口コミ97件
- 台北への投稿
- 買い物、飲食4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- この前ね友達とご飯を食べに行ったんですよ。デパートの地下にあるフードコートですね。安い奴じゃなくて、ちょっと高いとこ。そこで何食べますかってなってうろうろしてたんですよ。するとステーキ屋さんがあったんで、ステーキ食べることになったんです。日本でステーキといえばちょっといい店じゃないですか。そんなマクドナルドみたいな感覚でたべるもんじゃないですよね。でもね、台湾のステーキって屋台でもいっぱいあるんで、ステーキ食べるって聞いて日本でイメージするような感じじゃないんです。硬いけどソースたっぷりでがっつりって感じなんですね。それで注文することになったんですけど、何がいいって聞かれて牛のステーキを注文して、台湾には豚とか鶏もありますからね。それでね、友達が急に”3、5、7”どれがいいって聞いてきたんです。英語でね。意味がまったくわからず、えっえってなってたら、”後ろの人の迷惑になるから早く選んで、スリー,ファイブ,セブンどれ!”って言われたんでなんとなく間をとって”5”って言うと、”え!5でいいの”って聞かれたんですけど、そんなのわかんないからしょうがないですよね。結局何の数字かと言うと、焼き加減だったんですね。そんなこと英語で言われてもわかりませんよね。英語だとミディアムとかレアとかだし。台湾では焼き加減を数字でを言うんです。覚えておいて損はないかもしれませんね。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台湾への投稿
- 仕事、アルバイト4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 台湾って台風すごく多いんですよ。台湾の台風は日本のものより大きくて、雨風激しいような気がしますね。ものすごく大きい台風の時に外に出て体感したんですけど、ほんとに立ってられないくらい風が強かったですね。恐怖を感じました。そんな大きな台風が来ると、政府が暴風警報を出すんです。日本と同じじゃないかと思うでしょ。それが違うんです。その政府から特別な警報が出されると学校だけでなく会社も休みになるんです。電車も一時止まりますしね。で、学校にしても会社にしても朝一の警報だと始発で出勤や登校する方に警報が間に合わず、危険が及ぶ可能性があるということで、前日の夜10時くらいに政府が判断し、危険だとなると外出禁止令てきなものが出されるんですよ。変わってますよね。経済の方は大丈夫なのかなって思いますけどね。でもね、実際は台風が夜のうちに去っちゃうことが多くて、みんなは台風ホリデイとかいって遊びに出ちゃうんです。また、大事をとって警報を出したものの台風がそんなに大きくない場合もみんな遊びに出ちゃいますよね。なので台風の日でもそういった店は開いてますよね。不思議。。。長期滞在しているとそんな特別なルールに出くわすこともありますね。とても興味深いです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台北への投稿
- 総合コメント4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 台湾の起業の流れがすごいんですよ。私が4月から働きだしたカフェもオープンしたてでしたしね。会社をやめて貯めた貯金でカフェをオープン。またここ台湾で知り合った方は、台湾の南の方に大きなゲストハウスを共同でオープンさせる予定ですし。お客さんの中に、日本の物を取り扱った輸入関係の会社を作ってる人もいるし、また、インターネットで犬や猫のペットの服関係の会社を作ろうとしている人もいました。日本何年も住んでいて、まわりの人間が起業しようとか何かに挑戦しようとしている人はほとんどいなかったのですが、台湾に来てたった9カ月ほどで、何人ものそういった人に出会いました。本当にびっくりですね。しかし住んでみるとその雰囲気がなんとなくわかりますよね。仕事をすぐやめたり変えたりするし、社会もそれを別に悪いこととして扱ってませんからね。起業も大変なことですけど、やろうって思えるらしいです。また法律的にもそこまで厳しくないとか言ってましたね。それはそれでいいのかと思いますがね。日本で起業ってなんであんなに悪いイメージなんですかね。人生掛けた一か八かみたいな。台湾だと自営業で一人でやってるひとなんて腐るほどいるんですけどね。日本は社会がそうさしてるんですかね。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台湾への投稿
- 総合コメント4.5
