Basic information
Edit- Country
- Uk
- City
- London
- School name
- University of the Arts London
- ロンドン芸術大学
- ual
- Type of the school
- University/College
- Graduate school
- Form of the school
- Private(nonprofit)
- Establish year
- 1986年
- Number of students
- 152名
- Ratio of male and female between students
- -
- Percentage of nationalities between students
- -
- Number of teachers
- -
- Number of staffs
- -
- Number of classes
- -
- Available languages
- -
- Affiliated/accredited organizations
- -
- Facilities
- -
- Degree
- -
- Phone number
- +44 20 7514 6000
- Website
- http://www.arts.ac.uk
Reviews
Write a review- Student dormitory4.5
- Current student(2016/9~2017/5)Apr 5, 2017
- Sketch HouseのStanderd room with low lighting に住んでいます。 一昨年あたりに出来た寮で新しいです。私の部屋は一番安い部屋で狭いですが、自分の中では許容範囲です。low lightingも特に問題はないです。全部屋にシャワーとトイレがついていて、とても綺麗です。経験上ロンドンでまともなシャワーに出会ったことがないのですがお湯もしっかり出ます。ベットはダブルベットで大きく、机も広いです。周辺はイズリントンとハックニーの境目で、ホームレスが多かったりゴミが汚かったりして最初は不安でしたが、特に怖い思いをしたことはないです。CSMのKX Campasまで電車で二駅、Archwayまでバスで30分以内、最寄り駅にはVictoriaとPicaddilyが通っていてとても便利です。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Homestay4.5
- Former student(2012/1~2012/2)Jan 9, 2016
- ホームステイについて 私は一ヶ月の短期留学に期間中、現地の方の家にホームステイしておりました。 場所はセントラルラインの西のゾーン4あたりで、キャンパスへはチューブで20分くらいだったと思います。中心部とは対照的でとてものどかで静かな場所でした。 一ヶ月間ホームステイでお世話になったご家庭は、子供がすでに巣立っておりお母さん一人でした。最初イギリス人は冷たい印象があったのですが、その方はとても優しく気さくで話しやすかったことを覚えています。また、イギリスは食に困ると言われており、心配だったのですが、その方はとても料理が上手でいつも夕飯を楽しみに待つことができました。さらに当時冬真っ盛りで外はとても寒かったのですが、その家の暖房設備はとてもよく部屋で凍えることはなかったと記憶しています。 ただやはりホームステイは運しだいで良し悪しが分かれるかと思います。私のクラスの友人で何度か泊まった家庭との相性が悪く、泊まる場所を変えていた人もいたようですし、私が以前カナダに語学留学した際も、そのホストとの相性が悪くなかなか円滑なコミュニケーションが取れませんでした。 一方、ホームステイであれば必ず1日一回のコミュニケーションは取らざるをえないので、会話上達のためには一人ぐらしまたは寮生活にするよりはメリットがあるのかなと思います!
この口コミは参考になりましたか? URL
- Playing5.0
- Former student(2012/1~2012/2)Jan 9, 2016
- キャンパス周辺のアミューズメント ロンドン芸術大学のラングエッジセンターはロンドン市内の中心に位置しているので、放課後などは様々な場所に行くことができます。 まず美術館や博物館は国立であれば基本的に無料で入ることができます。場所によっては貸し出し用の椅子などもあり、気に入った絵の前でデッサンをすることもできます。私の選択していた言語プラスアートデザインのコースではこのような機会を利用してそれらの美術館でドローイングのレッスンをすることもありました。 また言語の授業の最終日にはクラス全員でロンドン美術館に行き、ゆっくりと鑑賞を楽しむことができました。 また他の機会には他のクラスと合同で近くのマーケットまで行き、現地の手作りお菓子や、地酒などを飲んだりする機会もありました。この企画の目的としては、現地の人々と話し会話力をつけることが目的であったそうです。 キャンパスはコヴェントンガーデンに近いので私はよく放課後そちらに行っていました。 もちろん休日であれば他のマーケットや繁華街に赴くこともできます。ロンドンの短期留学のいいところはとにかく違ったタイプの街、施設、マーケットがあり飽きることがないというところだと思います。私個人としてはノッティングヒルのマーケットがとてもユニークで好きでした。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Curriculum5.0
- Former student(2012/1~2012/2)Jan 6, 2016
- 言語プラスアートデザインコース内容 私は2012年の一月より大学の春休み期間を利用し、短期で上記のコースに入学いたしました。 午前中は基本的にメインのキャンパスで英語の授業(文法中心)を受けていました。一ヶ月のコースだったため限定的な学習でしたが、当時勉強した内容は今でも結構頭に残っている気がします。また最終週には自分の興味のあるテーマについてプレゼンテーションをすることになっていて、私はロンドン出身のデザイナーについて調べ、プレゼンするという経験をすることができました。これはかなりその後の自信となりました。 また午後は週に二回か三回しか授業はなく、それらは別キャンパスでアートやデッサンなど実践的な授業を受けることができました。印象的だったのは実際に近くの美術館まで行き、そこの絵画を模写するというものでした。また様々なドローイングツールを使って同じものでも違ったように描けるということを学んだり、一つの既存のモチーフから想像を膨らましオリジナルのモノを描くという練習もさせてもらいました。 私はもともとファッションのデザインに興味があり、ファッションの実技コースも選択肢としてはありましたが、視野を広げたいと思いこのアートのコースを選びました。結果として非常に貴重な経験となり語学プラスアルファの能力を身につけることができたと実感しています!
