口コミ58件

新規投稿
  • yoko
    日本
    2人が「参考になった」と評価
    遊び5.0
    滞在者(滞在期間:2004年4月~)2016/01/20
    台湾の夜景スポットをご紹介します。台北自体とても小さい街ですが、夜景は思っているよりとてもきれいです。その中でおすすめのスポットはthe top、中国語で屋頂山(ウーディーシャン)というレストランカフェがあるのですが、ここはオススメです。ガイドブックにものっている有名店なのですが、載るだけあってやはりとてもおしゃれで眺めがいいです。はじめて行った時、ぜんっぜん期待していなかったのですが、すごく感動したのを覚えています。台北中の夜景が見渡せます。陽明山と言う山の頂上にあるのですが、市内からもそんなに遠くありません。ルーフットップで、風を感じながらカフェやごはんを楽しむことができます。ソファー席もふかふかでメニューも充実しているのでゆったりできます。個室もあります。人気でいつも混んでいるので行くときは予約をして行くのをおすすめします。 あとは象山です。山なのですが、101の隣の駅に位置していてとても近いです。山といっても15分から20分くらいの山道をのぼるくらいです。でも割と急で汗はやっぱりでるので元気なときにいくのをおすすめします。夜遅くでも登れるので、若者が多く登っています。頂上は明かりも少なく、待ちの明かりがよく見えます。香港の町並みににているのかな?とにかくこれもすごく好い景色です。自然にも触れられますし。大きい岩があるので、そこによじ上って眺めるのもなかなかきれいです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • yoko
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    買い物、飲食4.5
    滞在者(滞在期間:2004年4月~)2016/01/20
    台湾土産のなかでお茶もとても人気のあるものの一つです。高山茶や東方美人茶など特有の香りと味がとてもいいお茶です。まあお茶も本当にいろんな種類があって全部しってるわけじゃないのですが、わたしも台湾のお茶が大好きです。お茶は、わたしは年配のひとにあげるときに買うことが多いです。どうやら紅茶と緑茶の中間くらいのちょうど良い味がするらしく、大変喜ばれました。値段はピンキリで、高いものは何万もするものもあります。だいたい3〜5000円くらいはだすと香りも味も抜群のが買えるイメージです。有名店出買うのもいいですが、台湾人に、大手は広告料を沢山使っているから個人店や卸屋さんで買う方が同じ値段でも好いお茶を買うことができるよ、と言われました。あんまりお茶に詳しくないからあれなんですが、迪化街とかの問屋街、もしくは近所の個人店でわたしは買うことが多いです。もちろんどこでも試飲させてくれるので、飲んで自分で直接香りや味を確かめてお好みのものを買うことができます。旅行できたのなら、茶藝館で本格的なお茶を楽しんだ後にそこで買っていくのもありです。可愛い茶器も一緒に売られていることが多いので、セットで買ってくととてもかわいです。茶器も割と安いのもそろっています。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • yoko
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    買い物、飲食3.0
    滞在者(滞在期間:2013年4月~)2016/01/20
    台湾ファッションについてについて少し書きたいと思います。ファッションといっても国ごとに好みがあるのでださいとかかっこいいとかなかなかいいずらいですが、基本はカジュアルなものが多くて、南国なのでカチッとしたものをきているひとは少ないです。南国ってだいたいそうですけどね!冬でもよっぽど寒くなければサンダルを履いてる人も全然普通に見かけます。ちなみに上はコートです笑 日本のようにバチット決めた日にはえ?パーティーでもあるの?なんて感じで聞かれます笑 なので基本カジュアルでいいです。でも何年か前に比べると韓国の流行の影響もあって洋服がとてもかわいくなった気がします。日本人目線で思った感想ですが。売られる服装も韓国からの輸入が多くなったからかな?でもやっぱりまだ日本と比べるとそりゃまだ日本のほうがかわいいですね。なので服に関しては日本で帰った時に基本買うようにしています。台湾人のおしゃれなこも基本は日本かもしくは韓国のファッション通販サイトで購入しているといっていました。可愛いお店ももちろんあるので、東区などのおしゃれエリアでセレクトショップなどお気に入りをみつけてみるのがいいあkもしれません。ちょっと台湾にしては値段しますがエリア的に。あとは日系のお店が割と進出してきているのでそこで買うのもありです。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • heimao
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    買い物、飲食4.0
    滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