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 台湾の注意点を書きこみますね。まず、水道水は飲めるには飲めるけど飲まない方がいいらしいですね。台湾のホテルやゲストハウスにはだいたい浄水器があるんで大丈夫ですけどね。長期滞在の場合は水筒買って持ち歩いた方がいいですね。水をいちいち買ってたら大変ですからね。列に並ぶ習慣があまりありませんから、特にトラディショナルマーケットだと。なので欲しいものがあるとがんがん攻めないとなかなか買えないですね。ここは台湾です頑張ってください。台湾人のことを中国人と呼ばないようにしましょう。私たちは彼らにとっては外国人にあたるので、すごく怒って喧嘩になるというようなことはありませんが、いい印象はありませんから、今後に響きますよね。台湾はあくまで台湾なので台湾人と呼ぶようにしましょう。中国語と台湾語は違います。台湾人は中国語を話します。また台湾の言葉である台湾語といういものも存在しています。なので混同しないようにしましょう。台湾にはチップの文化はありません。たまにタクシーに乗っていてチップを要求してくるドライバーがいますが、払いたくなければ拒否してください。無理に払う必要はありません。しかし、夜にタクシーを利用すると、深夜料金が30元ほど加算されます。それは払うようにしましょう。
この口コミは参考になりましたか? URL
- アメリカへの投稿
- 総合コメント4.5
- 元滞在者(滞在期間:2013年4月~2013年11月)2016/01/20
- 帰国後の悩みについて。アメリカに留学すると誰もが英語がペラペラになって帰ってくると思っている人がいますが、あれは嘘です。もちろん一生懸命アメリカで勉強して、ペラペラになる方はたくさんいらっしゃいますが、僕の印象では半分くらいは、喋れますがペラペラのレベルではありません。しかし社会の反応はそうではありませんよね。そこでアメリカに行ってたんだから英語ペラペラなんでしょっていう質問に苦しむ方がたくさんいらっしゃるようですね。なので、くるしみたくなければ留学後一生懸命勉強してください。しかし、留学するとだいたいの人は気づくんですがペラペラになんかならなくていいんです。何か目標がある人は別なのでしょうが、海外で生活するだけで、ものすごい経験になるんです。留学は英語だけではありませんからね。さらに留学後にちょっと一人旅することをおススメします。そこで、本当の英語が喋れる意味が知れるからです。私が経験したことですが、英語なんてただのコミュニケーションツールに過ぎません。話せたらかっこいいとか就職に有利とかそんなことは二の次です。一番は日本語を話す人間意外とコミュニケーションが取れるんです。これは本当に素晴らしいことなんです。留学でその意味がわかればいいんです。なので、変なプレッシャーを感じる前に、本当の意味を理解することに努めてください。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台湾への投稿
- 総合コメント4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 留学のタイミングについてです。私は大学三年生が終わったときに、一年間休学して、留学しました。これについてですが、まず友達関係ですが、たいした問題はありませんでした。私の場合は理系だったので、多くの友達が大学院に進んだので、留学後会えなくなったかと言えばそんなことは特になく。大学は同じなので普通に会ってましたね。しかし、帰国後同級生はいなくなるわけなので、講義などは一人で受けることになりますよね。しかし、私の場合は三年時終了までに必要単位はすべて取得していたので問題はありませんでしたよ。四年時は卒論を残すのみの状態で、研究室で普通に研究していました。研究室では一つ下の子と達と一緒に過ごすわけですが、私は年度が一つ上なので、そこは彼らにわかりやすいいように、先輩的なポジションで通しました。現に研究室で同期の大学院一年生の人たちとはため口ですから。結論として、3年時終了時に留学するのは悪くないと思います。知り合いで2年時終了時に留学して、帰国してから一人で三年を勉強するのはちょっと大変そうでしたね。なので留学する時期は英語に関してそこまで関係ありませんが、大学生活やほかの生活への影響を考えた方がいいかもしれませんね。もちろん学校などが関係ない場合は、思い立ったらすぐ行動あるのみだと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台北への投稿
- 総合コメント4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 台湾の持ち帰り文化はほんとにすごい!もうなんでも持ち帰っちゃうんです。でもこれすごいエコですよね。羨ましい。晩御飯で食べて、食べきれなかった時に次の日の朝に食べることができるんです。無駄がないし、節約にもなる。でも日本じゃ絶対できないですよね。あれなんでなんですかね。食品衛生場よくないと言うんなら誓約書か何か書けばいいと思いませんか。持ち帰るんで次の日お腹痛くなっても文句い言いませんって。台湾なんか夜市文化だから、日本より汚いもんなんかいっぱいあるんですよ。それをみんなばくばく食べてるし、てか持ち帰りできないの日本くらいだし、他の国のほとんどの人がやってることができないなんて絶対おかしいし。実際いっぱい無駄が出てるし。そんなこと言ってる私ですが、この前の持ち帰りにはちょっと驚きましたね。鍋をみんなで食べに行ったんですよ。四川料理の辛い鍋ね。で、余ったからどうすんのかと思ったら、もちろん持ち帰りますよってなって、店員さんに”持ち帰りで”店員さんも”はい”って。どうやって持ち帰るかというと普通に袋持ってきてドバーって移して、慣れた手つきで輪ゴムして完成。さすが。あの輪ゴムを結ぶスキルを身につけたい。まぁ台湾ではほんとになんでも持ち帰りできちゃうんで試してみてください。さすがに食べ放題は無理ですよ。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台湾への投稿
