私は2013年に1年間留学していました。情報はすこし古いですが、日本人はそこまで多くありません。10%弱くらい?
EFは他の学校に比べても費用がダントツに高いです、噂通りヨーロッパの人も多く、友達や知見を広めることができますよ。また学費が高いので集まる人も裕福な人が多く、将来一緒にビジネスをしたりと様々な関り方が期待できると思います。
学費以外はEFについて特に不満はありませんでした。留学は貴重な経験になります。楽しんでください^^
heimao
- 男性
投稿記録
- 口コミ
- 97件
- 標準点
- 4.20点
- 回答
- 1件
- ベストアンサー
- 1件
- 質問
- 2件
- 写真
- 0枚
口コミ
- 台北への投稿
- 買い物、飲食4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- この前ね友達とご飯を食べに行ったんですよ。デパートの地下にあるフードコートですね。安い奴じゃなくて、ちょっと高いとこ。そこで何食べますかってなってうろうろしてたんですよ。するとステーキ屋さんがあったんで、ステーキ食べることになったんです。日本でステーキといえばちょっといい店じゃないですか。そんなマクドナルドみたいな感覚でたべるもんじゃないですよね。でもね、台湾のステーキって屋台でもいっぱいあるんで、ステーキ食べるって聞いて日本でイメージするような感じじゃないんです。硬いけどソースたっぷりでがっつりって感じなんですね。それで注文することになったんですけど、何がいいって聞かれて牛のステーキを注文して、台湾には豚とか鶏もありますからね。それでね、友達が急に”3、5、7”どれがいいって聞いてきたんです。英語でね。意味がまったくわからず、えっえってなってたら、”後ろの人の迷惑になるから早く選んで、スリー,ファイブ,セブンどれ!”って言われたんでなんとなく間をとって”5”って言うと、”え!5でいいの”って聞かれたんですけど、そんなのわかんないからしょうがないですよね。結局何の数字かと言うと、焼き加減だったんですね。そんなこと英語で言われてもわかりませんよね。英語だとミディアムとかレアとかだし。台湾では焼き加減を数字でを言うんです。覚えておいて損はないかもしれませんね。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台湾への投稿
- 仕事、アルバイト4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 台湾って台風すごく多いんですよ。台湾の台風は日本のものより大きくて、雨風激しいような気がしますね。ものすごく大きい台風の時に外に出て体感したんですけど、ほんとに立ってられないくらい風が強かったですね。恐怖を感じました。そんな大きな台風が来ると、政府が暴風警報を出すんです。日本と同じじゃないかと思うでしょ。それが違うんです。その政府から特別な警報が出されると学校だけでなく会社も休みになるんです。電車も一時止まりますしね。で、学校にしても会社にしても朝一の警報だと始発で出勤や登校する方に警報が間に合わず、危険が及ぶ可能性があるということで、前日の夜10時くらいに政府が判断し、危険だとなると外出禁止令てきなものが出されるんですよ。変わってますよね。経済の方は大丈夫なのかなって思いますけどね。でもね、実際は台風が夜のうちに去っちゃうことが多くて、みんなは台風ホリデイとかいって遊びに出ちゃうんです。また、大事をとって警報を出したものの台風がそんなに大きくない場合もみんな遊びに出ちゃいますよね。なので台風の日でもそういった店は開いてますよね。不思議。。。長期滞在しているとそんな特別なルールに出くわすこともありますね。とても興味深いです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台北への投稿
- 総合コメント4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 台湾の起業の流れがすごいんですよ。私が4月から働きだしたカフェもオープンしたてでしたしね。会社をやめて貯めた貯金でカフェをオープン。またここ台湾で知り合った方は、台湾の南の方に大きなゲストハウスを共同でオープンさせる予定ですし。お客さんの中に、日本の物を取り扱った輸入関係の会社を作ってる人もいるし、また、インターネットで犬や猫のペットの服関係の会社を作ろうとしている人もいました。日本何年も住んでいて、まわりの人間が起業しようとか何かに挑戦しようとしている人はほとんどいなかったのですが、台湾に来てたった9カ月ほどで、何人ものそういった人に出会いました。本当にびっくりですね。しかし住んでみるとその雰囲気がなんとなくわかりますよね。仕事をすぐやめたり変えたりするし、社会もそれを別に悪いこととして扱ってませんからね。起業も大変なことですけど、やろうって思えるらしいです。また法律的にもそこまで厳しくないとか言ってましたね。それはそれでいいのかと思いますがね。日本で起業ってなんであんなに悪いイメージなんですかね。人生掛けた一か八かみたいな。台湾だと自営業で一人でやってるひとなんて腐るほどいるんですけどね。日本は社会がそうさしてるんですかね。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台湾への投稿
- 総合コメント4.5