    この前ね友達とご飯を食べに行ったんですよ。デパートの地下にあるフードコートですね。安い奴じゃなくて、ちょっと高いとこ。そこで何食べますかってなってうろうろしてたんですよ。するとステーキ屋さんがあったんで、ステーキ食べることになったんです。日本でステーキといえばちょっといい店じゃないですか。そんなマクドナルドみたいな感覚でたべるもんじゃないですよね。でもね、台湾のステーキって屋台でもいっぱいあるんで、ステーキ食べるって聞いて日本でイメージするような感じじゃないんです。硬いけどソースたっぷりでがっつりって感じなんですね。それで注文することになったんですけど、何がいいって聞かれて牛のステーキを注文して、台湾には豚とか鶏もありますからね。それでね、友達が急に”3、5、7”どれがいいって聞いてきたんです。英語でね。意味がまったくわからず、えっえってなってたら、”後ろの人の迷惑になるから早く選んで、スリー,ファイブ,セブンどれ!”って言われたんでなんとなく間をとって”5”って言うと、”え!5でいいの”って聞かれたんですけど、そんなのわかんないからしょうがないですよね。結局何の数字かと言うと、焼き加減だったんですね。そんなこと英語で言われてもわかりませんよね。英語だとミディアムとかレアとかだし。台湾では焼き加減を数字でを言うんです。覚えておいて損はないかもしれませんね。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • heimao
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.0
    滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
    台湾の起業の流れがすごいんですよ。私が4月から働きだしたカフェもオープンしたてでしたしね。会社をやめて貯めた貯金でカフェをオープン。またここ台湾で知り合った方は、台湾の南の方に大きなゲストハウスを共同でオープンさせる予定ですし。お客さんの中に、日本の物を取り扱った輸入関係の会社を作ってる人もいるし、また、インターネットで犬や猫のペットの服関係の会社を作ろうとしている人もいました。日本何年も住んでいて、まわりの人間が起業しようとか何かに挑戦しようとしている人はほとんどいなかったのですが、台湾に来てたった9カ月ほどで、何人ものそういった人に出会いました。本当にびっくりですね。しかし住んでみるとその雰囲気がなんとなくわかりますよね。仕事をすぐやめたり変えたりするし、社会もそれを別に悪いこととして扱ってませんからね。起業も大変なことですけど、やろうって思えるらしいです。また法律的にもそこまで厳しくないとか言ってましたね。それはそれでいいのかと思いますがね。日本で起業ってなんであんなに悪いイメージなんですかね。人生掛けた一か八かみたいな。台湾だと自営業で一人でやってるひとなんて腐るほどいるんですけどね。日本は社会がそうさしてるんですかね。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • heimao
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.0
    滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/20
    台湾の持ち帰り文化はほんとにすごい!もうなんでも持ち帰っちゃうんです。でもこれすごいエコですよね。羨ましい。晩御飯で食べて、食べきれなかった時に次の日の朝に食べることができるんです。無駄がないし、節約にもなる。でも日本じゃ絶対できないですよね。あれなんでなんですかね。食品衛生場よくないと言うんなら誓約書か何か書けばいいと思いませんか。持ち帰るんで次の日お腹痛くなっても文句い言いませんって。台湾なんか夜市文化だから、日本より汚いもんなんかいっぱいあるんですよ。それをみんなばくばく食べてるし、てか持ち帰りできないの日本くらいだし、他の国のほとんどの人がやってることができないなんて絶対おかしいし。実際いっぱい無駄が出てるし。そんなこと言ってる私ですが、この前の持ち帰りにはちょっと驚きましたね。鍋をみんなで食べに行ったんですよ。四川料理の辛い鍋ね。で、余ったからどうすんのかと思ったら、もちろん持ち帰りますよってなって、店員さんに”持ち帰りで”店員さんも”はい”って。どうやって持ち帰るかというと普通に袋持ってきてドバーって移して、慣れた手つきで輪ゴムして完成。さすが。あの輪ゴムを結ぶスキルを身につけたい。まぁ台湾ではほんとになんでも持ち帰りできちゃうんで試してみてください。さすがに食べ放題は無理ですよ。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • heimao
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    国民性4.0
    滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/19
    台湾人ってすぐに知らない人でも集まりに呼んじゃうんですよね。何か集まりがあると友達の友達とか全然関係ない人がいっぱいいるんですよね。これって日本人的にはすごく不思議な気がしませんか。だって参加する方も知らない人ばっかりで不安ですし、共通な話題がないからどうやって過ごそうって思いますよね。さらに呼ぶ方だって、自分はたくさん知ってる人がいるからいいけど、呼んだ友達は自分一人しら知らないわけだから、お世話しないといけないし。。。ってなりますよね。台湾人ってそんなことまったくないんです。新しい人でもどんどん呼んで、出会えてよかったねって感じなんです。で、みんなよく喋りますしね。さらにせっかく友達を呼んだのに楽しくなかったとするじゃないですか、もうねそれはそれでいいんです。その楽しめなかった人のせいだし、と言うかそもそも、そこまで深刻なことじゃないんですって。あー昨日のパーティおもしろくなかった。それで終わりの話なんですって。まぁそうですよね。私もそう思います。なので日本でも機会があればどんどん顔を出して、いろんな人が繋がりやすい社会になればいいなとおもいます。日本はちょっと責任とかきづかいとかし過ぎだと思います。そのせいで窮屈に感じてる人もたくさんいると思いましたね。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • heimao
