Basic information
Edit- Country
- France
- City
- Dijon
- School name
- Alliance Francaise de Bourgogne
- Alliance Française de Bourgogne
- アリアンス・フランセーズ・ブルゴーニュ校
- Alliance Française Dijon
- アリアンス・フランセーズ・ディジョン校
- Type of the school
- Language school
- Form of the school
- Private
- Establish year
- -
- Number of students -
- Ratio of male and female between students
- -
- Percentage of nationalities between students
- -
- Number of teachers
- -
- Number of staffs
- -
- Number of classes
- -
- Available languages
- -
- Affiliated/accredited organizations
- -
- Facilities
- -
- Degree
- -
- Phone number
- +33 3 80 31 67 46
Reviews
Write a review- Teacher1.0
- Former student(2018/3~2018/10)Oct 18, 2019
- 以前こちらの学校に滞在していました。先生が2人しかおらず、1人はベテランでわかりやすかったですが、もう1人の先生は本当にディプロマ持ってるのか?!というほど独りよがりの酷い授業でした。 字も汚く何度も聞き直しました。クラスの中でもよく出来る子にレベルを合わせるため、置いてけぼりの日も多々。何より彼女からフランス語のレベルを上げてあげたい!という情熱を感じずお金と時間の無駄でした。そして学校に行かなくなるという負の連鎖。 フランス語の上達が目的だったら大学校を勧めます。
この口コミは参考になりましたか? URL
- International, Japanese Ratio4.0
- Former student(2013/4~2013/8)Jan 22, 2016
- 国際色は豊かだと思います。が、なにぶんにも小さい学校ですので、人数自体が少なく、出会いがたくさんあったかと言われればそうではありません。しかも生徒の入れ替わりも激しかったです。おそらく長期の生徒はほとんどいないのではないでしょうか。大きい学校のようにいっせいに同じ授業をとり学期がはっきりしている、というわけではなく、個人に会った授業を組み合わせて取るという形でしたので、それも関係しているかもしれません。 かなりの少人数でしたが、なぜか日本人比率はとても高かったです。もしかしたら、斡旋業者の影響かもしれませんが、常に半分くらいは日本人でした。とはいっても多くて3〜4人程度です。わたしは課外授業のワインコースをとりたいためにこの学校を選んだのですが、そういう日本人がほかに2人もいて、目的が同じだしみんなワイン好きで、それでつながったメンバーでワイン会もして、とても楽しかったです。語学の授業だけだったらもしかしたらこんなふうにはならなかったかもしれません。語学の授業は個人個人で取っているものが違うので、その日の授業の終わりが重ならないことも多く、そのあとなんとなく一緒に帰って・・・という雰囲気になりにくかったので。なので、他国出身の生徒とはほとんど個人的にしゃべりませんでしたし、そういう機会もなかったです(でもみんな親切でいい人ばかりでしたが)。日本人が多かったため、ついそちらで固まってしまったのが悪かった一因だとは思いますが・・・。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Homestay3.5
- Former student(2013/4~2013/8)Jan 22, 2016
- とてもよいご家庭で、家も綺麗でした。わたしの前にステイしていた人も日本人でとても仲良くしていたらしく、日本人にたいして好感を持ってくれていました。 また、マダムがとても料理好きで、毎晩違う料理で(ステイ中一度も同じ料理はなかったです!!)、しかもどれもとても美味しく手の込んだものでした。 地下にはオーディオルームもあり、好きに使っていいと言ってくれたのですが、結局ほとんど使わず残念なことをしました。 滞在中ご夫婦で旅行に出られて私ひとりになったときも、食材を全部買って行ってくれて、好きに家を使っていい状態でした。伝えていれば、門限も特にありませんでした。 ただ、わたしはなぜかディジョン滞在中ものすごく頻繁に体調を崩し、急性胃腸炎の症状が出ていたため、トイレの問題がつらかったです。というのも、私は二階の一室に住んでおり、トイレがすぐ横にあってそこを使っていたのですが、そのトイレの真下がご夫婦の寝室で、水を流すとすごい音が聞こえるため夜12時以降はトイレの水を流さないように言われたからです。 だいたい症状がひどくなるのは夜中で、トイレに駆け込むのですがそのあと流せず、そのストレスと気持ち悪さでこれは最悪でした。 フランスのホームステイ事情の問題点はいろいろ聞いていたので、トイレの問題(時間制限や水制限等)がないご家庭を、と希望していたのですが・・・。 これは本当につらく、いいご家庭だっただけに残念です。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Extracurricular activity4.0
- Former student(2013/4~2013/8)Jan 22, 2016
- 小さい学校ですが、とてもアットホームで、私が在校していた4ヶ月という短い間でもみんなでピクニックに行くなど、頻繁ではありませんが定期的に催しをしているようでした(残念ながら参加できなかったのですが)。 また、わたしは特別課外授業のワインを学ぶというコースをとっていたので(そのコースがあったためこの学校を選びました)、一週間に1回、午後にその課外活動がありました。校長先生の知り合いのドメーヌの方が講師として来てくれて、最初のほうは、学校の教室で授業をしたあとドメーヌ訪問をする、という感じでした。最後のほうは遠い場所まで出かけて行くので1日がかりということもありましたが、とても興味深く楽しかったです。 講師の方もとても親切で、親身になっていろいろ教えてくださったし、最後の授業の後はみんなで打ち上げをしたりしてとてもいい思い出です。たまたま(ではないかもしれませんが)、そのコースに参加している人数は多くて5人程でしたが、ほぼ日本人でした。コースとしてあまり公にはしていないのかもしれません。学校に在籍せずこの授業だけ取ることも出来ますが、一回当たりの授業がかなり高かったように記憶しています。 このコースは5月ころからはじまり8月あたまで終わったのですが、そのあと、その講師のドメーヌでヴァンダンジュ(ブドウの収穫作業)の仕事をした人もいます。とてもいい体験になったと喜んでいました(給料も支払われます)。
