San Diego留学の特徴
サンディエゴはカリフォルニア州の南にあり、メキシコ国境に接する大都市です。ロサンゼルスに比べてゆったりとした街で、フレンドリーな人が多いとされています。トリーパインズ州立自然保護区などには素晴らしい自然があり、マリーンスポーツだけではなく、ハイキングも満喫することができます。
サンディエゴは1800年代後半にアメリカ領土になる前は、メキシコに統合されていました。その為南米文化の特徴を多く残し、たびたび日々の生活の中でスペイン語を見聞きするでしょう。
学校は四年制大学、短期大学、語学学校に通えます。またサンディエゴの大学ではスペイン語も学習することができ、普段の生活でも使うことができます。街の治安はよいとされていますが、他の都市同様に危険なエリアはあるので事前にチェックしておきましょう。
San Diegoの学校
-
Palomar College
口コミ数:30件Usa / California / San Diego
-
University of California San Diego Extension
口コミ数:5件Usa / California / San Diego
-
San Diego State University
口コミ数:4件Usa / California / San Diego
-
Grossmont College
口コミ数:4件Usa / California / San Diego
-
University of California, San Diego
口コミ数:4件Usa / California / San Diego
-
Q International School
口コミ数:3件Usa / California / San Diego
-
Point Loma High school
口コミ数:3件Usa / California / San Diego
-
EF, San Diego
口コミ数:2件Usa / California / San Diego
-
ELS Language Centers, San Diego
口コミ数:2件Usa / California / San Diego
-
San Diego Miramar College
口コミ数:1件Usa / California / San Diego
写真
口コミ
新規投稿- Comprehensive4.5
- Staying now(2015/3~2019/3)May 10, 2018
- カリフォルアニ発祥の地と言われるサンディエゴ。人口は米国で8番目、ロスアンゼルスに次ぐカリフォルニア州第2の都市。メキシコ国境と隣接し、スペインやメキシコの文化も色濃く残る。治安も良く、ニックネームはAmerica's Finest City。アメリカ人が最も住みたい場所ナンバーワンに選ばれたことも! 年間を通じて温暖な気候に恵まれ、海、山、砂漠に囲まれた自然豊かな陽光の街サンディエゴは、大都市ロスアンゼルスにも車で2時間弱と近く、都市と自然を満喫したい理想の留学生活が送れること間違いなし!
この口コミは参考になりましたか? URL
- Comprehensive4.0
- Stayed there(2011/8~2011/12)Feb 29, 2016
- メキシコから近いので、メキシコ料理屋さんがあり、アメリカの食事に飽きてもおいしいタコスが食べられます。 また、メキシコの国境近くまでトロリーでいけますし、車でLAやサンフランシスコまで行ける距離なので、アクセスも良い場所だと思います。 ヒスパニックの方たちが多い印象を抱きました。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Education5.0
- Stayed there(2015/8~2016/2)Feb 9, 2016
- 私が初めて学校を訪れた日、まるで家族のようなアットホームな学校だなぁと思いました。 生徒たちは皆とても仲良しで、会う人それぞれ私に挨拶をしてくれる。 先生と生徒の距離が近いことも魅力的なポイントの一つでした。 学校はスタイリッシュで垢抜けた雰囲気。授業は少人数制で様々な国の方がいました。授業後、分からないところは先生が優しく教えてくれ、違うクラスの先生もサポートしてくれました。 学校を休むことなく通えたのも、この学校が好きだからみんながいたからかもしれません。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Traffic3.5
- Stayed there(2015/7~2015/9)Jan 31, 2016
- サンディエゴは大都市の部類に入るかもしれませんが、ダウンタウンは小さく、徒歩で動くことも可能ではあります。まず空港からのアクセスですが、中心部までのバスがあるのでそれに乗るか、Uberを使いましょう。Uberなら13ドルくらいです。Wifiが上手くつながらない可能性があるのでバスを事前に確認しておくとベターです。次に、ダウンタウンにはトロリーが走っています。本数はそんなに多くないのですが、これである程度のところまで行くことができます。車がない場合は、トロリーとUberを併用することになるでしょう。Uberは間違いなく便利ですが、やはり自分で車を運転した方がアメリカは楽しめると思います。私は日本で国際免許を取得してアメリカ滞在中はレンタカーを所有していました。国際免許証は免許センターで2400円ほど払うだけで簡単に取得することができます。レンタカーはDirtCheapRentacarというところを使いましたが、この会社は最悪です。名前の通り、3ヶ月で1500ドルと安いのですが、車は相当古い型のもので、エンジンやブレーキ系統の故障があり死ぬかと思った場面が何度もありました。最後はパンクまでしましたがなんとか3ヶ月間無事故で終わることができました。なので、レンタカーを借りる際は多少お金がかかってもある程度大き目の会社で借りると良いでしょう。特に25歳以上ならヤングドライバー料金がかからないので、比較的選択肢は広がると思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
新規投稿
滞在経験者
同じ留学希望者が見ている他の都市
最近みた学校
-
Volkshochschule Dresden
口コミ数:12件Germany / Dresden
-
Center for Premier International Language Studies
口コミ数:8件Philippines / Cebu City
-
Amsterdam School of the Arts
口コミ数:0件Netherlands / Amsterdam
-
Swinburne University of Technology
口コミ数:3件Australia / Victoria / Melbourne
-
AOI College of Languages Irvine
口コミ数:0件Usa / California / Irvine
San Diegoの留学情報ならアブログ
留学コミュニティサイト「アブログ」では、San Diegoの都市情報、大学、大学院、短大・コミカレ、専門学校、語学学校、高校、ボーディングスクール、留学エージェントのデータを公開しています。
また実際にSan Diegoに留学した経験者の口コミから、評判、費用、奨学金、留学後の就職、予防接種、ビザ申請の準備、携帯電話、San Diegoでの口座開設に関する情報も確認できます。
アブログには、San Diegoの短期留学、学位留学、正規留学、大学留学、社会人のMBA留学、語学留学、親子留学など、あらゆるタイプの留学経験者が登録しています。
ぜひ留学の準備にご活用ください。