    日本
    1人が「参考になった」と評価
    国民性4.5
    滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/19
    台湾人とお酒に関することです。台湾人がお酒を飲まないわけではないんですが、僕の印象では日本人ほど飲まないと思います。まず、これは文化の違いなんでしょうけど、夜市でビールを片手にあてを探して飲むといったことは台湾人ではまずありませんね。この行為をやっていたらすぐ、日本人だとわかります。日本で言う居酒屋が台湾にもあってそこではみなさんものすごく飲むんですが、それは何かの集まりだったり、パーティだったりするんですね。なので何かイベントがある特別な集まりなんです。しかし、日本人は何もなくても”今日お疲れ”みたいな感じで一杯二杯飲みに行きますよね。さらに晩酌をされるお父さんもたくさんいらっしゃいますよね。でも、台湾ではあんまり晩酌されないんじゃないですかね。金曜日くらいかも。でも学生は世界共通で同じかもしれませんね。台湾でも大学生はすごくお酒を飲みますね。それもお酒の味を楽しんでいるんじゃなくて、みんなで飲んで騒いでゲームして、雰囲気を楽しんでいる感じですかね。お酒があればもっと楽しくなりますからね。私は毎日だいたい飲むんですが、台湾ビールは日本に比べて安いですし、おいしいので有りがたいですね。そういえば、最後に、電車のなかで酔っ払ったおっさんを日本ではよく見かけますが、台湾ではあまりありませんね。なんでですかね。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • heimao
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.0
    滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/19
    僕は台湾留学で学校に行かずに自分で勉強しているので、付き合う方々の平均年齢がちょっと高いんですよね。彼らはだいたいお仕事をしてらっしゃるので、話の内容も仕事関係になることが多いです。そこで私の台湾の仕事にたいするスタンスについて書きたいと思います。日本のイメージは終身所用で会社のために一生をささげるイメージですが、台湾ではちょっと違います。彼らは生活のために仕事をしています。なのであくまでメインが自分なのです。何か用事があった場合は自分の用事を優先させますし、キャリアアップになったり、待遇がいい会社が見つかれば、わりと簡単に仕事を変えます。これは日本とは大きな違いですとね。アメリカにも転職はキャリアアップみたいな印象がありましたが、台湾も近いものがありますね。現に私の知り合いの多くが1度や2度の転職を経験していますし、今ではいいポジションについている人もたくさんいます。また。上司と部下の関わりあいですが、台湾では会社を出ると完全にとはまいきませんが、リセットされる場合が多いようですね。日本みたいに会社での事が彼らの個人の世界まで影響するような感じではないようです。飲み会やホームパーティでどのように振舞っているのかはっきりわかりませんが、日本とは大きく違っているという点で、興味深いですね。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • heimao
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    総合コメント4.0
    滞在者(滞在期間:2015年4月~)2016/01/19
    僕の台湾のイメージってもうほとんど日本と同じくらい発展してるイメージだったんですね。経済的にもぐいぐいきてますし、お金持ちはほんとうにお金持ちなんです。でもね実際住んでみると、想像していたものと違うことがたくさんありましたね。例えばトイレですね。日本のトイレは最強です。言っておきます。世界のどこにいても日本のトイレほど清潔で快適な環境はありません。そこで、台湾のmain stationです。おなかが痛くなって大を利用したんですね。するとそこにはアジアでよくみかけるあのごみ箱が設置されていたんです。わかるひとはわかると思いますがあのごみ箱です。そうなんです、使用済みの紙をそこに捨てるんです。下水システムがよくない台湾では、紙はまだ流せないんです。流すと高い確率で詰まるんです。慣れてない日本人にはきついですよね。ははは。でもそれがmain stationのトイレだからさらに驚きですけどね。と思っていた一方で、私が今住んでいるちょっと高いホステルのトイレはウォシュレット付きのtotoさんのトイレなんです。快適すぎてもう昔のトイレには戻れませんね。まぁそんなハイテクなトイレなのに紙はごみ箱に捨てないとですけどね。これは下水の問題なのでどうにもならないんでしょうが。。。

    この口コミは参考になりましたか? URL

口コミを投稿する

  1. 1投稿先を選択
  2. 2関係性を選択
  3. 3口コミを書く
どの学校について口コミを書きますか?
留学エージェントの口コミを書く国・州・都市の口コミを書く
「いま在学している」「以前に留学した」など、あなたのよく知っている学校を選んでください

台北に対して...

口コミを投稿する
または

台北に対して...

質問を投稿する