口コミ・評判32件

新規投稿
  • Wishbone
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率3.0
    在校生(通学期間:2015年9月~2016年8月)2016/02/19
    日本人は多いと思います。知ってる限りだと50人はいるんではないでしょうか?正確に把握しているわけではないので分かりませんが。あと学部によって片寄りがあります。日本人の半分くらいは、Developmentの学部にいるんじゃないでしょうか?外国人は中国人が圧倒的に多いです。あとはベトナム人が多い印象があります。正確に知りたい方は、大学のHPから留学生比率のデータを確認することが出来ます。大学院は圧倒的に留学生が多いです。学部には現地の学生がたくさんいます。私の学部は日本人が少なく、ほとんど会うこともないため、常に英語で生活しています。日本に関する勉強をする学部があるので、日本に興味のある外国人も結構います。そういった方たちと仲良くなったりするのもいいいと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • guest
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学校の雰囲気4.5
    元在校生(通学期間:2007年4月~2008年12月)2016/01/24
    街自体がとても綺麗でした。バスや電車の便が良いためとても過ごしやすく、地元の人も学生に優しいです。留学生にも慣れているようで、定員さんも優しいので差別などないと思います。逆に日本人には特に友好的だった記憶があります。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Fuito
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.0
    元在校生(通学期間:2001年9月~2003年9月)2014/11/23
    私は日本の大学を卒業し、大手企業への就職を果たしましたが、平凡なままただ時間が過ぎて行くサラリーマン生活に染まった自分に危機感を感じ、理想の自分を実現したい一心で学生時代からの夢に挑戦するために留学しました。仮に夢の実現が失敗しても、英語力の向上も期待出来て、キャリアにも有利かと考えました。私は夢の実現には至っていませんが、それでも留学時代の全ての経験は掛け替えのない素晴らしい財産となり、本当に留学して良かったです。自分を大きく変えることが出来たばかりではなく、帰国後のキャリアに役立っている経験も沢山あります。留学前の私には海外経験が乏しく、留学に出た時が二度目の海外でした。有名な観光地でもない、知名度が高い訳ではない町へ1人で向かい、全て自分の力で切り開くしかない状況で行動力を身に付け、異国での生活と勉強をこなせたことは大きな自信になりました。苦労も多かったことも確かですが、苦しいはずの状況でも不思議と楽しく感じ、生きているだけで幸せに思えた留学生活でした。日本にいてはまず経験出来ないことばかり、世界中から集まった沢山の国籍の人々と触れ合えたことは、今の自分の視野、考え方に大きな影響を与えています。思い切って決断した留学、有意義な武者修行になりました。一生物の宝物です。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Fuito
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    スタッフの対応3.5
    元在校生(通学期間:2001年9月~2003年9月)2014/11/23
    スタッフの対応については個人差は当然ありますが、全体的に親切で好印象でした。文化的?風習的?な部分で欠点に感じる部分もありましたが、満足行くレベルです。 欠点を感じる部分から入りますが、学部の事務所です。事務所を無人状態、無施錠でスタッフが一斉にコーヒータイムを取り、しばらく戻らないこともよくありました。1日に何度かあったので、急ぐ時には本当に困りました。 セキュリティに不安も感じました。論文の添削後の返還の時などは、スタッフが中々戻らなくて痺れを切らした学生が、保管してある封筒から自分のを探して持っていくこともありました。自分の論文を探しながら、他人の論文の点数が見えていると思うので、少し不快な気分です。極端な場合、人の論文を盗むことも出来てしまう管理体制は問題に感じました。 次に寮などの住居担当のスタッフですが、人種差別的な対応をとる人もいました。欧米人に接している時の態度とその他の人種への態度があからさまに異なり、冷たい感じでした。 次に良かった点ですが、入学前の学部の窓口の方は対応も早く、良かったです。入学後に直接依頼した時も親切に対応してくれました。もし問い合わせが必要な場合、少ない人数で多くの学生からの問い合わせに対応しているため、必要最低限の問い合わせにしてあげて下さい。返信を忘れられたり、遅くなることもありますが、大目にみてあげましょう。 学生生活の相談対応の方の対応は凄く優しくて好印象でした。大音量で音楽をかける人がおり、寮で騒音問題がありましたが、適切に対応して頂き、騒音元の人に注意してくれましたので当人同士のトラブルにならずにすみました。また、個人的なことですが、2年目に入る時に一時帰国から戻った時、入国審査官のミス?買ってな判断?でビザを3ヶ月しか貰えず困りましたが、一度国外に出て、別空港から再入国する方法を教えてくれたので、面倒な手続きにいく必要がなくなりました。 寮には掃除のおばちゃんがゴミ集めに来てくれますが、ちょっとした会話などもあるし、皆感じが良かったです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Fuito
