口コミ・評判24件

新規投稿
  • naotostyle
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材5.0
    元在校生(通学期間:1995年8月~1997年6月)2014/11/26
    Washington州にあるCommunity College に3年間通ってからCALへトランスファーしました。Transfer後は2年で卒業しました。 決して卒業をあまく考えていたわけではありませんが、Community Collegeのように思うように点数がとれないことも多々ありました。・・・というのもQuizやTestにだされるレベルが高いからです。その際はTutorなどに聞いたり、Instructorに直接会いにいって質問したり、そのような行動が自分の成長だけではなく、テストの点数、グレードに結びつくと思います。また、生活のリズムを考えてペースをつかむことが大切だと思います。一人暮らしだと(私はキャンパス近くのStudioに住んでいました。徒歩圏内です)料理をしたり洗濯をしたり、、、、色々大変だと思います。私の場合、土曜日の午後をオフときめて、まったく勉強をしない時間を作りました。そのオフタイムに好きなことをしたり食料の買い出しに行ったりと平日にできない雑用や気分転換をうまくするように心がけていました。このオフタイム以外は、基本、勉強しますが、うまく集中ができないときは、気合いでLibraryにいって長い間とどまりがんばって勉強することにしていました。自分の生活リズム、ペースをつかむことによって楽しいキャンパスライフを送ることが可能だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • naotostyle
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材4.5
    元在校生(通学期間:1995年8月~1997年6月)2014/11/26
    Washington州にあるCommunity College に3年間通ってからCALへトランスファーしました。Transfer後は2年で卒業しました。 CALへのTransferはまずGPA重視だと思います。Community Collegeで取得した単位がある程度達した段階でのGPAが高ければ高いほど受け入れられる可能性が高くなると思います。(Transferの場合TOEFL重視でないと感じました・・・が、数年アメリカにいればTOEFLも自然に550以上になると思います)また、UC, BerkeleyはDiversityを重視しており、様々な国や州から様々なタイプの人を積極的にTransferさせています。キャンパスや近くのカフェなどにいくとアジア人が多い印象がありますが、アジア人にみえてアメリカ人が多いと思います。同じクラスになったアジア人の人に話しかけるとNativeってことも多々あります。また、全米Topクラスの大学を卒業した生徒がCalでMasterなどをとっているケースも多く。同じクラスメートがめちゃくちゃ頭がいい・・・ってことも多々ありました。本気で勉強しなければ確実に卒業のチャンスはうしないかねないと思います。まずは、CALへTransferした方はGPAの確保重視で頑張ってみてください。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • naotostyle
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    その他レジデンス4.0
    元在校生(通学期間:1995年8月~2997年6月)2014/11/26
