投稿記録

口コミ
25件
標準点
4.70点
回答
0件
ベストアンサー
0件
質問
0件
写真
0枚

口コミ

  • y3gbtw
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    交通5.0
    元在校生(通学期間:2012年4月~2013年4月)2016/01/31
    イギリスは鉄道が発達していて、交通面では不便することはありません。canterbury west stationまではロンドンのst.pancrasから快速列車で一時間、 London Victoriakからは普通列車で一時間半から40分ほどでした。カンタベリーにはcanterbury east stationもあってそこからも London Victoria方面に電車が出ていました。それぞれ一時間おきくらいに電車が出ていました。カンタベリーのcity centreからケント大学まではバスで15分から20分程度です。ケント大学の玄関口、keynes bus stopからは多いときは15分おきくらいにでています。keynesほど多くないですが、darwin bus stop, parkwood bus stopからも出ていました。料金ンは、uniday(一日乗り放題)2.5ポンドほどだったと記憶しています。weekly pass7日間乗り放題のチケットもありました。3回ほど行って帰ってくれば元が取れました。また、カンタベリーのとなりの町、whitstableにもバスで簡単に行けました。海があるので、夏場は人気です。カンタベリーから海といえば、Whistable, Dover, Broadstairsでした。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • y3gbtw
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    課外活動5.0
    元在校生(通学期間:2012年4月~2013年4月)2016/01/30
    Oxfamというセカンドハンドショップでボランティアとして週に一日働いていました。日本にも中古品を扱ったお店はいくつかありますが、イギリスにはそういったセカンドハンドショップがたくさんあります。Oxfamもその一つでイギリスの全国チェーン店です。 主な仕事としては、レジ打ちをしたり、そしてお客さんが寄付してくれた商品に値札をつけたりしていました。 毎日寄付で新しい商品が増え、またそれと同じくらいのスピードで売れて行くので品物の動きがずいぶん早いのです。 レジは日本でもやったことがありましたが、やはり日本とは勝手が異なり、コインの数が多いことも相まって慣れるのに少し時間がかかりました。イギリスのコインには2ペンス、20ペンス、2ポンドと余計なものがあります。今は慣れ便利とも感じるようになりましたが(笑) 日本円で言えば2円、20円、200円玉があるようなものです。 始めはお客さんの英語に対応できないこともあってあたふたしていましたが、次第に慣れて、気が付いたら一人で店番もできるようになっていました。いろいろな人が来るので結構いい英語の練習にもなりました。学校だけでは学べないこともたくさん経験できて、よかったです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • y3gbtw
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    課外活動5.0
    元在校生(通学期間:2012年4月~2013年4月)2016/01/30
    カンタベリー大聖堂で行われたケント大学主催のクリスマスキャロル(クリスマスの祝歌、コーラス)ボランティアとして参加したことがあります。 私の仕事は、まず、19時57分ぴったりに自分のろうそくに火をつけ、8時00分までに自分のエリア30人ほどのろうそくに次々と点火させていくというもの。 自分の手で火がだんだんと輝いて行くのを見るのが何とも素敵な気分でした。 その後、大聖堂全体消灯となり参列者のろうそくの灯がとてもきれいに見えました。 私にとっては初めての経験ですごく新鮮でこれこそ本当のクリスマス、と感じられました。何とも言えないすがすがしい気持ちでなおかつ心躍っている自分がいました。 約1時間半、お祈りやお説教、合唱が行われます。 一番の見せ場は各言語による「きよしこの夜」の合唱。 毎年、異なる言語が6つ選ばれるそうです。まず英語で参列者全員歌い、その後ケント大学の学生で編成されたグループによるスペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、マレー語、ポーランド語の合唱がありました。 もちろん締めは全員で英語の二番を合唱。 すべてのプログラムが終わって参列者が帰られるとき、多くの方が「ありがとう」と言ってくださいました。 すごくうれしく、本当にこの瞬間にここカンタベリーに留学できていてよかったと思いました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • カンタベリーへの投稿
    y3gbtw
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    国民性4.5
    元滞在者(滞在期間:2012年4月~2013年4月)2016/01/30
    一年間カンタベリーに滞在しているうちに、旅行ではわからない、イギリス人の生活習慣に気が付きました。そのうちの一つ、お皿の洗い方です。イギリス人のハウスメートは、タンクに水を張ってお皿を入れ、そこに洗剤を直接流しいれていました。水と洗剤の混ざり合った水でお皿の汚れを落としていました。洗い終わったお皿は、タオルの上に並べて乾かしていました。一部始終見ていたわけではないので、変わっているな・・・水の節約かな・・・?と思っていたのですが、あるとき、気が付きました。洗剤を落としていなかったのです。 私は週一回、カンタベリーのsecond hand shop(リサイクルショップ), oxfamでボランティアとして働いてました。あるとき、コップを洗うよう言われ、イギリス人の男の子と一緒に洗っていました。その男の子が僕がやります、と洗ってくれたのですが、まだ洗剤が付いたままなのに、干し始めたので、またあとで洗い流すのかな~と思っていました。なかなか洗い流さないので、私が残った洗剤を洗い流し始めると、「それは全部洗ったの、それ全部きれいだよ」というのです。そうこうしているうちにまだ洗剤が付いたままなのに、タオルで水滴をふき取り始めました。後々、いろいろなイギリス人の友達に聞きましたが、イギリスでは「洗剤はきれいなもので、洗い流す必要はない、かえって洗い流してしまうと、洗った感がなく嫌」とのことでした。文化の違いといえど、少し受け入れがたい文化でした。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • カンタベリーへの投稿
    y3gbtw
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    国民性5.0
    元滞在者(滞在期間:2012年4月~2013年4月)2016/01/30
    私はイギリスが大好きです!カンタベリーに一年間滞在しているうちにすっかりイギリスの、そしてカンタベリーの虜になってしまいました。そんなイギリスで不満なことといえば・・・唯一あげられるのが、天気のどんよさ(長い冬場は太陽が恋しかった)、時々でなくなるお湯やヒーターくらいでしょうか。 イギリス人は同じ英語圏のアメリカとはまた違った国民性です。アメリカ人は初対面でもだれとでも親しく!という感じですが、イギリス人は、その点日本人によく似ています。相手を気にし、あまりストレートな言い方はしませんし、とても丁寧な言葉を使います。一度親しくなると、困っているとき、親身になってくれます。銀行や駅員さんの対応もとても丁寧です。イギリス人は紳士的で、次の人のためにドアを開けて待つのは当たり前となっています。5メートルほど離れているのにもかかわらず、開けて待ってくれた人もいました。それから、lady firstの文化なので、よくafter youといって譲ってくれました。そんなイギリス人の温かさにふれ、イギリスが大好きになりました。逆に日本に帰ってきてから、ドアを開けて待っていることが少なく、びっくりしてしまいました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

全ての口コミをみる(25件)

質問・相談

  • 投稿した質問・相談はまだありません

回答

  • 質問に回答したことはまだありません

写真

  • 投稿した写真はまだありません。