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    恋愛3.0
    元在校生(通学期間:2001年9月~2003年9月)2014/11/23
    勉強が最大の目的でわざわざ高いお金をかけて海外に行くのだから、恋愛は二の次に考える様にした方がいいと思います。勉強と上手く両立出来るのであればいいかと思いますが…。上手く行けば、楽しい留学生活の思い出になると思いますが、留学生活では狭い世界での行動になる分、関係を崩した場合の気まずい思いは日本生活以上になるかと思います。 周囲にも恋愛は何件か見られました。日本人同士のカップル、外国人の相手を見つけた人、多数とは言わないまでも、把握しているだけでも何組かいました。最終的に結婚したカップルも何組かいます。 外国人の相手がいたのは男性よりも女性が多い感じです。よく耳にすることですが、日本人男性は日本人女性と比べて、外国人の異性にモテないというのは本当なんだと思いました。勿論、例外もありましたが。 恋愛に関する注意点としては、特に女性に当てはまるかと思いますが、プレイボーイ風の外国人学生に上手く乗せられてしまうケースです。会った途端にタイプだとか言われて舞い上がってしまい、すぐに付き合い始めたものの…ということもありました。 本人のショックも大きくなりますし、勉強に支障をきたしたら元も子もありません。日本人から言われたことがないような情熱的なことを言われても、冷静によく見極めてからがいいと思います。外国人が良いという人にとっては、出会える絶好のチャンスという環境ではありますが、焦らないことが重要です。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Fuito
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    課外活動3.5
    元在校生(通学期間:2001年9月~2003年9月)2014/11/23
    大学の専攻学部が提供してくれるサービスがあり、何度か参加しました。入学当初はノーリッジのメインエリアや郊外の観光ツアーの様なものが開催されます。セレブ層の船所有者が居住する高級住宅が運河沿いに沢山たっているエリアがあり、船で運河巡りしたことが特に印象的でした。また、授業の時間を利用し、授業内容に関連性のある施設、歴史的な建造物、地域の学校などへの社会見学の様な物もありました。個人では中々行かれないので、勉強になりました。 学部以外の活動では、日本人ソサイアティーが主催の日本を紹介するイベントに参加したこともあります。 知的障害者が多い養護学校の様な所で、日本に興味がある人が集まり、折り紙をしたり、阿波踊り、ドジョウすくいを披露したり、漢字や日本語を教えたりという感じで好評でした。 趣味やスポーツなどのソサイアティは沢山あります。日本の大学のサークルの様なものです。学部を離れて色々な人達と交流機会が持てるのが利点ですが、勉強が忙しくてあまり参加出来ない人も少なくない様子でした。 その他にも学生が気軽に参加出来るパーティーなどもよく開催されます。学内の教室でおこなわれたり、学内のパブや外部のクラブのようなところで開催されたりします。好きな物を選んで参加出来ます。学校開催でなくても、同じ学部などのパーティーもよくあります。特に帰国直前は学部のメンバー、同じ専攻過程のメンバーなど、パーティーラッシュという感じでした。出身国の料理を持ちあったりすることが多く、楽しめました。 その他、大学主催で学部生、大学院生関わらず参加出来る1日ツアーなどもあります。普通に交通運賃を払うより大分お得な金額で、ロンドンやケンブリッジに行った記憶があります。バスで現地まで行き、殆ど自由行動して、同じバスで帰ります。 学内にちょっとしたステージがあり、アーティストがライブを開催することもよくありました。たまに有名なバンドが来ていて、ファンの学生が盛り上がってたりすることも。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Fuito
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    その他レジデンス5.0
    元在校生(通学期間:2001年9月~2003年9月)2014/11/23
