Basic information
Edit- Country
- Germany
- City
- Stuttgart
- School name
- Deutschkolleg Stuttgart
- Type of the school
- Language school
- Form of the school
- -
- Establish year
- 1982年
- Number of students -
- Ratio of male and female between students
- -
- Percentage of nationalities between students
- -
- Number of teachers
- -
- Number of staffs
- -
- Number of classes
- -
- Available languages
- -
- Affiliated/accredited organizations
- -
- Facilities
- -
- Degree
- -
- Phone number
- +49 711 68706818
Reviews
Write a review- Atmosphere4.5
- Former student(2014/6~2014/8)Dec 26, 2014
- 校舎は、語学レベルB1までとB2からで分かれます。B2からはSバーン1、2、3のUniversitätという駅から徒歩10分、シュツットガルトの大学敷地内にあります。敷地は広く、芝などもあるので気持ちのいい環境です。A1からB1までは、Vaihingenにあります。Uバーン1のVaihingen-Viadukt駅から徒歩10分もしくはSバーン1,2,3のÖsterfeld駅から徒歩10分ほどです。こちらは会社のなかにあるため、午後授業の生徒に限り社内食堂で食事やカフェを楽しむことができます。(しかし13時30分まで)内容的には、食事のほかにコーヒーやお茶だけでなくおいしいデザートまで揃っており、かなり充実しています。また、目の前にちいさな公園があるため休憩時間に気軽に気分転換ができます。しかし学校の周りにはお店が全くないため、社内食堂がしまったあとに何かを食べたいと思うひとは、あらかじめ用意してこないといけません。(飲み物の自動販売機もなし)基本的に静かな住宅街のなかにあるので、授業中は静かに集中できる環境にあると思います。わたしは夏に受講したため駅からの往復が暑くてきつかったのですが、それを除けば理想的な環境だったと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Curriculum5.0
- Former student(2014/6~2014/8)Dec 26, 2014
- 授業の進み方はとても早いです。他校の場合通常のインテンシブコースで8週間かかるところを、この学校では6週間で終了します。なかには一日一単元進む日もあります。そのため、かなり集中していないと付いていけません。宿題も多く、授業でやった教科書の範囲に相当するArbeitsbuchすべてが宿題になります。小テストも定期的に行われ、ほかに気をそらす暇がありません。「とにかくドイツ語に没頭すること」ができる学校だと思います。講師のやる気も高く、生徒のやる気も高いので、多くをこなしながらもダレることがありませんでした。価格も、ほかの学校に比べると安いのでとてもオススメの学校です。宿題は作文以外は自己管理(インターネットに教科書の会社が出しているサイトがあるのでそこを自己チェックする)なので、やるやらないは自分にかかっていますが(宿題から質問を募集するなど、たまに授業でチェックすることもありますが)、たいていの生徒はみな真面目に取り組んでいました。宿題への取り組み方は授業成果にも多く反映されていると思います。宿題をきちんとこなす生徒は、吸収率が高いように感じました。とにかくモチベーションが高いので、「短期で集中して本気で学びたい!」と思うひとに向いています。
この口コミは参考になりましたか? URL
- International, Japanese Ratio4.5
- Former student(2014/6~2014/8)Dec 26, 2014
- 基本的に大学進学を前提としているひとを対象にしているコースなので、モチベーションが非常に高い人が多かったです。受講者のなかには既に研究者として大学で働いている人や大学に既に通っている人(しかし授業はいままで英語のみで受けてきた人)、医者、看護師、パートナーがドイツ人でいずれ移住する予定の人や、高校卒業試験の中にドイツ語があるからとポーランドから来た人も居ました。アラブ、ヨーロッパ、アジア、いろんな国から集まっていましたが、日本人は私だけでした。生徒のなかには日本のサブカルチャーに興味を持つひとも多く、「アリガトウ」などの言葉を知っているひともいました。漫画をネタに話が広がることも。「日本語教えて!」というリクエストなどもありました。A2という決してレベル自体は高くないコースだったのにもかかわらず、とにかく話すひとが多い印象でした。日本人は基本的に文法を主体に考えて慎重に話すひとが多いかと思いますが、ここで出会った生徒は「文法そっちのけ」で「とにかく単語(英単語含め)」で話すひとが非常に多かったです。「伝えたい、コミュニケーションしたい」という勢いがありました。休憩時間は英語で話すひとが残念ながら多かったのですが、授業中は徹底してドイツ語でした。
この口コミは参考になりましたか? URL
Write a review
Questions
Post a question-
質問者 ladygrey_0222宿題は多いですか?働きながらこちらの学校へ通いたいのですが、1日3時間ほどしか自習に当てられません。とても授業の進みが早いと聞いたので、他の学校にするべき... [続きを見る]
Post a question
質問の投稿にはログインが必要です。
- すでに会員登録済みの方
ログインする - まだ会員でない方
新規会員登録する(無料)
Answer
- 質問に回答したことはまだありません
Environment/Access
- Address
- Allmandring 6, 70569 Stuttgart, ドイツ
Photos/Movies
- 写真・動画はまだありません
同じ留学希望者が見ている他の学校
-
GANADA Korean Language Institute
口コミ数:4件South Korea / 서울
-
Inlingua Stuttgart
口コミ数:2件Germany / Stuttgart
-
Cavilam
口コミ数:3件France / vichy
-
Volkshochschule Stuttgart
口コミ数:4件Germany / Stuttgart
-
SACE Hobart
口コミ数:0件Australia / Tasmania / Hobart
-
Royal Academy Of Fine Arts Antwerp
口コミ数:1件Belgium / Antwerpen
-
Tongji University
口コミ数:0件China / 上海
-
Anglo-German Institute
口コミ数:1件Germany / Stuttgart
-
F+U Academy Of Languages Heidelberg
口コミ数:5件Germany / Heidelberg
-
SACE Adelaide
口コミ数:3件Australia / South Australia / Adelaide
最近みた学校
管理者様:学校側からのコメントはありませんか?
今すぐ無料でご登録いただけます - ビジネス会員登録を行うと、新規口コミ&質問の自動通知、口コミへの返信、質問への公式回答、学校情報の追加など、多くの機能をご利用になれます。
詳しい案内を見るDeutschkolleg Stuttgartの情報ならアブログ
留学コミュニティサイト「アブログ」では、Deutschkolleg Stuttgartの学校概要、卒業生や在校生による口コミ、評価・評判、写真、動画、留学希望者からの質問を掲載しています。
学校概要としては、国・都市、キャンパスの住所、電話番号、ウェブサイトURL、各種SNS、学部、専攻、プログラム、コースなど手軽に情報収集することができます。Deutschkolleg Stuttgartの公式のブログやTwitter、Facebook、YouTube、Flickrから写真や動画を確認できます。
germanyの学校には偏差値という基準はありませんが、Deutschkolleg Stuttgartの合格率や入学難易度から偏差値に近い情報を確認できます。
口コミでは、講師、カリキュラム、教材などの学業面だけでなく、設備、食堂、学校の雰囲気、国際色、日本人比率などの学内環境や買い物、飲食、遊び、治安、安全、物価、自然環境、交通、医療、子育てなどの周辺環境、ホームステイ、学生寮、その他レジデンスなどの住居環境、そして課外活動、コストパフォーマンス、恋愛、スタッフの対応などをチェックできます。Deutschkolleg Stuttgartが自分に合っている学校か確認しよう!