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 台湾の注意点を書きこみますね。まず、水道水は飲めるには飲めるけど飲まない方がいいらしいですね。台湾のホテルやゲストハウスにはだいたい浄水器があるんで大丈夫ですけどね。長期滞在の場合は水筒買って持ち歩いた方がいいですね。水をいちいち買ってたら大変ですからね。列に並ぶ習慣があまりありませんから、特にトラディショナルマーケットだと。なので欲しいものがあるとがんがん攻めないとなかなか買えないですね。ここは台湾です頑張ってください。台湾人のことを中国人と呼ばないようにしましょう。私たちは彼らにとっては外国人にあたるので、すごく怒って喧嘩になるというようなことはありませんが、いい印象はありませんから、今後に響きますよね。台湾はあくまで台湾なので台湾人と呼ぶようにしましょう。中国語と台湾語は違います。台湾人は中国語を話します。また台湾の言葉である台湾語といういものも存在しています。なので混同しないようにしましょう。台湾にはチップの文化はありません。たまにタクシーに乗っていてチップを要求してくるドライバーがいますが、払いたくなければ拒否してください。無理に払う必要はありません。しかし、夜にタクシーを利用すると、深夜料金が30元ほど加算されます。それは払うようにしましょう。
この口コミは参考になりましたか? URL
- アメリカへの投稿
- 総合コメント4.5
- 元滞在者(滞在期間:2013年4月~2013年11月)2016/01/20
- 帰国後の悩みについて。アメリカに留学すると誰もが英語がペラペラになって帰ってくると思っている人がいますが、あれは嘘です。もちろん一生懸命アメリカで勉強して、ペラペラになる方はたくさんいらっしゃいますが、僕の印象では半分くらいは、喋れますがペラペラのレベルではありません。しかし社会の反応はそうではありませんよね。そこでアメリカに行ってたんだから英語ペラペラなんでしょっていう質問に苦しむ方がたくさんいらっしゃるようですね。なので、くるしみたくなければ留学後一生懸命勉強してください。しかし、留学するとだいたいの人は気づくんですがペラペラになんかならなくていいんです。何か目標がある人は別なのでしょうが、海外で生活するだけで、ものすごい経験になるんです。留学は英語だけではありませんからね。さらに留学後にちょっと一人旅することをおススメします。そこで、本当の英語が喋れる意味が知れるからです。私が経験したことですが、英語なんてただのコミュニケーションツールに過ぎません。話せたらかっこいいとか就職に有利とかそんなことは二の次です。一番は日本語を話す人間意外とコミュニケーションが取れるんです。これは本当に素晴らしいことなんです。留学でその意味がわかればいいんです。なので、変なプレッシャーを感じる前に、本当の意味を理解することに努めてください。
この口コミは参考になりましたか? URL
質問・相談
- 投稿した質問・相談はまだありません
回答
- 元在校生 heimao
- ジェネラルコースは、23か24辺りでクラスが分かれます。若いコースは15歳の生徒さんもいましたね。よって授業が少し幼稚になります。一方のコースは基本的に社会人なので24歳くらいから 上限なしのクラスです。60歳くらいの方もいらっしゃいました。私は 若いコースが合わなかったので、大人のコースに変更しました。英語以外にも学ぶことが多く、変更は正解でした。
- 私は 大当たりのステイ先でしたのですごく楽しめました。ステイ先の住む環境というよりは、人数が多いところがオススメです。会話の機会も多いですし、イベントも企画し易いですしね。お金に余裕がある場合は、寮をオススメします。高いですが、たくさん友達も出来ますしより遅くまで毎晩楽しめます。日常会話程度なら3カ月もあれば話せるようになると思います。留学のコツは勉強できる環境を求めるのではなくて、毎日遊んで最高に楽しめる環境を求めることです!
- 元在校生 heimaoお答えします。
そんなことはありません。私の場合は、もちろんホテルのように完ぺきではありませんでしたが、生活するには十分な環境でした。中には、ホームステイ先がすごく酷いところに当たったって方もいましたが、申請すれば変更できるので、大した問題ではありません。申請や交渉ができるチャンスをもらったと前向きに捉えることができれば大丈夫です!留学は必ず成功します。ホームステイ先の質より、どこに誰と何人で住むかの方が大事です。それによって私生活の充実度が大きく変わります。
■補足・アドバス
EFとwishを迷う要素として、ホームステイ先の質ではなくて、生徒や先生、授業の質で選ぶことをお勧めします。また学費も差があると思います。私は、いくつかの理由により、EFを選択しました。私の予想通りでしたので、留学を最高の形で終えることができました。
まとめると、ホームステイ先の心配はしなくて大丈夫です。心配してもコントロールできる部分ではありませんから。また、渡航後に変更できますので、問題ありません。自分に合ったホームステイ先に当たるまで変え続ければいいんです!
留学前は、心配なことがたくさんあると思いますが、それも全部楽しむくらいの心構えがちょうどいいです。失敗しないようにというマインドより、失敗はしてもいい、しかしそれを自分の力で改善するんだという気持ちがあれば絶対に成功します!
留学をおもいっきり楽しんでくださいね! - どのような留学体験でしたか?
→一生忘れられない体験をたくさんすることができました。
学校の強みを上げるとしたらどんなところですか
→国際色豊かな学校にしたほうがいいよ。(値段で選ぶとアジア人ばかりになることもあるからね)
りゅがくまえやっておいておいたいいことは何ですか
→思いつくことは全部やろう!本当に全部!でもね、一番大事なのは、万全な準備をすることじゃなくて、おもいっきり留学を楽しむか、明確な目標を立ててそれを実行することです!
質問が曖昧なので、まだそこまで真剣に留学は考えてないのかな?
真剣に取り組むともっともっと確認したいことが出てくるから、その時にでもまた答えますよ♪
本当にいい経験になるから、留学することをお勧めします!
頑張ってください。
写真
- 投稿した写真はまだありません。