    少し昔の話なので現状とは異なるかも知れませんが、当時は寮が不足気味だったため、2年目からは寮から出なければいけませんでした。しかし、日本の様なワンルームは殆どありませんので、他人との共同生活になります。住居場所には幾つかパターンがあります。日本でいう下宿の様な感じで大家さんの家の空き部屋で暮らすケース、仲間を集めて一軒家を借りるケース、学生だけで住む一軒家で空き部屋がある家を探し、仲間に入れてもらうケース、ホームステイをするケースなどです。私の場合、友人を集めて3人で一軒家をシェアしました。住居探しは大学でも斡旋してくれますが、競争が激しく、すぐにうまってしまいます。また、大学の掲示版や壁などでシェア仲間の募集の貼り紙があり、空き部屋が生じたなどの事情で学生が仲間を探していることもあります。また、卒業を控えた先輩が交代する形で紹介してくれるということもあります。 私の場合、大学が紹介してくれた物件の大家さんの対応が酷かったりしたので、友人と一緒に街中の不動産屋をかたっぱしに歩き回り、苦労して見つけたのですが、これが当たりでした。広い庭つきで大家さんも良い人でした。庭には大きな物置があり、テーブルや椅子もあったので、庭でバーベキューが出来ました。自転車をしまえる小屋?もあり、その小屋のみならず、庭への入口にも鉄格子の扉があり、鍵もかけられたので安心でした。近所の子供が乗り越えて進入することもありましたが…。家具や白物家電も十分に揃ってました。しかも、裏庭には可愛い2匹の野良の子猫が住んでおり、ペットの様に可愛がれたので心も癒されました。 一軒家を見つける際の参考情報ですが、イギリスには階級制が根強く残っており、階級の低い人達の居住区があります。その付近では治安が多少悪いという事実は否めません。ガラが悪い感じで少し殺伐した雰囲気がする場所もあって、ゴミが少し散乱していたりするのが特徴です。子供に差別的言葉をかけられたり、物を投げられたり、空き巣に入られたりした人もいました。しかし、その様なエリアでも、全ての場所が悪い訳ではなく、一概には言えないので、実際に近所を歩いてみてから判断してもいいかと思います。私も低階級層の居住区でしたが、草原の近くののんびりした場所で温かい年配層が多く、安心して暮らせました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Fuito
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学生寮3.0
    元在校生(通学期間:2001年9月~2003年9月)2014/11/23
    留学生活1年目は大学の寮で生活してました。1番安くてボロい寮で、今では取り壊されたところです。寮生活にはメリット、デメリットがありましたが、良い人生経験になりました。12部屋くらいに一つの割り合いで共同のキッチン&ダイニング、3つのシャワー、3つのトイレをシェアする感じでした。公衆トイレの個室の様な仕切りでトイレの個室、シャワーの個室、という感じでした。男女別ではありませんでした。 キッチンは使いたい時に使えないとかよくありましたが、外国人は朝シャワー派が多いようで、あまり被ることはありませんでした。 また、多国籍の大学環境もあって、国籍はほぼ全員違いました。そんな環境なので、部屋が近い人達とはすぐに仲良くなれました。一緒にご飯食べたり、分け合ったり。寿司を握ってあげたら好評でした。サッカー仲間も出来ましたし、色々な国の人との接点が出来るなど、外国人との交流が多く、楽しいことがメリットでした。デメリットでいうと、少し汚い、冷蔵庫が少ししか使えない、食材を取られたり、いたずらされたりすることがある、騒音があるなどです。文化の違いがあり、多少のイザコザはありました。また、一部の国の人のマナーが著しく悪いなどありましたが、良い勉強になりました。安い寮はそんな感じですが、高い寮の方は、2人シェア、4〜5人でシェアなどもあり、部屋や設備も綺麗でした。暖房などもしっかりしてました。あまり出会いはないかも知れませんが、清潔や安心を求めるなら、高い寮を選ぶと良いと思います。 寮とは言っても、食事が出てくるところはありませんでした。ゴミはスタッフが各部屋に集めに来ました。廊下や共同スペースはスタッフが掃除してくれますが、部屋は自分で掃除する必要があります。 寮の注意点ですが、比較的部外者が進入しやすい感じです。ちょっとキッチンに行く合間に鍵をかけなかったら、僅か数分なのにパソコンなどを盗まれてしまった人もいました。一階の人が窓を少し開けたまま出掛けてしまったら、布団が抜き取られて木に引っかけられていたなどの事件もありました。日本とは違うことをよく理解し、最善の注意を払う必要があります。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Fuito
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    医療、子育て3.5
    元在校生(通学期間:2001年9月~2003年9月)2014/11/23