    Washington州にあるCommunity College に3年間通ってからCALへトランスファーしました。Transfer後は2年で卒業しました。 WAからの引っ越しはU-HAULを使って自分でやりました。WAでの生活が3年あったのでそれなりに荷物はありました。家具はすべて売却して身軽になってからTransferしてもよかったのですが、また買いなおす・・・ということを考えると無駄かなと思いがんばって自分で引っ越しをしました。以前、CALへ下見に行ったことがあり雰囲気はわかってました。基本、キャンパスの近く、徒歩圏内に安いStudioなどがあるのでそのようなAptがおすすめです。・・・というのいも車での通学は駐車場事情などを考えるとかなりタフです。キャンパスの周りはかなり駐車スペースを見つけるのが大変です。私はTransfer後、WAで持っていた車は売却し、代わりに自転車を買いました。車で買い物やどこかにいくよりもBARTにも乗せられるBikeのほうが数倍便利でした。CaliforniaでもBerkeleyみたいな学生の街以外、田舎のほうであれば車は必須でしょう。ただ、CALキャンパス周辺であれば車を所有する必要はなおと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • honobonon
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学校の雰囲気4.5
    在校生(通学期間:2014年8月~2019年5月)2014/11/23
    キャンパス内の治安は非常に良く今まで何か怖い目にあったことはありません。私は家とキャンパスが近いので使ったことはないのですが、夜遅くに学校から家へ帰る人はエスコートサービスが使え、学校警察の人が一緒に夜道を歩いてくれたり、家が遠い人は車で送ってもらえるので時間を気にせず勉強や研究ができます。学校の図書館も充実していて多くの図書館が夜の非常に遅い時間まで空いています。 他のカリフォルニア大学に比べるキャンパスはこじんまりしているので、大学のシャトルバスを使わなくてもなんとか歩いて大抵の建物にアクセスすることができます。また、キャンパス内は自然に溢れていて多くの人が日中には芝生の上で本を読んでいます。最初は珍しかったリスも今では当たり前の光景となりました。つい最近建てられた建物や、大学建設当初からある古い趣のある建物が混在していてそんなキャンパス内の光景が私は大好きです。 また学校がインターナショナルな学生のために毎週何かイベントを企画してくれるので、友達を作るのは比較的簡単だと思います。短期の留学生の場合はこういったイベントに参加するとアメリカの文化も学べて非常にいい経験になると思います。アジア人が非常に多いUCバークレーでは日本人だからといって差別的な扱いを受けることはほとんどありません。留学生も安心して楽しみながら勉強に励める非常にいい大学だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • Lico
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学校の雰囲気4.0
    元在校生(通学期間:2003年7月~2003年8月)2014/11/21
    以前、U.C.BerkeleyにはLanguage extensionという語学学校の部門があり、そこに1ヶ月間通いました。今はどうやらSummer session という形で残っているみたいです。U.C.Berkeleyの学部生じゃなかった為、細かいところまではわかりませんが、語学学校生にも一番初めに、国際交流担当の学生たちが、学校を案内してくれました。まず、印象的だったのが、ある校舎のエントランスホールにティラノサウルスの全身骨格の化石が展示してありました。もう、学校というよりは博物館レベルです。それから、ちょうど新学期が始まる頃だったため、新入生歓迎の学祭的なものを開催していました。なかなか素敵な音楽ライブや、ロデオや相撲レスラー着ぐるみを着ての相撲対決などのアトラクションもたくさんありました。日本の大学の手作り感満載の学祭と違って、本格的なお祭りだなと思いました。学生だけじゃなく、こどもや地域の方っぽい人も色々きていました。普段のキャンパスも学生っぽくない色んな人たちが行き交ったり、ベンチやカフェでくつろいでたりします。 ある休日、キャンパスの噴水のある広場で友達と待ち合わせをしていたら、噴水がバブルバスのように泡だらけ(笑)その噴水の縁でくつろぎながら手で泡と戯れてる上半身裸の青年がひとり。きっと彼がイタズラ心でやっちゃったんだろうな。とほんと自由だな思いつつ、日本じゃ大問題だよとツッコミたくなる光景でした。(笑)

