嫌な人は日本から持って来る必要があります。さらに、こちらのノートはA4サイズが普通で、しかも紙の質も悪いのですぐに破れたりします。 ・ 独和辞典(お勧めは三修社のアクセス独和辞典)トラベル用では全然役に立ちません。 ・ 和独辞典及びドイツ語学習資料(お勧めは小学館ポケットプログレッシブ独和・和独辞典、大修館書店のマスタードイツ語コース1[文法]、2[表現]、3[語法]) ・ 電子辞書( 独和・和独、英和・和英・広辞苑対応機種。お勧めはCASIO XDシリーズです。) ・ CDや文庫本等の娯楽品   <ワンポイントアドバイス>  特に日本のCDはドイツでは全くと言っていいほど売っていません。こっちで買えばいいやと思って来ても、ほとんど買えないので邦楽が好きな方は、何枚かまとめて持って来た方がいいです。荷物が重たくなるのが嫌なら、一度、御自分のCDを持って来るノートパソコンやスマートフォン、ipadなどのMP3プレイヤーなどに入れておくのが、一番簡単でいいかもしれません。 *上記の方法は、あくまでプライベートでの使用を想定して説明しています。不法な楽曲のダウンロードやコピーを推奨するものではありません。

    この口コミは参考になりましたか? URL