- 総合コメント4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 台湾には兵役がある。日本には兵役がないので、彼らがどんな心境で兵役を捉えてるのかわからないから聞いてみた。僕の意見は兵役は必要ない。志願者だけでいいと思う。なぜなら、人には向き不向きがある。なのに強制的にやらされて、いい効果があるとおもえないし、さらに比較的若い間の貴重な時間のうち1年間もそれに費やすと言うのだから、驚きである。こういったことを伝えると、友達は少し興奮気味に、そんなことはないと言った。兵役があることによって心身共に鍛えられるというのだ。人の話が聞けるようになったり、いい意味でいろんなことが整うのだという。それについては私は他の環境でも学ぶことができると思う。(私の場合は地元のスポーツ少年団であった)また、いざと言う時に(実際に戦争が起きた場合に)彼らは訓練を受けたものが戦力になると言う。あまりここでこういった問題の話をするのはよくないと思うので控えるが、本当にそうだろうかと思う。留学して長期滞在していると、いろんなことを学ぶことができる。このトピックで私たちはあの時、2時間以上喋った気がする。英語と中国語を交えてだったので、100%お互いが理解できたとは思いませんが、すごく有意義な時間を過ごすことができたと思う。なので、せっかく現地にいるのならNGトピックとか気にせずにどんどん話して行けばいいと思う。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台湾への投稿
- 国民性4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- この前友達と喋ってたらとても興味深い話があったんですよ。急にね友達が早く国を出たいと言ったんです。私も国を出ていろんなものを見たり感じたりしたい人なのでいいことだなって思って聞いてたんだけど、どうも新しい経験をしたいとか言う理由じゃないらしい。彼女が言うには海外でお金が稼ぎたいんだって。台湾だと給料がやすいしその割に生活コストが高いためしんどいらしい。さらに、台湾に将来の不安があるらしい。このまま台湾で生活できるのか、将来のために他の国でもお金を稼ぐスキルと経験を積んでおきたいらしい。これには驚いた。だって日本に産まれ日本で育った僕にはそういった視点はなかったからだ。日本でよく言われるのは閉塞感が強いから外に出たいという発想だが、生活のため将来のため、国の不安定さのために外に出たいというのは、なかなかない。彼女がどこまで本気で言っていたかわからないが、いつ台湾は消されるかわからないのだと言う。確かに今の世の中何が起きるかわからないので、そういった考えもこれから必要になってくるのかもしれない。今台湾は新しい党が実権を握ることになり、何か新しい風が吹きそうな雰囲気にある。台湾は日本と関わりの深い国の一つであるし注目するとおもしろいかもしれない。
この口コミは参考になりましたか? URL
- 台湾への投稿
- 国民性4.0
- 滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
- 台湾のLINEとFACEBOOKの普及率がすごいんですよ。ほんとに子供から大人まで、おじいちゃん、おばあちゃんまでスマートフォンユーザーはみんなやってるんですよ。ほんとびっくりします。台湾人は自分撮りが大好きなんで写真撮りまくってSNSにUPしまくりますね。日本人はいろんな理由があって社会人はあまりそういうことしませんが、台湾の方は大好きですね。だから職場でもSNSでの問題がすくなくないようですね。体調不良で会社を休んだのに遊びに行ってたことがバレタとか。あと、会社の連絡にLINEが使われてるようですね。個人的にはあまりいいアイデアとは思いませんね。なんか24時間ずっと会社と仕事と繋がっているようで、それでも便利なので普通に使われているようですね。日本ではどうなんでしょう。台湾人の友達が、台湾では会社の不祥事はすぐ忘れるからいいんだよって言っていたのを聞いてびっくりしましたね。例えば食品の安全性について、日本ではもっとも厳しい問題の一つじゃないですか。何か問題があると再起不能なくらいに叩かれるじゃないですか。台湾ではそんなことないって言ってますね。ちょっと時間をおいて、安売りすれば徐々に社会に戻ってこれるって言うんですよ。これは日本との大きな違いですよね。
この口コミは参考になりましたか? URL