チャーチ市内からリンカーン大学まではバスが出ています。所要時間はシティバスセンターから約30分、リカトンショッピングモールから約20分です。本数は30分に1本程度とあまり多くないのがネックですが、週末遊びに出るぶんには何も問題ありません。
自分の車があれば所要時間が半分程度になるので、周りの留学生は中古車を買っている人が多いです。誰か車を持っている友達をつくって、一緒に遊びに行くようにするのもよいと思います。
beak
- 男性
- / 1985年生まれ
- / 名古屋出身
投稿記録
- 口コミ
- 6件
- 標準点
- 3.91点
- 回答
- 0件
- ベストアンサー
- 0件
- 質問
- 5件
- 写真
- 0枚
口コミ
- シンガポールへの投稿
- 買い物、飲食5.0
- 元滞在者(滞在期間:2012年11月~2012年12月)2014/11/08
- シンガポールは「東京24区」とも呼ばれるだけあって、中心部は清潔な高層ビルの町並みが広がっています。最大の目抜き通りであるオーチャード・ロード界隈には百貨店が多くありブランド物のショッピングを楽しめます。またアラブ・ストリートなどの下町に入るとさらに手頃な値段で民芸品を買うこともできます。 そしてシンガポールの醍醐味はなんといっても食事。ホーカーズと呼ばれる屋台村ではシンガポール名物チキンライス、ラクサ(ココナッツミルクベースのカレーヌードル)など様々な種類の料理を激安の値段で楽しむことができます。自分が滞在したときは$5もあれば食事にドリンクを付けてお腹いっぱいになれました。味付けも中華料理がベースになっているものが多いので、日本人の口にあうのもうれしいところです。オーチャード・ロード周辺のショッピングセンターにも必ずと言っていいほどフードコートが入っていて、そこでも同じように安い値段で食事ができました。 現地の味につかれたときは、吉野家やCoCo壱番屋、モスバーガーといった日本のチェーン店も数多くあるので安心です。 その一方でアルコールはかなりお高く、レストランで頼むと一杯$10超えることもありますので、お酒の好きな方はスーパーで買ってくるのが良いかもしれません。
この口コミは参考になりましたか? URL
- リンカーン大学への投稿
- 買い物、飲食4.0
- 在校生(通学期間:2014年5月~2015年6月)2014/11/08
- Lincoln Universityの位置するリンカーン村は、クライストチャーチ市街地からバスで40分ほどの距離にある小さな村です。とはいえ、New Worldというスーパーマーケットが一軒あり、醤油などの日本食食材を含む食料品の調達には困りません。外食スポットは少なく、カフェが数軒とSUBWAY、インドカレー屋、テイクアウトの寿司屋、バーが一軒といったところでしょうか。外食はどこも日本に比べてかなり割高、およそ1.5倍〜2倍の値段なので、自炊をメインにしないとかなり食費を削られることになります。 また、バスに乗れば20分ほどでクライストチャーチ市街地の一角、Church Cornerまで行くことができます。ここはアジアマーケットがあり、たいていの日本食食材が比較的安価で揃うので留学生に人気の場所です。ものによっては日本国内のコンビニとそれほど変わらない値段で買うことができます。さらにバスで10分ほど行くと、南島最大のショッピングモールであるRiccarton Mallにも行けますので、さほど生活が不便というわけではありません。 難を言えば土日祝日はバスが一時間に一本しか通っていないので、うっかり帰る時間を間違えるとかなり時間をロスすることになります。留学の予算に余裕があれば、現地で中古車を調達したほうが便利かと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
- リンカーン大学への投稿
- 学生寮3.0
- 在校生(通学期間:2014年5月~2015年6月)2014/11/08
- Lincoln Universityには敷地内に学生寮があります。そのため住むところを心配しなくてよい、通学も便利、というのがこの大学を選んだひとつの理由でもありました。 寮にはいくつかタイプがありますが、おおむねキッチンスペースと洗濯機+乾燥機、シャワールーム、トイレが共用となっており、あとは個室が割り当てられている構成です。一人部屋なので、相部屋が気になるという人でも安心です。枕やシーツなどのベッド用品、タオル一式は入寮の際に支給されるので用意する必要はありません。個室にはベッドとデスクのほか十分な収納スペースもありますので快適に過ごせると思います。 ここでひとつだけ注意すべき点を。 学生寮は、食事のプランを3食支給・夕食のみ支給・すべて自炊の3種類から選ぶことができますが、3食支給だけは選ばないほうがよろしいかと思います。理由は、支給されるカフェテリアのご飯がびっくりするほどおいしくない……ということです。旧イギリス領だけにいたしかたないのかもしれません。夕食のみ支給のプランを選び、基本的に自炊をして、時間がないときだけカフェテリアで食べる、というのがこちらで人気のプランです。
