口コミ25件

  • y3gbtw
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学校の雰囲気4.5
    元在校生(通学期間:2012年4月~2013年4月)2014/11/23
    ケント大学は比較的大きく、国際色豊かなだけあってたくさんのサークルがあります。 スポーツ系から、宗教系、文化系、学問系・・・。 本当に数えきれないほどあります。私は3つのサークルに入っています。 Japan society(日本サークル), Tudor society(イギリスの歴史区分のひとつ、チューダー朝サークル), Medieval society (これも歴史系、中世サークル)です。 Japan societyには日本人はもちろん、日本語や日本文化に興味を持った人がたくさんいます。イギリスでできた一番仲の良いと思える友達のほとんどはこのサークルであった人たちです。 イギリス人、アメリカ人、中国人、香港人、マレーシア人、ベトナム人・・・と国際色豊かです。みんなでロンドンに行ったり、ジブリの映画を見たり、パーティーをしたりと何かと楽しいイベント盛りだくさんです。 Tudor societyは名前通り、チューダー朝に関して学ぶ?サークルです。 チューダー朝系の映画を見たり、講義を聴いたりしています。少し堅苦しく感じるかもしれませんが、みんないい人たちで、チューダー朝系のお店にアフタヌーンティーに行ったりもしました。ほとんどが歴史専攻のイギリス人です。 Medieval society は大学のサークルではなく、カンタベリーの街を中心として活動している団体です。 おもに、ノルマン、アングロサクソン、ヴァイキング時代の服を手縫いで作ったり、その時代にフランスなどを相手に行われた戦いの劇?等の練習をしたりしています。 年に何度がイギリスの各地でイベントが開催され、それに向けて準備をしているのです。私は短期間参加しただけで、すべて終えることはできませんでしたが、手縫いで靴を作るというなかなかない体験もしました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • y3gbtw
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    遊び5.0
    元在校生(通学期間:2012年4月~2013年4月)2014/11/23
    ケント大学のある、カンタベリーはイギリス南東部に位置していて、ロンドンまで快速列車で一時間、港に近いこともありフランスなど大陸の方にも簡単に行ける良い場所にあると思います。 歴史深い町で、勉強する場としてはとても良いと思います。カンタベリーには 世界遺産の大聖堂があり、多くの観光客が足を運びます。カンタベリーはローマ以前からの古い歴史があり、町は城壁(実はのちに建てられたもので比較的新しいのですが)に囲まれていて、ローマン博物館もあります。 6世紀にキリスト教布教がなされイングランド全体を統括する大司教座がおかれました。もっとも有名なのは12世紀にカンタベリー大聖堂で処刑されたトーマス・ベケッドです。ヘンリー二世とはもともと良い関係だったらしいのですが、教会の自由をめぐって対立するようになりベケットはヘンリー二世の部下の手で暗殺されてしまいます。ベケットの死後、ヘンリー二世はカンタベリー教会と和解に至り、ベケットに対して行ったことを反省し、ベケットはそれ以後今に至るまで多くの人に崇められる存在となっています。 チョーサー作のカンタベリー物語も有名ですね。 ロンドンからカンタベリーに巡礼に行く一行が順に道すがら奇想天外な話を語っていくという内容の物です。カンタベリー物語博物館もあります。 カンタベリーには多くの歴史が隠されていて、博物館も充実しているし、都会過ぎず田舎過ぎずとてもよい場所です。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • y3gbtw
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    設備5.0
    元在校生(通学期間:2012年4月~2013年4月)2014/11/23
    ケント大学の図書館の設備は素晴らしいです。4階建てで本の数も、パソコンの台数もすごいです。 特に授業で使う本は数が多めに用意されていて、多くの学生に本が行き渡るように貸出期間も一日、三日、一週間と短めに設定されています。それ以外は1か月間も借りることができます。 ちなみに20冊も同時貸出可能。ネット上で10回までの更新もできます。それでも誰かが借りていて本が手に入らないということが多々ありますが、そういう場合は予約および返却催促の手続きがネット上で簡単にできます。 図書館にはレベル設定されていて、上に行けばいくほど静かな環境となっています。 日本の図書館と違っていてよいのはカフェが併設されていること。 勉強に疲れたらカフェで一息つくこともできます。 カフェのある一階以外は飲食禁止ですが、飲み物の持ち込みは許されています。 コーヒーを片手にリーディングをするのが私の日課でした。 数多くのパソコンが用意され、学習室も豊富ですがそれでも学期末になると込み合います。 一つの空席でさえ見つけることが難しいです。通常、授業のある期間は午前12時まで開いています。今から5、6月のテスト期間に関しては午前3時まで開いています。 真夜中でも、学期末の間は多くの学生たちが必死に課題と格闘しています。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • y3gbtw
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材5.0
    元在校生(通学期間:2012年4月~2013年4月)2014/11/23
    ケント大学はイギリス国内でトップ10に入る素晴らしい大学です。総合大学なので、幅広い学部・学科から好きな授業を摂ることができます。私は言語学を専攻していました。 秋学期は音声学や音韻論を中心に、春学期は意味論、形態論、統語論に焦点を当てていました。そして、秋・春学期と通年して、英語教育の授業もとっていました。 一学期につき三つモジュールを取っていて、日本の大学に比べたら極端に授業の数は少ないし、一見楽なようにも見えますが、一回一回の授業の中身が濃く、事前に読む量も半端ないし、課題やテスト等も日本の大学に比べたら難しく自分で学習する時間がとても多いです。一つの授業(モジュール)はレクチャーとセミナーから成り立っています。一週間のうちにレクチャー、セミナー1つずつあります。まず、レクチャーで概要を学び、セミナーでは少人数に分かれて、議論をしたり、細かい演習を行っています。presessional(外国人向けの英語授業)の時とは違い、周りはほとんど全員がネイティブです。音声学では、ネイティブのほうの耳にはかないませんでしたが、中学の時から文法を学んできている日本人には、形態論、統語論はとてもやりやすかったです。イギリス人よりもずっとアドバンテージを持っていました。文法に関して、ネイティブとノンネイティブで意見が分かれ、本気で討論したのは良い思い出です。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • y3gbtw
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率5.0
    元在校生(通学期間:2012年4月~2013年4月)2014/11/23
    ケント大学には世界中から学生が集まっていてとても国際色豊かです。キャンパス内を歩いていると様々な言語が聞こえてきます。ヨーロッパ、中国、タイからの人が多かったです。キャンパス内の寮に住んでいたのですが、私のハウスもフランス、スペイン、パキスタン、イギリス・・・ととても国際色豊かでした。相手の国の言語や異文化も学べるし、とてもよい環境です。JYAというプログラムで多くの日本人が来ていて、もちろん他の国から来た人に比べたら少ないですが、初めての留学で不安という人でも大丈夫です。私は英語の他に中国語を勉強していて、密かに中国人の人とも友達になれたらと思っていたのですが、言語学習の上でもケント大学はお勧めです。言語を学びたい人達で集まって、language exchangeを始めました。私が週に一度japanese sessionを開き、日本語を学びたい人たちに集まってもらいます。そしてみんなそれぞれ別の曜日に自分の母国語のセッションを開き、勉強したい言語のセッションに行くのです。私はjapanese sessionを担当し、chinese sessionにお邪魔しました。私達が始めたこの言語交換、私が帰国して1年以上たった今でも続いています。

    この口コミは参考になりましたか? URL