口コミ36件
新規投稿- National character4.5
- Stayed there(2018/3~2019/3)Nov 23, 2019
- ロンドンに滞在していたが、学校の中も日本人およびアジア人が少なく、とても英語環境で勉強ができた!あと、イギリス人は何かと日本人に似ているところがあったので生活していてとても心地よかった。またいつか戻りたい
この口コミは参考になりましたか? URL
- Race4.5
- Staying now(2018/3~2019/12)Nov 23, 2019
- 日本人とても少ない環境だった、日本人とても少ない環境だったから英語しか話さなかった。イギリス人の国民性も日本人と似ていてとても生活しやすかったまたもどってきたい、ごはんも普通に美味しかったし自炊すれば結構おかねかからない
この口コミは参考になりましたか? URL
- National character5.0
- Stayed there(2018/4~2018/6)Oct 15, 2018
- 施設・設備 初日は部屋の電気が使えず仕方なく冷蔵庫のコンセントを抜いて使用していました。後は給湯器の近くに部屋があったため毎日音がうるさかったのが難点としてあります。初日に相談をしたのに問題が解決したのは1ヶ月後の帰国日でした。全体的には部屋は綺麗な方かと思います。 教師の質 先生の質が本当に素晴らしかったと思います。全員気さくで毎日長時間なのに嫌になることもなく楽しく授業が受けられたし万が一あわなかったとしても1週間ごとに変えられるのはよいシステムだなと思いました。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Comprehensive4.0
- Staying now(2017/3~2019/3)Aug 26, 2018
- イギリスは多民族国家。食事がまずい、と言われているが、それは昔の話。今ではどこでも多国籍料理店を見かけ、食事をとることができる。あまりはずれはないが、一つだけ食べられないほどまずいと感じた店がある。それは 'wagamama' というウエスタナイズされた日本食店。 ロンドンは物価がそのほかの地域に比べ高い。ただその分アルバイトなどの給料は£7.40 /ph が最低賃金として設定されている。加えて、ロンドンは全く英語が話せなくても、なしかしらの職は見つかる地域でもある。 日本人コミュニティーもいくつかあり、そこで情報交換も盛んに行われ、不便と感じることは少ない。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Security4.0
- Staying now(2016/6~2018/5)Oct 7, 2017
- ロンドンは全体的に治安は良いと思いますが 地域によってはあまりよくないところもあります。 特にカウンシルハウスがある場所は 若者たちが薬をやっていたりしているので 数人で集まっているところを通るのは避けるのがいいと思います。 あと私の友達で何人か被害に遭っているのが携帯電話のひったくりです。 ロンドンのピカデリーサーカスで自転車に乗った2人組にスマートフォンを盗られたり 夜23時ごろバスを待っていたときに盗られたという話も聞きました。 2人とも道路に面したところで盗られたと言っていたので スマートフォンは車やバスが走っているところでなるべく出さないほうがいいかと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
- National character4.5
- Stayed there(2016/7~2016/8)Jul 23, 2017
- イギリスのケンブリッジに3週間、語学留学をしました。 ハリーポッターの世界のような美しい街並みと、落ち着いた雰囲気が非常に良かったです。 学ぶのに適した場所であると感じました。 道に迷った際には、現地の多くの人たちに丁寧に道を教えてもらい、コインを落としてしまった際には、道行く人たちが拾うのを手伝ってくださいました。 ケンブリッジの人たちの優しさを感じる留学でした。 ホットドッグ屋さんで「おいアジア人!」と差別を受けたのが少し残念でしたが、それもいい思い出だと思えるほど、ケンブリッジは素晴らしい街でした。 是非また訪れたいです。
この口コミは参考になりましたか? URL