この口コミは参考になりましたか? URL
- リンカーン大学への投稿
- カリキュラム、教材4.0
- 在校生(通学期間:2014年5月~2015年6月)2014/11/08
- 【Software & Information Technology】 Lincoln Universityには小規模ながらITの専門課程があります。Canterbury Universityなどほかの総合大学にくらべて規模は劣りますが、プログラミングからネットワーク、電子部品工作まで基本的なことはひと通り教わることができるため、よほど専門的な研究がしたいというのでなければ内容には満足できるでしょう。 今年のカリキュラムでは、Visual C#を用いたプログラミング基礎演習、PHP + Java ScriptによるWebアプリケーション作成、コンピュータシミュレーション、LEGO MindStormによるロボット作成、Arduino + Raspberry PI によるネットワークシステム構築などがありました。 また、ほかの大学にくらべて学費が安いのも利点です。Lincoln UniversityのITコースは年間$20,000程度ですが、Canterbury Universityでは$30,000をこえます。Lincoln周辺の生活コストの安さも考えると、円安が進む昨今の留学先としては積極的に検討に値するのではないでしょうか。
この口コミは参考になりましたか? URL
- リンカーン大学への投稿
- カリキュラム、教材2.5
- 在校生(通学期間:2014年5月~2015年6月)2014/11/08
- 【EAP】 Lincoln Universityのプログラムを受講するにはIELTSで規定の成績を収めなければいけませんが、その成績に達しない生徒のためにEAPと呼ばれる英語予備クラスが設けられています。このクラスで定められた成績を取ればIELTSのスコアが足らなくても大学および大学院のコースに編入することができます。 ですが、わたしはこのコースは取らないほうが良いと思います。理由はふたつ。 1つめは、このコースの生徒のほとんどが中国人のため、思ったほど「英語漬け」の環境にならないことです。中国人の多くは授業外では中国語しかしゃべらないため、ここは中国語のクラスか?と思ったほど。 2つめは、進級の基準があいまいなことです。日本人の留学生でやはりEAPに在籍しているひとがいましたが、彼の英語は明らかに他の日本人より堪能であるにもかかわらず、ライティングの授業の成績が足らず進級できないということがありました。教師に理由をたずねてみても明確な解答がなかったとのこと。理由を自分で考えさせる方針なのかもしれませんが…… いずれにせよ、IELTSのスコアをきっちり取ってから留学したほうがよいでしょう。スコアが足らなくてもEAPがあるし……とは考えない方がよろしいかと思います。
この口コミは参考になりましたか? URL
質問・相談
- 投稿した質問・相談はまだありません
回答
-
元在校生 beak
-
滞在者 beak語学学校には通ったことがありませんので、費用や雰囲気については答えられません。
英会話はレベルによりますが、語学学校にいけば上達はするでしょう。しかしどれだけ上達させるかは、最終的には自分自身の努力次第です。日本人以外の友人を作り、毎日英語で話すようにすれば確実にうまくなります。
ホームステイはしたことがないので、答えられません。 -
滞在者 beakニュージーランドでのホームステイの経験はありませんが、こちらの生活のおもな特徴を挙げてみます。
・都市部でも海が近かったり大きな公園があったりして、ここちよい環境が多いです。
・全体的にゆったりとした暮らしです。時間にも厳しくないし、人もせかせかしていません。
・高い建物が少ないので空が広いのが気に入ってます(オークランド以外)。
・小さい町にもスシ屋がありますので日本食が恋しくなっても大丈夫。
・外食は基本的に高いです(一食1000円〜)。
・例外的にフィッシュアンドチップスは安いので、毎週金曜日はフィッシュアンドチップスの日、という家庭が多いとか。
・ホームステイであれば、おそらく食事の相性が重要でしょう。こちらの家庭料理はローストした野菜と肉のようなシンプル(味気ない…)ものが多いので、あまりに合わない場合は自炊させてもらったほうがいいかもしれません。 -
滞在者 beakわたし自身、交換留学の経験はありませんが、たいして違いはないと思います。
大事なのは留学の形態ではなく、自分自身のなかに留学の明確な目標を持ち、それに向かって行動することです。
また、留学するならできるだけ早いほうがいいと思いますよ。 -
30歳の留学経験者(大学・1年)です。
英語を学ぶためだけに仕事をやめて留学するのはリスクが大きすぎます。日本から一歩も出ずとも英語を習得することは可能です。海外生活を学ぶにしても、まずは2週間程度旅行やホームステイをしてみてはいかがでしょうか。
それでも留学がしたいのであれば、休職の手続きなど、仕事をやめずにすむ方法を考えてみてください。
写真
- 投稿した写真はまだありません。