この口コミは参考になりましたか? URL
- Curriculum3.5
- Former student(2013/4~2013/8)Jan 22, 2016
- とても小さい学校で少人数制の学校のため、基本的にクラスは初級(+中級)、中級(+上級)の2つにおおまかに別れていたかと思います。中級レベルだと、それぞれの授業の組み合わせになります。 入学時にクラスを決めるテストをします。一週間のすべての授業が決まっていて(おそらく学期ごと)、その中から自分が取るべき授業を伝えられます。なので、人によってはまったく授業が無い日もあります。 DELFを推奨しているので、試験前にはけっこうきちんと対策をしてくれます。わたしは残念ながら申し込み時期を逃してしまい受けられなかったのですが、受けた人は皆受かっていたように思います。 また、作文の授業もあったのですが、これは講師が指導というよりは、問題を与えられて個人で勝手に書いて添削してもらう、というものでした。わたしはこの時期少し勉強をさぼってしまってもったいないことをしたのですが、おそらく、家で自習してきたもの等も添削してもらえると思います。 少人数制でアットホームで講師の方も優しいので気が緩みがちですが、きちんと出欠は控えているため、さぼって出席日数が足りないと在籍証明書を出してもらえませんので(当然ですが)気をつけてください。 教材は、学校においてある問題集のコピーでした。
この口コミは参考になりましたか? URL
Write a review
Questions
Post a questionPost a question
質問の投稿にはログインが必要です。
- すでに会員登録済みの方
ログインする - まだ会員でない方
新規会員登録する(無料)
Answer
- 質問に回答したことはまだありません
Environment/Access
- Address
- 17 Rue Diderot, 21000 Dijon, フランス
Photos/Movies
- 写真・動画はまだありません
同じ留学希望者が見ている他の学校
-
Inlingua Victoria
口コミ数:6件Canada / British Columbia / Victoria
-
GEOS Language Academy - Montreal
口コミ数:2件Canada / Quebec / Montréal
-
English Studies Dubai
口コミ数:5件Uae / Dubayy
-
Language Centre, University Of The Arts London
口コミ数:5件Uk / England / London
-
PGIC Victoria
口コミ数:5件Canada / British Columbia / Victoria
-
Takapuna Grammar School
口コミ数:0件New Zealand / Auckland
-
Sunway International School
口コミ数:1件Malaysia / Kuala Lumpur
-
Cafa Formations
口コミ数:6件France / Bordeaux
-
ILSC Australia, Brisbane (PGIC)
口コミ数:6件Australia / Queensland / Brisbane
-
Taunton School International
口コミ数:0件Uk / England / Taunton
最近みた学校
-
SPC Brisbane
口コミ数:3件Australia / Queensland / Brisbane
-
Marymount California University
口コミ数:2件Usa / California / Los Angeles
-
ILAC Toronto
口コミ数:24件Canada / Ontario / Toronto
-
Christchurch College of English
口コミ数:4件New Zealand / Christchurch
-
EC English Language Centres, Oxford
口コミ数:3件Uk / England / Oxford
管理者様:学校側からのコメントはありませんか?
今すぐ無料でご登録いただけます - ビジネス会員登録を行うと、新規口コミ&質問の自動通知、口コミへの返信、質問への公式回答、学校情報の追加など、多くの機能をご利用になれます。
詳しい案内を見るAlliance Francaise de Bourgogneの情報ならアブログ
留学コミュニティサイト「アブログ」では、Alliance Francaise de Bourgogneの学校概要、卒業生や在校生による口コミ、評価・評判、写真、動画、留学希望者からの質問を掲載しています。
学校概要としては、国・都市、キャンパスの住所、電話番号、ウェブサイトURL、各種SNS、学部、専攻、プログラム、コースなど手軽に情報収集することができます。Alliance Francaise de Bourgogneの公式のブログやTwitter、Facebook、YouTube、Flickrから写真や動画を確認できます。
franceの学校には偏差値という基準はありませんが、Alliance Francaise de Bourgogneの合格率や入学難易度から偏差値に近い情報を確認できます。
口コミでは、講師、カリキュラム、教材などの学業面だけでなく、設備、食堂、学校の雰囲気、国際色、日本人比率などの学内環境や買い物、飲食、遊び、治安、安全、物価、自然環境、交通、医療、子育てなどの周辺環境、ホームステイ、学生寮、その他レジデンスなどの住居環境、そして課外活動、コストパフォーマンス、恋愛、スタッフの対応などをチェックできます。Alliance Francaise de Bourgogneが自分に合っている学校か確認しよう!