    留学生は無料で医療サービスを受けることが出来ます。大学にもヘルスセンターがあります。まずは留学生の義務として、イギリスに長期滞在するために法令で定められた伝染病の予防接種を受ける必要があります。日本で子供の頃に受けたもので免除されるものもあるので、留学前に家族に聞いておく方が良いです。自分は突然聞かれ、細かくは分からなかったので、幼少時に受けていたものを再度受けてしまいました。学内の医師は感じの良い先生で、多国籍の留学生を見ていることもあり、予防接種の種類の説明で英語でわかりにくいものがあった時、日本語のリストを見せてくれました。また、簡単な健康診断が留学直後に行われました。問診を中心に血液検査やら血圧など簡単なものでした。友人は渡英前数ヶ月以内の異性との性的接触の有無を問われて、有りと答えたら、性器の細胞を少し採取され、性病検査までされたとのことでした。その点が驚きでした。 通常に具合が悪くなった時にも学内に担当医になるので、診察してもらうことも出来ます。しかし、日本の常識を期待してはいけません。全く異なると言ってもいいかも知れません。私の場合、突然熱が出て来たので、予約せずに行ったら、3時間待たされた上、医師の診察ではなく、看護師の診断になり、アジア人ということで東南アジアで流行ってた病気の症状にあてはまるか確認されました。そうではないことが分かると、手洗い、うがいを怠らず、薬局で風邪薬を買って飲みなさい…というアドバイスだけで帰されました…。3時間待たされて、それ?という感じでした。結局、熱で苦しいのに街バスで街に出て、薬局で薬を買って解決?という流れでした。知人が風邪の時、医師に言われた治し方は日本人にとっては驚愕な内容でした。熱の対策として、窓を開けて、裸で寝ていなさいとのアドバイスだったそうです。 後で知ったのですが、現地の人は普通の風邪の時はまず薬局に行くそうです。症状を薬剤師に伝えて処方してもらいます。しかし、体質が異なるので、日本人には少し強いです。よく効くのはいいのですが、人によっては副作用も増大されます。日本で日頃使ってる風邪薬を持って行くことをお勧めします。自分の場合、留学することを医師に伝え、法令にひっかからない範囲の最大日数分を処方してもらい、持って行きました。それと各種の家庭用常備薬は多目に持っていく方が良いと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Fuito
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    交通4.0
    元在校生(通学期間:2001年9月~2003年9月)2014/11/23
    交通はまあまあ便利かな?という感じです。バスが沢山走っているので、勝手を知ってくれば、うまく使いこなせます。ヒースロー空港やスタンステッド空港には長距離バス(コーチ)で直行で行かれるので、旅行や帰国などの時には便利でした。街の中心部にもバスのメインステーションがあります。その他の都市へのバスもそこから出ているので、イギリス内の旅行に活用してもいいと思います。 ノーリッジ駅にも大学から乗り換えなしでいけるバスがありました。勿論、ショッピングモールなどが集まった街の中心部にも大学からバス一本で行かれます。 次に電車ですが、イギリスの鉄道はロンドンに向かって各都市から広がっている様な感じです。ロンドンには直行で行かれますが、その他の都市に行くには乗り換えを頻繁にする必要がある場合もあります。 ロンドンに行くのは当然、乗り換えなしで駅から行かれます。2時間弱です。往復切符を学割で買うとお得です。イギリスの鉄道は結構な確率で遅れますので、飛行機などの時間がある場合は、かなり余裕を持って出発する必要があります。一方で長距離バスのコーチはあまり遅れないので、私はコーチをよく利用してました。 次にノーリッジのタクシー事情ですが、街の中心部や駅にはタクシー乗場がありますが、流しのタクシーを捕まえるなどは難しいです。また、タクシー乗場にいるようなクラシックな感じの黒塗りタクシーは高いです。タクシーを利用したい場合もあると思いますが、普通車でタクシーをやってる会社が沢山あります。電話一本で来てくれるので、現地に行ったら、幾つかのタクシー会社をメモっておくことをお勧めします。大抵の会社は、同じ数字が沢山並んだ電話番号でした。時間と場所を伝えて待っていれば、比較的すぐに来てくれます。寮の場合でも寮の名前と何号館かなどを伝えておけば、前まで来て待っててくれます。少し遅れると行ってしまうこともあるので、注意して下さい。

    この口コミは参考になりましたか? URL

口コミを投稿する

  1. 1投稿先を選択
  2. 2関係性を選択
  3. 3口コミを書く
どの学校について口コミを書きますか?
留学エージェントの口コミを書く国・州・都市の口コミを書く
「いま在学している」「以前に留学した」など、あなたのよく知っている学校を選んでください

イースト・アングリア大学に対して...

口コミを投稿する
または

イースト・アングリア大学に対して...

質問を投稿する