回答一覧
-
ニュージーランドの良いところは5つ
①日本の環境では全くない世界が沢山ある事。
アニメのワンピースが人気がる理由の一つに(何が起きるか分からないわくわく感)があるが、それと同じように日本では見たことない環境や人々に出会えて、自分の視野がぐっと広くなることが良いと感じる部分の1つ。
②多種多様な人種が住んでいること
当初はてっきりニュージーランド人が沢山いるのかと思っていたが、アジア系が非常に多いのと、インド系や中東系など世界中の人が多く住んでいて非常にびっくした。実はこれも良いことで、一つの国に行くとその国の文化を体験する事にもなるが、どちらかというと国のバックグラウンドが異なる人が沢山いるので、まじかで違う文化を体験できるので、一石二鳥の環境であることが良い点だ。
③自然の多さ
日本も国土の70%は自然であるが、人間が住む場所は比較的混み合っているケースが多い。一方ニュージーランドは混み合うことは比較的少なく、開放感があるので、とてもストレスなく過ごすことができる。
④様々なレストランがある
日本のような人口の8割以上が日本人のような状態ではなく、ミックスになっていることから、現地にあるレストランも多種多様で楽しむことができる。
⑤エンターテインメント
日本での休日の遊び方とニュージーランドでは全然異なるところも良い部分。例えば、マヌーという池や滝に飛び込む遊びがあるが、日本ではそのような遊びはかなり少ない。だがマヌーのような自然を体験できる遊びがかなりあり、週末はビーチに行ってリラックスするのが当たり前みたいな文化なのでかなり刺激となった。
ここでポイントなのが、いかに生きる上で自分にゆとりを持つことが大切なのかをニュージーランドで学ぶことができる。
というのも、エンターテインメントが自然の中でリラックスをすることであり、日本では体験できるがやる人は比較的少ない事から、いかに自然の中でリラックスすることが生きる上で大切であるか、精神的にも助けになるか気づくことができる。 -
Staying now mcmcaotearoa日本とあまり変わらないくらいの国土面積に比べて、人口が450万人ほどなので、街中を離れると本当に静かでのんびりしています。手つかずの美しい自然が日常生活範囲のすぐ近くに広がっていて、年中アウトドアが楽しめます。人々はフレンドリーで親切な人が多く、助けが必要な人には助けの手を、頑張る人を応援する姿勢を自然に示してくれますので、勉強でもビジネスでも、制度が充実しているので、何でも自分でやってみたいことを始めるにはとても良い環境だと思います。
移民が多く、いろいろな人生、文化、言語、宗教の異なるバックグラウンドを持った人たちが共存している国なので、日常生活を通じて国際的な感覚を身に着けることができます。
原発や軍事兵器などに対する不安もなく、食べ物も飲み水もおいしく安全です。
また、あまり触れられないことですが、ニュージーランドの人たちは新しいもの、や新しいテクノロジーが大好きです。人口が少ないので需要があるかどうかの関係も関わってきますが、新しいものが出ると、すぐに取り入れてみようという姿勢を持っていますので、新しいもの、古いもの含めて日本ではお目にかかれないような面白いテクノロジー(技術・知識)に出くわすことも多いと思います。そして、できないできないなら自分たちでやってみようという、DIY精神が強いため、家を丸ごと一軒自分で建ててしまう…なんていう人に出会うことも珍しくありませんよ。 -
人が暖かい
-
本当に沢山の美しい自然があり、キウイもマオリも皆優しいです!休みの日にはバスや車で近くの街や観光地に行くことができるので、沢山の場所を訪れることができました!
-
気候が日本に近く、非常に過ごしやすいです。また、自転車道がほぼすべての道路にあるので自転車で走るには非常に快適な場所です。また、アウトドアアクティビティが盛んなのでやったことのないスポーツに挑戦するのが非常に楽しいです。