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • bamabummer
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    カリキュラム、教材5.0
    元在校生(通学期間:2013年7月~2013年8月)2014/11/18
    私はサマーセッションに参加し、哲学の授業を履修しました。 課題の量が非常に多いのとディスカッションを中心にした授業進行が特徴です。 課題は2種類に大別できます。一つ目はリーディングアサイメントです。1回の授業あたり30~50ページほどの文献を事前に読むことが課されます。二つ目はエッセイです。リーディングアサイメントや授業中のディスカッションを元に5から10枚ほどのエッセイを書くことが求められます。頻度は授業によって異なりますが学期にに3回くらいが平均でしょう。 授業はリーディングアサイメントに補足的な説明を加えたあと、学生たちのディスカッションによって進行することが一般的です。こちらの学生は非常に活発に発言します。しかし内容はそれほど深いことを言っているわけではないので怖がらずに発言することが重要だと思います。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 退会ユーザー
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    医療、子育て4.5
    元在校生(通学期間:1995年8月~1997年5月)2014/11/16
    私のときには子供2人を連れての留学でした。上は3歳、下はゼロ歳児。 病気のときにはやはり日本語で細かい説明ができるといいな、と思うところですが、バークレーは何といってもサンフランシスコが近い、というメリットがあります。 バークレーのあるイーストベイでもこうしたお医者さんを見つけることも可能ではありますが、やはりサンフランシスコでしょう。車で行けば20分ですし。 我が家の場合には、ジャパンタウンの西側のほうにあるDr. Fukudaにお世話になっていました。 私自身については、大学のそばに大学のMedical Centerがあるので、ちょっとしたことはそこで済んでいます。施設も立派で、しっかりしていました。 子育てについては、幼稚園選びはよく考えられたほうが良いと思います。幼稚園によって、教育方針ややることも違います。いくつか見学してみて、やっている内容や先生の雰囲気などを確かめられた方が良いと思います。うちの娘の場合にも、一度転園することにしました。 子供は英語の環境に慣れるのも早いので、ほかに日本人の子がいないところでも十分やっていけると思います。うちの娘も、最初はすみっこの方で遊んでいましたが、最後のころには英語でほかの子とケンカしたりできるくらいになっていましたので。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 退会ユーザー
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    講師5.0
    元在校生(通学期間:1995年8月~1997年5月)2014/11/16
    バークレーのビジネススクールには多様な教授陣がいらっしゃいます。バークレーの良いところは、学生数が少ないこともあり、教授陣と学生の距離が非常に近いということ。オフィスアワーには丁寧に説明してくれるほか、学校内ですれ違ったときなどもフレンドリーに接してくれます。 私が特にお世話になったのがJim Lincoln教授です。 http://facultybio.haas.berkeley.edu/faculty-list/lincoln-james 組織行動論(Organizational Behavior)の専門家ですが、特に日本企業の経営に大変造詣が深く、日本にも何度もいらしておられます。 学生主導でコースを作ることができるのもバークレーの特徴でもありますが、Lincoln教授を指導教官として、日本人学生が中心となってInternational Business and Japanというコースを開設して運営しました。 先生の指導のもとで、どのようなコースにするか、どのようなゲストスピーカーをお呼びするか、などを考え、実際にいろいろな企業にお願いに行く、という形でしたが、丁寧に指導してくださいました。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 退会ユーザー
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    学校の雰囲気5.0
    元在校生(通学期間:1995年8月~1997年5月)2014/11/16
    学校の雰囲気は、Friendly! これに尽きます! ビジネススクールは授業も高度なうえ、ケーススタディなども多く、日本人には慣れない授業形態のものもたくさんあります。また、グループスタディのウェイトも非常に高いです。 こうした中で、出身を問わず、学生どうしで助け合い、知恵を出し合い、お互いにフォローしながら、それでも妥協せずに良い結果を求めて頑張ります。 東海岸の大学では、キックアウトされるケースも多いですが、バークレーではいかに全員がちゃんと頑張って皆が卒業できるようにするか、学生同士が助け合っています。 グループスタディでは、英語がやや苦手で英語だけのディスカッションではついていけない人がいる場合には、中国人の友人が漢字の筆談で助けてあげたりする光景も目にしたこともあります。 おかげで、私の年には、自ら別の進路を目指してやめた人は除くと、全員が無事卒業することができました。 UndergraduateもGraduateもともに本当にみんなよく勉強します。 でも、他人より成績を上げるために、と自己中になるのではなく、このFriendlyな雰囲気、明るくオープンな雰囲気は、バークレーを選んで本当に良かったと思わせてくれるものでした。

    この口コミは参考になりましたか? URL

  • 退会ユーザー
    日本
    0人が「参考になった」と評価
    国際色、日本人比率4.5
    元在校生(通学期間:1995年8月~1997年5月)2014/11/16
    バークレーのビジネススクールは、Diversityを非常に重視しています。学生も、米国内でもさまざまな地域から集まってくるほか、アジア、ラテンアメリカ、欧州各国などから集まってきています。 中国、韓国、東南アジアからの留学生を増やしているので、私が行く数年前と比べると日本人比率はかなり低くなりました。私のときには240人中5人でした。

    この口コミは参考になりましたか? URL

口コミを投稿する

  1. 1投稿先を選択
  2. 2関係性を選択
  3. 3口コミを書く
どの学校について口コミを書きますか?
留学エージェントの口コミを書く国・州・都市の口コミを書く
「いま在学している」「以前に留学した」など、あなたのよく知っている学校を選んでください

カリフォルニア大学バークレー校に対して...

口コミを投稿する
または

カリフォルニア大学バークレー校に対して...

質問を投稿する