口コミ36件

新規投稿
  • sattyshamrock
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    国民性5.0
    元滞在者(滞在期間:2010年8月~2010年8月)2014/11/26
    大学時代に日韓学生フォーラムで交流したのをきっかけに韓国にはまり(日本で)韓国人と一緒に仕事もしました。 よく反日感情で話題になり、もちろん歴史教育からの日本に対する感情は考えはあるのでしょうが、私の滞在中に街中で日本人だからといってあからさまにいやな顔をされたことはありません。8月15日(韓国にとっては解放記念日)に西大門(ソデムン)刑務所に行くという大それた(?)こともしましたが、一般的な歴史教養の目的で来ているような家族連れが多く、展示の日本語(漢字)の読み方を子供に教えてあげながら穏やかに鑑賞している様子が印象的でした。カンウォン道でラフティングをしたときに、私たち日本人の乗るボートの陽気なお兄さんがノリで「独島は韓国のものです~アルゲッスムニカ~」と呼びかけてきて一瞬ドキッとしましたが、こちらもノリで「アニオ、イルボンイムニダ~(いいえ、日本のです)」と返して笑い話になりました。 韓国にとって日本はもともと文化を伝えてあげた「弟分的な存在」なのだと聞いたことがあります。親しくなると面倒見のよく、人情に厚い(また、熱い)国民性だと感じています。若い人には日本の漫画やアイドル文化も浸透していて、興味を持ってくれる人も多いです。儒教の精神が強く目上の方への礼儀を重んじます。現在はニューヨークにいますが、同じアジア人の中でも韓国系のお店に行くと、礼儀正しくてお金などに対しても控え目な文化が日本の感覚と近いなぁと感じることがあります。 今メディアやインターネットでいろいろな見解もありますが、友情は違う次元ではぐぐめるものですし、ともに近づくことで乗り越えていくべきものだと思います。留学の体験でその架け橋となる方が多く出られることを願います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • sattyshamrock
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    住まい4.5
    元滞在者(滞在期間:2010年8月~2010年8月)2014/11/03
    短期の語学留学でしたので、ハスク(下宿)形態のステイ先を利用しました。日本のいわゆる「下宿」よりもビジネスライクな感じでしょうか。 ホンデ(弘大)郊外のビルで、一泊4000円程度でしたが、アパートのように月6-9万円で長期滞在住している方もいました(韓国人のテナントさんもいました)。 細かい事情は、ハスクや似た形態のインターナショナルハウスによって違うかと思いますが、私のステイ先ではトイレ・シャワーは個室についていて、入り口が共通のルームシェアのような感じでした。インターネットもありました。エアコンが入り口にあるのみの共同だったのが夏のソウルには少し厳しかったですが。。ちなみに、料金は上がりますが、完全な個室もありました。また、(私は短期だったので使用しませんでしたが)ビル全体で共同のキッチンを使うことも出来ました。 私のハスクのアジュンマは日本語も出来て面倒見の良い優しい方だったので、安心してアットホームに過ごすことが出来ました。同じ語学院の友達は、インターナショナルハウスにステイして外国人と交流していると話していました。大学の寮などに宿泊も出来る語学堂でなく、短期留学のリーズナブルなステイなら是非検討をオススメします。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • salon_ena
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.0
    滞在者(滞在期間:2011年8月~2016年8月)2014/01/06
    語学留学の場合一般研修ビザ(D4)をもらうことになります。そのビザを発給してもらえる機関は大学の付属の語学研修施設になります。会話の指導に強い「西江(ソガン)」大学、一番初めに外国人向けの語学研修をはじめた「延世(ヨンセ)」大学、元々は国費留学生のみを受け入れていた読み書き重視の「ソウル」大学などが有名です。 韓国の勉強事情そのものが詰め込み教育なので、これらの語学学校もかなりの詰め込み教育・テスト漬けと思って行ったほうがいいです。語学コースは大抵一学期が10週間、一年に4学期でレベルは1級(入門)から6級までの6段階、つまり1年半で卒業できるようになっています。ビザは最長2年でますので万一ダブっても2回なら何とかなります。また、名門校・老舗校は6級の後で研究班とか7級とかいうアドバンスコースを用意しています。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • salon_ena
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    治安、安全3.0
    滞在者(滞在期間:2011年8月~2016年8月)2014/01/06
    比較的いいほうだとは思いますが、夜遅くまで外を出歩けばそれだけ危険が高まるのは同じです。飲み会とかで遅く帰らざるを得ないことが日本より多いですが、できるだけ無茶をしないほうがいいかと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • salon_ena
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    物価3.0
    滞在者(滞在期間:2011年8月~2016年8月)2014/01/06
    日本から留学で来る場合は日本円でためて留学費用に充てるかと思いますが、その場合為替変動に影響をうけますよね。今のところの物価の感覚から行くと1000円が10000~11000ウォンくらいだと日本の東京での物価と大体同じという感じがします。外食費が一回5000~20000ウォンくらい、Tシャツなどの衣料は5000ウォン~という感じです。安い服の質は日本より悪いので、ちゃんとしたものを買おうとしたら日本より高く感じるかもしれません。あと、最近は市場でもあまり値切れません。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • guest
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    物価
    その他2014/01/06
    為替レートでみるとここ数年で一番円安だった時で、1000円が6000ウォン、一番円高だった時は 1000円が15000ウォンくらいです。が、大体物価からすると、1000円が10000ウォンくらいの感覚です。なので、東京に住んでいる方だったら日本と比べて物価が安いとは感じないかと思います。逆に、日本でも地方都市出身の方だと、むしろソウルのほうが物価が高く感じるかもしれません。

    この口コミは参考になりましたか? URL

口コミを投稿する

  1. 1投稿先を選択
    ソウル選びなおす
  2. 2関係性を選択
  3. 3口コミを書く
ソウルとの関係性を選んでください
  • 滞在者今滞在している
  • 元滞在者以前滞在していた
  • その他

ソウルに対して...

口コミを投稿する
または

ソウルに対して...

質問を投稿する