London留学の特徴
様々な分野でパリやニューヨークと並び世界を牽引するロンドンは世界最大のコスモポリタン都市の1つです。外国人がとても多く、多種多様な人種と文化にロンドンのそれが入り混じった街では、自分が外国人であることを忘れるほどです。
ロンドンには高等教育、研究機関があり、43の大学が集中しています。語学学校の数も非常に多いので、日本人の割合や、レベル別のクラス分けがきちんとされているか事前に確認することをお勧めします。
治安についてはスリに注意し、夜は一人で出歩かないなど基本的なことを忘れずに普段の生活をすれば問題ないでしょう。
Londonの学校
-
King's College London
口コミ数:29件Uk / England / London
-
University of Roehampton
口コミ数:22件Uk / England / London
-
SOAS, University of London
口コミ数:17件Uk / England / London
-
Imperial College London
口コミ数:15件Uk / England / London
-
London School of Economics and Political Science
口コミ数:15件Uk / England / London
-
Royal Holloway, University of London
口コミ数:13件Uk / England / London
-
Goldsmiths, University of London
口コミ数:13件Uk / England / London
-
University College London
口コミ数:10件Uk / England / London
-
West London English School
口コミ数:8件Uk / England / London
-
Frances King School of English, London School
口コミ数:8件Uk / England / London
写真
口コミ
新規投稿- Comprehensive
- Plan to stayJun 13, 2019
- ロンドンの大学で留学予定の者です。都市部、特にロンドンは、物価が他の都市に比べものにならないほど高いと言われており敬遠されることが多いようですが、それに見合っただけの人々の多様性や豊富な種類の経験の価値があると思い、最終的にロンドンで勉強することに決めました。 確かに地方ではべらぼうに高い物価に頭を悩ますこともないということ、また人との距離の近さなど、地方ならではのメリットがあるのも事実でしょう。 しかし、僕の場合は刺激的な経験や、ビザの更新などの必要な手続きにおける時間面・交通面での利便性、加えて生活に欠かせない物品やサービスへのアクセスの良好さを考慮すると、やはりロンドンがベストだという結論に至りました。 地方か都市部かで留学場所を迷っている方への参考になれば幸いです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Comprehensive3.0
- Staying now(2018/9~2019/9)Mar 23, 2019
- 英国の首都であるロンドンでは、多国籍国家といわれるのを日々、目の当たりにします。様々な人種の人々が、お互いを尊重、尊敬しあい、助け合って生きていることを、実際自分が働いているアルバイト先の皆、クラスメイトや教授たちの留学生に対する寛容さで感じています。Londonでは、自分が移住者と思うことが少なく、まるでここに長く住んでいるかのように思わせてくれる都市です。私の住んでいるのは、若者が多く集まるShoredichというところで、パブやナイトクラブ、カフェ、ビンテージショップなど、たとえ何もすることがないなぁ。と思っても、一歩外に出ると意外なところにお店が立ち並んでいたりして、毎日何かを与えてくれる街だと思っています。都心部のアクセスも非常によく、Londonで行くべき!というスポットはほとんど30分以内で着くことが出来ます。そんな「人種のるつぼ」と言われるLondon、実際に都心部を離れると、まだまだ受入環境は整っていないというのが本音です。これからは、ここに住んでいて感じること、学んでいることを書かせていただきたいと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
新規投稿
質問・相談
新規投稿-
質問者 LLMstudent2021コロナ感染者数が増加しているようですが、ロンドンにおけるコロナ感染対策、人々の意識はどのような感じでしょうか? [続きを見る]
-
質問者 wik_ap2_ahyはじめまして。ファウンデーションコースについて質問したいです。先日出願した大学より不合格通知を受け取り、ファウンデーションコースで再度出願しようかと考えて... [続きを見る]
-
質問者 bassmarty63ロンドン市内はゾーン1〜3まで分かれていると聞きましたが、生活する上で、物価などはどのくらい違いがありますか? [続きを見る]
新規投稿
質問の投稿にはログインが必要です。
- すでに会員登録済みの方
ログインする - まだ会員でない方
新規会員登録する(無料)
滞在経験者
同じ留学希望者が見ている他の都市
Londonの留学情報ならアブログ
留学コミュニティサイト「アブログ」では、Londonの都市情報、大学、大学院、短大・コミカレ、専門学校、語学学校、高校、ボーディングスクール、留学エージェントのデータを公開しています。
また実際にLondonに留学した経験者の口コミから、評判、費用、奨学金、留学後の就職、予防接種、ビザ申請の準備、携帯電話、Londonでの口座開設に関する情報も確認できます。
アブログには、Londonの短期留学、学位留学、正規留学、大学留学、社会人のMBA留学、語学留学、親子留学など、あらゆるタイプの留学経験者が登録しています。
ぜひ留学の準備にご活用ください。