この口コミは参考になりましたか? URL
Write a review
Questions
Post a question-
質問者 himekotomama614愛知県在住です。留学エージェントをいくつか当たりましたが、迷っております。どちらのエージェントを使われましたでしょうか? [続きを見る]
-
質問者 moonlight6短期で留学したいと思っていますが、雰囲気など教えてもらえればありがたいです。不安が大きく、心配なことが多いです。エージェントがどこがいいかも悩んでいます。 [続きを見る]
Post a question
質問の投稿にはログインが必要です。
- すでに会員登録済みの方
ログインする - まだ会員でない方
新規会員登録する(無料)
Answer
- 質問に回答したことはまだありません
Environment/Access
- Address
- 272 High Holborn, London WC1V 7EY イギリス
同じ留学希望者が見ている他の学校
-
Bishop's University
口コミ数:4件Canada / Quebec / Sherbrooke
-
Carroll College
口コミ数:4件Usa / Montana / Helena
-
Instituto Tecnológico De Costa Rica
口コミ数:0件Costa Rica / Cartago
-
Internation Institute For Higher Education In Morocco
口コミ数:0件Morocco / Rabat
-
London College Of Fashion
口コミ数:1件Uk / England / London
-
Language Centre, University Of The Arts London
口コミ数:5件Uk / England / London
-
Central Saint Martins
口コミ数:2件Uk / England / London
-
Hongik University
口コミ数:5件South Korea / 서울
-
University For The Creative Arts
口コミ数:5件Uk / England / Farnham
-
Goldsmiths, University Of London
口コミ数:13件Uk / England / London
管理者様:学校側からのコメントはありませんか?
今すぐ無料でご登録いただけます - ビジネス会員登録を行うと、新規口コミ&質問の自動通知、口コミへの返信、質問への公式回答、学校情報の追加など、多くの機能をご利用になれます。
詳しい案内を見るUniversity of the Arts Londonの情報ならアブログ
留学コミュニティサイト「アブログ」では、University of the Arts Londonの学校概要、卒業生や在校生による口コミ、評価・評判、写真、動画、留学希望者からの質問を掲載しています。
学校概要としては、国・都市、キャンパスの住所、電話番号、ウェブサイトURL、各種SNS、学部、専攻、プログラム、コースなど手軽に情報収集することができます。University of the Arts Londonの公式のブログやTwitter、Facebook、YouTube、Flickrから写真や動画を確認できます。
ukの学校には偏差値という基準はありませんが、University of the Arts Londonの合格率や入学難易度から偏差値に近い情報を確認できます。
口コミでは、講師、カリキュラム、教材などの学業面だけでなく、設備、食堂、学校の雰囲気、国際色、日本人比率などの学内環境や買い物、飲食、遊び、治安、安全、物価、自然環境、交通、医療、子育てなどの周辺環境、ホームステイ、学生寮、その他レジデンスなどの住居環境、そして課外活動、コストパフォーマンス、恋愛、スタッフの対応などをチェックできます。University of the Arts Londonが自分に合っている学校か確認しよう!